『ドライブマンシリーズの耐久性について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ドライブマンシリーズの耐久性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

ドライブマンシリーズの耐久性について

2014/01/17 10:14(1年以上前)


ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:57件

ドライブマンは高画質な故によく壊れやすいと聞くのですが、1年か2年ぐらいで故障するケースが多いのでしょうか?
ユピテルやコムテックのほうが画質はかなり悪いが耐久性は高いのでしょうか?
週5の間隔で比較的毎日ドラレコを動かすので耐久性の高いドラレコが良いのですが。
やはり妥協するしか無いのでしょうか?
まぁ、確かに1年や2年で壊れては困ります。送り返すのも面倒ですし。海外製のドラレコって、どれもこんなもんですかね?

書込番号:17081356

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/01/17 11:01(1年以上前)

yasumotokiraiさん こんにちは。

まず、

>海外製のドラレコって、どれもこんなもんですかね?

ドライブマンも開発がどうなのかわかりませんが、台湾のメーカーであるAIPTEKが中国で作らせているみたいです。
AIPTEKのドラレコは、耐久性においてというよりは、耐熱温度が若干低めなのが気になるところです。
性能についても、昼間の画質はドライブマンと同等(もしくは超える)のモデルがかなり安価で出てきており、
一番の特徴である夜間の解像度もドライブマンを凌駕しそうなモデルがポツポツ出て来出しているので、
コストパフォーマンスも含めて考えるとドライブマンを選ぶ優位さはかなり薄くなって来ているように思います。

韓国のモデル(COWON)はすっきりした映像ですが、ドライブマンよりも10度程使用温度が低く、夏場の使用は厳しいみたいですね。

ユピテルは機種によってはピンボケする物が多いみたいですね。
まあ、これも、一部国産があるそうですが、昔の機種は韓国製、今のは画質からして台湾か中国製っぽい感じですね。
日本のメーカーなので、買いやすいのか結構売れているみたいなので、回転が効いて改良したモデルをどんどん投入して欲しい物です。
やっと、一部のモデルで夜間の解像度が小マシなモデルが出てきたみたいです。

書込番号:17081446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2014/01/17 11:28(1年以上前)

でも、ドライブマン1080の新品が13000円で手に入るのはお得では??

書込番号:17081491

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/01/17 11:39(1年以上前)

13000円で手に入るならまだ検討の余地はありますが、
私はその値段で入手する手段を知りません。
(価格コム、アマゾン、楽天、ヤフーショッピングではその様な値段で買えません)

ですから、私にはドライブマン1080の価格は大体2万円ぐらいとしての回答をしています。

書込番号:17081513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2014/01/17 11:59(1年以上前)

電源が入らなくなった720の修理をアサヒリサーチ社に求めたところ、このような買い換え価格を掲示されました。
要は壊れたのは捨てて新しいのを買って下さいと言う事です。
ちょうど1080が欲しいと思ってた時期に運良く壊れたのでラッキーとも考えました。
そういうことです。
条件は壊れたドライブマンと新品交換です。(価格は多少、変動するかも知れません。)

書込番号:17081551

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/01/17 13:39(1年以上前)

そうでしたか。
13000円で手に入るとしても、断トツにコスパが優れているという事は、現状は無いですね。
これと比較検討するなら、画質的には
ルックイースト Zuiji ZS1080DR12http://kakaku.com/item/K0000587199/
ユピテル DRY-FH52WGhttp://kakaku.com/item/K0000568737/
辺りが気になる存在です。

書込番号:17081802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2014/01/17 13:50(1年以上前)

ご紹介のドラレコは地デジ、ナビ対応でしたか?未だに毒電波恐怖症に敏感でして。f(^^;)

書込番号:17081827

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/01/17 13:59(1年以上前)

あ〜、ドライブマン全盛の頃は毒電波対策も盛んに謳っていましたからね。
そう言えば、電波干渉の話は、最近のドラレコではあまり聞きませんね。

Zuiji ZS1080DR12に関しては、FMの干渉報告があるみたいです。

書込番号:17081853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2014/01/17 14:07(1年以上前)

そうなんです。我が家のマイカーは色々と多彩なシステムが存在しており、特に毒電波に関してはピリピリしてます。

カーナビはもちろんのこと、GPSミラー型レーダー探知機などの電装品がひしめき合っている状況なのでしっかりとノイズ対策された製品をゲッツしたいですね。

今のところ、自信ありげに堂々とノイズ対策品としてアピールしてる国産メーカーはコムテックぐらいです。

書込番号:17081873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/01/17 14:25(1年以上前)

そういう状況ならば、新しい別の機種は賭けの要素もあるので、
ドライブマンを買われた方が無難なのかもしれませんね。

書込番号:17081911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2014/01/17 15:31(1年以上前)

追記します。

ドライブマンなら去年の11月からクロネコの5年保証にも加入出来るみたいです。
http://www.kuroneko-kadendr.jp/hosho/direct.html

5年保証可能なドラレコなら安心です。

うちはヤマトの宅急便を良く使うので丁度良かったです。

書込番号:17082058

ナイスクチコミ!2


92sun2さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/17 21:28(1年以上前)

ドライブマンを3年くらい週に2日ほど使ってますが、まだ持ちそうです。
しかし最近は寒いのでエンジン始動時は安定しません。
あとは、SDカードが読めない/ロックがかかっているとエラーが出てしまいます。
次買い替えるなら日本製のコムテックですかね。

書込番号:17083143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/17 23:26(1年以上前)

設計は日本だけど製造は海外の自社工場、でも日本製って名乗れるんだな(箱詰めは国内だから?)。

書込番号:17083682

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ドライブレコーダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング