ADSLモデム内臓ワイヤレスルータを検討中です。オールインワンタイプは発売品が少なく、またどこのメーカーが良いのか判りません。どなたかご教授願います。ちなみにPCは、NECラヴィC LC700/3で無線LAN対応です。
書込番号:1696625
0点
ADSLモデム内蔵でどこの会社のADSLを利用して何Mのプランにするかによって変わるでしょう。
書込番号:1696769
0点
無線ルータを買って、モデムをレンタルする方をお勧めしますけどね・・・ 20M強のADSLが始まったけど、来年にはそれよりもっと早いものがでそうだし・・・
書込番号:1696775
0点
モデムはレンタルにしないと規格が直ぐ変る、これからは24〜26Mが主流になるしね
無線ルーターもこれからはIEEE802.11a/b/g対応が多くなります。
(reo-310でした)
書込番号:1697155
0点
2003/06/24 14:23(1年以上前)
さっそくアリガトウございます。現在はNTT東日本フレッツADSL8Mタイプです。モデム、スプリッタともにレンタルです。家が狭いためPCも定位置にありませんし、配線が邪魔になるために無線LANを考えました。12Mも対象地域ではありますが、速度はあまり変わらないようです。いいルータないかな〜!!
書込番号:1697802
0点
8Mとあまり変わらないといっても12Mの方が規格的に早いよ。
店にいって今安く同じモデムがないか探して別に無線ルータ買ってる方がいいかもしれないけどね。 どうせ、もうすぐすると12M対応のルータが3000円とかで売ってそうだし・・・
ルータにどのようなことを求めるかにより変わりますけどね・・・ 無線ついていなくても、安定性で信頼性で複数台PCを使っても速度が落ちないとかなら、企業向けのものを買ってもいいと思うし・・・(値段がかなり高いけど)
少々高くてもいいから、高スルプットで安定してある程度サポートがいいと言うなら、一般家庭、SOHO向けのものを買ってもいいでしょうし・・・ とりあえず、安いのがいいと言うなら、それなりのものもありますし・・・
書込番号:1698066
0点
2003/06/24 17:39(1年以上前)
ルータを置くスペースにも問題があってオールインワンを考えました。やっぱり24Mの高速化も含めて考えて、もう少し様子をみたほうが良いのでしょうかね!!
書込番号:1698200
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「有線ルーター」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/09/25 9:09:50 | |
| 0 | 2025/09/02 7:49:55 | |
| 0 | 2025/08/30 7:37:24 | |
| 5 | 2025/07/25 12:01:46 | |
| 0 | 2025/07/13 9:49:51 | |
| 6 | 2025/07/06 15:02:23 | |
| 1 | 2025/06/06 11:48:51 | |
| 2 | 2025/06/12 18:27:44 | |
| 0 | 2025/05/28 18:49:39 | |
| 17 | 2025/07/12 12:16:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


