『(DELL Inspiron 530 の)マウス動作異常、解決したようです』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『(DELL Inspiron 530 の)マウス動作異常、解決したようです』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:105件

この件で、複数回この欄で質問させていただきましたが、すでに半年以上が経過し、新たにスレッドを立ててご報告します。

この欄のご回答と、近所のPC専門店の診断をもとに対処してきました;
(0)生き残っている半数のUSB端子の一つに、UHBハブを新規購入して使用しておりました。しかし、「マウスフリーズ」とい症状は根絶できませんでした。その度に、ハブのスイッチをOff/Onさせて使用しておりました。
(1)明らかに、前後とも、半数のUSB端子が死んでしまった、ということから、先月半ば、マザーボードを更新しました。(ヤフオク中古品)
(2)初め全てのUSB端子が快調でしたが、数日のうちに、同様の症状が現われました。
(3)ふと気が付いたのは、マウスのケーブルが、キーボードの「矢印」辺りに触れています。試しに、ケーブルを片手で持って浮かせて使用すると、マウス動作が安定しています。
(4)早速無線方式のマウスに交換しまして約一カ月、全くフリーズに遭遇しておりません。

以上の経過から、マウス情報と同時にキーボード情報がPCに入力し、処理をを狂わせたのではないか、と理解しております。特にハブ使用の場合、PC本体のUSBとしては同一端子からの情報ですから、カーソルの動きがフリーズしたり、跳んだり、というのは起こり得るかな?、と考えます。前のマザーボードは、本当に機械的に破損していたかどうか試していませんが、ソフト面の異常な情報が、ハード面を破壊するということは有り得るのかな?、とい疑問は残りますが、以上、経過のご報告です。

この間、皆様に大変お世話になりました、有難うございました。

書込番号:16904638

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング