こんにちは
ライオンの?姿もそっくりですね。
ハイインピーダンスヘッドホンにも対応とか。
書込番号:17302357
1点
MUSES8920 MUSES8820なので、デフォルトで比べたら前製品より音が良さそうです。
同じオペアンプで比べたら分かりませんけどw
面白いのが、ドーターカードの7.1chの方も、オペアンプが全部交換可能になってる。
昔買った、Auzentech X-Fi Bravura 7.1みたい(あれは各ch毎にオペアンプ1つでしたが)
アナログサラウンドで、音質カスタマイズしたい人は要注目でしょう。
書込番号:17302462
3点
書いてから気付いたけど、ドーターカードの方も全部RCAなのね。本体2chと合わせて8chだわ。
サウンドカードで、サラウンド全てRCAってのは初めて見た。
書込番号:17302524
2点
おぉいいですね。
SE-300PCIE以来の「わかってらっしゃる」サウンドボードだ。
、、、が、今SLIだからドーターボードとの間のケーブルの長さが問題。
書込番号:17302775
1点
みなさんども!
ドータカードはXonar HDAV1.3 Deluxeの物を取り入れた感じですね
http://www.tekwind.co.jp/backup_uc/asus/soundcard/xonar_hdav13_dx/index.html
書込番号:17303008
1点
そういえばそんなカードもあったなー。
HDMIの印象が強くてすっかり忘れてた。
書込番号:17303050
0点
書込番号:17304346
1点
書込番号:17490075
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/06 18:46:23 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 6 | 2025/05/07 20:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


