


導入当時、いろいろ掲示板を見て決めた機種ですが、どうやら力尽きたようです。
2008年の2月から先日までですので、5年10ヶ月。
お役目ごくろうさまというレベルでしょうか。(^o^)/
次もこれだけ安定する機種を掲示板で選びたいものです。
書込番号:16991123
0点

オイラ ルータを5年も使ったことはないが、3ー4年は壊れたり不安定になることはなかったな。
義弟宅のbuffaloの11g機は7年間一度のリセットも不要で動き続けた。 wifi部が wpa2に非対応になったので交換してもらった位。
こういうものって、そんなものだと思ってる。壊れるより、機能やセキュリティ、性能、消費電力などの陳腐化の方が先のような気がする。
初期の頃のciscoの業務用インテリhubはよう壊れたな。それを思うと不思議だが。
書込番号:16991395
1点

最近は値下がりと機能向上が激しいので、不気味に安い機種は注意された方が良いかと存じます。
このあたりのルーターは、オモチャ同様のレベルと考えた方が良いです。利用回線がどちらのコースか解りませんので、何とも言えませんが、中古Yamaha系ルーターの方が同一価格帯の家庭用より安定性とレスポンスが良い場合も多いので、極端に安価な最近の新品モデルは注意された方が良いかもしれません。
個人的には、「RT58i」、「RT107E」あたりが安価に入手出来ますので、オークション・中古等探索するのも良いかと存じます。
書込番号:17023226
0点

遅くなりましたが クアドトリチケールさん、nnori7142さん 書き込みありがとうございました。
最終的にアイオーデータのWN-AC733GRという機種を7000円で購入しました。
有線LANが最低4口必要でしたので選択肢が限られ、それに加えて少しだけ色気を出して無線も11ACがある機種の中なら選びました。
あまり無線LANには興味がなかったのですが、タブレットが無線オンリーでしたので毎回携帯型のルーターを接続する手間もなくなりました。
あとは5年保証期間の末期ぐらいに壊れてくれたら、その時代の現行製品を安価にもらえるかなぁぐらいの気楽な気持ちです。(現行の速度は全然不満がないですから)
書込番号:17035338
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > NP-BBRL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/01/10 12:36:16 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/04 21:56:10 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/10 14:31:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/12 1:17:27 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/21 23:28:30 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/22 15:50:42 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/14 9:23:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/04 18:47:01 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/08 13:57:15 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/21 21:24:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
