


皆さん、こんにちは
今日はスピーカーの向きを変えてどこが最適かを色々試していたのですが、簡単に調整できる裏技とかありますかね?
長方形の部屋に本来縦置きが良いとは思うのですが、窓がつぶれてしまう為、敢えて部屋に対して横置きにしており綺麗な2等辺3角形にならず、どちらかというと綺麗な三角形になっております。
部屋の都合上、スピーカーとリスナーとの距離が取れない場合は三角形配置でも良いのでしょうか?
書込番号:17030147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。綺麗な三角形の意味がよく分からないので、補足してください。
書込番号:17030185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誰もが嫉妬するイケメンさん、こんにちは。
>長方形の部屋に本来縦置きが良いとは思うのですが、窓がつぶれてしまう為、敢えて部屋に対して横置きにしており
長方形の「長い辺」にスピーカーを並べている、という意味ですか? であれば、むしろそうするのが好ましいです。以下はソニーの「かないまる」氏のホームページですが、以下あたり参考になりそうです。三角形の話も出てきます。よければご一読ください。
http://kanaimaru.com/4ch_club/0240.htm
※上記URLから、一部を以下に引用します。
>実は欧米では部屋を横長に使い、スピーカの両サイドの壁を遠くする配慮が奨励されています。
>英国のオーディオ誌 What Hi-Fi?の試聴室も、ピュアオーディオ評価用の2チャンネルの試聴室は、部屋を横長に使っています 。
>別の多くの雑誌の試聴室や、録音スタジオも拝見しましたが、左右壁の反射音には必ず何らかの処理をするか壁との距離をとっていました。
書込番号:17030208
1点

Dyna-udia様
突然ですが失礼致します。いつもDyna-udia様のコメントやブログを参考にさせて頂いている者です。このページに触れ、オーディオの面白さが日に日に深みを増しているような気さえしております。
さて、スピーカーのセッティングについては私に取りましても大変興味のある所でございまして、おすすめのリンクを早速拝見致しました。なるほどと頷ける部分と私の未熟な頭では未だに理解できない部分が有りまして、オーディオの奥深さというものも改めて実感した所です。
そこで大変失礼ながら2つばかりお尋ねさせて頂いても宜しいでしょうか。
Dyna-udia様の日頃のコメントを拝見しますと、試聴に勝るものは無い、人の言葉は話半分で聞いた方が良いと言うようなお言葉をよく目に致します。http://kanaimaru.com/4ch_club/0240.htmに書かれております内容はご自身でもお試しになったことが有るのでしょうか?もし御座いましたら、そのご体験を簡単に記して頂けないでしょうか。それが御座いますとなお私にとって参考になりますので宜しければお願い致します。
Dyna-udia様のブログhttp://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-191.htmlの内容とhttp://kanaimaru.com/4ch_club/0240.htmの中の
「音像のフォーカス感を追い込み始めると、スピーカを持って動かしたのでは動きすぎになり、「コンコン」とスピーカを叩くことにより移動させたり角度を変えたりすることになります。押して移動すると一度に5ミリくらい動いてしまいますが、大概それは動きすぎです。最後の最適ポイントは1ミリ刻み。それを動かすにはコンコンと叩くのがいいのです。」
という文章の間に開きがあるような気がしております。これはどのように解釈したら宜しいのでしょうか。
下らぬ質問で恐縮です。お時間の御座います時にお返事下されば幸いで御座います。
書込番号:17030601
1点

ディナウディアさん
書き込みありがとうございます。
ディナウディアさんの仰る通り長方形の長い辺でございます。
一番良いかな、と思う向きとディナウディアさんの載せて頂いたサイトの角度が合致できたので安堵致しました。
これからも、分からないことが出てくるかもしれません。
その時は宜しくお願い致します。
ご丁寧な書き込みありがとうございました。
書込番号:17031296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フセンヌスさん
ディナウディアさんに代わってワタクシがお答え致しましょう。
数ミリ単位で調整している方はワタクシの知り合いにもいます。
で今回自分の質問にてディナウディアさんに載せて頂いたサイトは長方形に対して横置きでも何も差し支えありませんよ。と意味でこのサイトをご提示して頂いたのです。
文章の開きなどないでしょうね。
ちなみに知り合いにもいますが、自分も数ミリ単位で変わるとは思っていません。
いや、細かい話を言えば変わるのでしょうが人間では感知できないでしょう。
数ミリ単位で調整したければして構いませんが、勝手に数ミリずらしたらわかるんですかね。アヤシイものです。
書込番号:17031368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誰もが嫉妬するイケメンさん、こんばんは。
>ご丁寧な書き込みありがとうございました。
とんでもありません。ではよいオーディオライフをお送り下さい。
書込番号:17031563
0点

スレ主様
本来スレ主様のスレッドであるのに、横から出しゃばった事を申して誠に申し訳御座いません。たまたまDyna-udia様のコメントの中に私の至らぬ頭では理解できないことが御座いましたので、この場を借りて質問させて頂いた次第です。お許し下さい。
Dyna-udia様
疑問が解けたわけでは御座いませんが、ここで質問するべきでは無かったのではないかと反省しているところで御座います。これに懲りずまたいろいろな事を教えて頂ければ幸いで御座います。不躾な質問大変失礼致しました。
書込番号:17031668
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 23:24:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 11:21:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 16:03:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 12:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:08:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 11:19:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/03 12:47:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 22:10:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





