『身に覚えのない通話のドコモからの請求』 の クチコミ掲示板

『身に覚えのない通話のドコモからの請求』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ89

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 身に覚えのない通話のドコモからの請求

2013/12/06 11:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:11件

かけてもいない通話の料金の請求がドコモから来ました。10月分のe-ビリングに9月15日(日)の10:29:13から、2時間49分9秒通話をしているので、その代金6,780.を支払えというものです。相手は、auの携帯で、自宅から50メートルぐらいのところに住んでいる、75歳ぐらいの友人です。私はかけた記憶はないし、相手も通話した記憶はないと言っています。私のスマホの送信記録はオーバーフローしていて、残っていませんでしたが、相手の受信記録にはその前後の記録は残っていましたが、私からの受信記録はありませんでした。また、その通話していたという時間帯に、その人の娘と通話をしている受信記録(10:45)が残っていました。(写真に撮ってあります)
私は電話するときは、長くても2,3分で、2時間49分などという電話はかけた事はありません。パケット通信で、ネットにつないだまま忘れていたなんて事は考えられますが、私が相手に通話して、相手がそれを受け取って、通話が始まって、2時間49分後に相手が切ることによって終了したという、ドコモの主張は全く事実ではなく理解できません。
もちろん、ドコモの料金センターや、お客様相談室、スマホを購入したドコモショップにも相談しましたが、その時間帯に、通話経路に故障やトラブルの報告はないので、通話したことに間違いない、の一点張りです。
かけてもいない電話料金を泣き寝入りして払わなければならないなんて、したくないのですが、何か考えられる方法はありませんでしょうか?
或いは同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:16922089

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/06 12:32(1年以上前)

mario.miura さん 初めまして
私の場合imodeの通信の方でしたが、翌日通信履歴を印刷してdocomoショップに行きました、その時対応してくれた店員さんは、その履歴を見て『これは確かにおかしいですね』と言ってくれ、調べて連絡しますと言ってくれました。しかし、アクセスを繰り返していたサイトが閉鎖されて存在しないとの事で、これ以上は調査出来ないと言われ、請求分は支払うしかないと言われしぶしぶ支払いました。
たぶん、私達だけでは無く沢山いるのではと思っています。普段からよく携帯を使う方で月々の支払いが数万円支払っている方とかは気づいてないかもしれないですよね。docomoは一個人に対してもきちんと調査すべきだし、対応するdocomoの社員も自分に同じ事が起こらないと分からないのでしょうかね。泣き寝入りはしたくないけど、一個人ではどうする事も出来ないのが悔しいですね。

書込番号:16922349

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2013/12/06 14:23(1年以上前)

早速、返信頂きましてありがとうございます。
ドコモをやめて、他の会社にすることは簡単ですが、そんな泣き寝入りはしたくないので、もうひとがんばりしてみます。
今後とも、ご助言をお願いいたします。

書込番号:16922632

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/12/06 14:44(1年以上前)

有力な反証の材料がないとなかなか覆らないと思います。
大変だと思いますが、がんばってください。

書込番号:16922689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/06 16:00(1年以上前)

昔、クローン携帯ってのがありましたね・・

書込番号:16922880

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2013/12/06 16:09(1年以上前)

クローン携帯というのは聞いたことがあるような気がしますが、何だったかは忘れました。

書込番号:16922904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/12/06 16:22(1年以上前)

>その通話していたという時間帯に、その人の娘と通話をしている受信記録(10:45)が残っていました。

切断したつもりが、繋がったままだった(=無言電話状態)
このようなことも考えらないこともない

確実に「終了させた」という証明がない限りは覆すのは難しい
※相手側からの「終了」ボタンを押したという証言も有効だと思うけど

電話終了→ホームキーでホーム画面に戻った
このケースだと電話アプリは起動したままで通話回線接続は継続中

書込番号:16922949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/06 16:56(1年以上前)

でも相手が電話を切ると、こっちも切れるんじゃないでしょうか?

書込番号:16923045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/12/06 17:42(1年以上前)

>でも相手が電話を切ると、こっちも切れるんじゃないでしょうか?

相手が切断操作していたらネ

前回操作ミスの視点がカキコミしましたが、おそらく無意識で互いに切断操作はしていると思う
だけど、記録として残っている→これを覆すのは「確実に切断した」という証明が出来ない限りは難しい

書込番号:16923206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15315件Goodアンサー獲得:709件

2013/12/06 20:11(1年以上前)

何かが存在した事を証明するのは比較的簡単ですが、存在しなかった事の証明は骨が折れると思いますよ。

そもそも携帯を契約するって事は、ある程度そこのキャリアを信頼して言われるがままの請求を受け入れるって事です。
単純なミスなら(あり得ない事ですが)問い合わせた時に発覚して撤回されるでしょうから、問い合わせた上でドコモが間違いないと言うのならその記録が先方に残っている事は事実だと思いますよ。

そう言えば以前、知り合いが誤って電話をかけてきたらしく出ても無言の時がありました。
面白いので長時間放置しておいたのですが、アレも先方にしてみれば「見に覚えのない通話」なんでしょうね。
普遍的な事実と主観として認識している事実が異なることはえてして起こりうると思います。

書込番号:16923695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2013/12/07 00:06(1年以上前)

皆さん、いろいろと考えて頂いてありがとうございます。
確かに、そのキャリアを信頼して、使っていることは確かですが、間違っていると思われるときにも払わなければならないと言うことはないと思いますよ。
原点に返ると、かけていない、かけられていない、あり得ないような2時間40分にも上る通話時間。と言った納得できないことだらけです。ドコモのどこかが間違っていると言うことしか、考えられないように思われます。
ドコモに100%間違っていないと言い切れますかと聞いたら、100%と言うことはいえないと回答されました。
どこかに矛盾があるとは思いませんか?
やったことの証明は容易いけど、やらなかったことの証明は非常に難しいですね。

書込番号:16924715

ナイスクチコミ!2


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/11 21:42(1年以上前)

絶対かけてないと主張するのは難しいのではないでしょうか?
私はスライド式を使ってて、ポケットの中でボタンが押されたりしてました。
あと、家の電話ですけど猫が乗ってかけていた時もありました。
悪い人がいて、勝手に使った場合も考えられなくはない。
着信履歴も削除できますしね…

> その人の娘と通話をしている受信記録(10:45)
こちらについては、ドコモの回答はなかったのでしょうか?

書込番号:16945278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/12/11 22:40(1年以上前)

今晩は。
書き込みありがとうございます。
確かに、間違ってかけることはあり得ます。
でも、相手が受話器を上げなければ、通話は始まりません。
相手が、受話器を取って、通話が始まり、2時間40分後に相手が切ることによって、通話が終了したと言うことです。
相手も受けた記憶はないし、受信記録もありません。削除もしていないことは確かです。
第3者からの通話については、関知しないとドコモは言っています。
どこに持ち込めば良いのか、判りません。とほほ!!!

書込番号:16945592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/12 20:33(1年以上前)

国民生活センター?に相談 可能か?ですが通話相手にお願いして auに電話番号が書かれてる通話記録を申請してもらう ご自身もdocomoに申請して docomoショップに行く
弁護士相談かな?

書込番号:16948778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/12 20:43(1年以上前)

スマホ ウイルス対策してますか? ウイルスに感染してるかも?

書込番号:16948824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/12/13 09:32(1年以上前)

あかさあかさあかにやなさん、書き込みありがとうございます。
相手先のauに聞いたら、auの内部には受信の記録は、残っていないのだそうです。
発信の記録は、課金のために必要なので、残っていますが、受信の記録は、何にもならないので、バックアップはしてないのだそうです。(裁判所の命令などはあれば、ビッグデータの中から出てくるのかもしれませんが。)
また、通話中に割り込み電話してきた、ソフトバンク携帯からの通話はソフトバンクにはあるでしょうが、友人の娘さんとは言え、第3者の発信記録を見せて下さいとはなかなか言え得ませんよね。それがあることは確かですが。
どうしてもそれが必要と言うことになれば、出して貰うことは可能だと思います。
でも、今のドコモの言い方だと、auが何言おうと、ソフトバンクが何言おうと、関知しない、ドコモ内部に通話記録があるから、その根拠だけで、請求しています、と言っています。
消費者センターに持ち込むことは考えています。最後は裁判でしょうが、ドコモなんかだと、当然、そういうことだけを専門にしている顧問弁護士が控えていることでしょうし、負けて、賠償金まで支払っても、屁とも思わない連中だと思うから。自分では勝つと思って居ても、それに費やす手間と、執念が続くかどうか?

書込番号:16950577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/12/13 11:07(1年以上前)

ひとつ忘れていましたね。
セキュリティソフトはMcAfeeのドコモあんしんスキャンを使っています。
今も、スキャンしましたが、何も発見されませんでした。

書込番号:16950833

ナイスクチコミ!4


90度さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/24 14:32(1年以上前)

みなさん、ドコモはまともな会社との前提でスレッドが進んでいるようですが、その前提が違います。正体はブラック企業です。ですが、大きな会社なのでクレーム対応は完璧です。どんなに完璧か皆さんにお知らせするために、こんなサイトを立ち上げました。

http://docomo-the-liar.sblo.jp/

書込番号:17231561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/01/17 15:36(1年以上前)

私はUQmobileで2分程度の通話時間なのに2時間弱の請求をされました。妻との通話で内容も覚えています。妻側からの発信で私への着信でしたが、妻の電話には、その通話中には着信しないはずなのに、不正着信の履歴が3回残っています。UQmobileに調査を依頼しましたが、請求課金計算に誤りないとの回答でした。この事例は課金計算がただしく実施されていない場合があることを実証しています。社会問題として課金システムを改善させる運動が必要ですね。

書込番号:19499630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「docomo(ドコモ)携帯電話」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング