


天体観測に行くので星空を撮影できる
カメラを買おうと思うのですが、
何分、初心者なので何がいいのか、どう違うのかがよく分かりません...(´._.`)
候補としては
CANON
PowerShot S120
リコー
GXR+S10 KIT
SONY
サイバーショット DSC-RX100
などで、予算はできれば40000円以内には抑えたいと思っています。
機種のそれぞれのメリット、デメリット、特徴や、
他のオススメなどあれば教えていただきたいです。
お願いいたします!!
書込番号:17410608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
天体観測=星座撮影と理解していいでっしょうか?
それでしたら、数十秒シャッターを開けられるカメラが必要となります、そのため三脚も必須となりますね。
RX100は使ってますが、8秒とかできます。
書込番号:17410668
0点

50倍位の高倍率機も面白いですよぉ。ノートリミングでお月様を大写し出来ます。
キャノンSX50HS
ニコンP600
ソニーHX400V
オリンパスSP−100EE
など...
書込番号:17410813
1点

候補の中ではサイバーショット DSC-RX100がいいように思います。
他のコンデジより大きい1.0型撮像素子を搭載しているので、ISO感度を上げた時の画質の劣化が少ないのが特徴です。
欠点としては広角28mmスタートなので、24mmスタートのカメラほど広く写せないという事でしょうか?
>他のオススメなどあれば教えていただきたいです。
SONYα NEX-3NL パワーズームレンズキットとかどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000006247/
価格comの登録で3万円ちょっとですし
一眼レフと同等のAPS-C撮像素子を搭載しながら、ボディだけ見ればコンデジに近い小ささが特徴です。
(レンズは大きいですが)
撮像素子が大きいので、画質面では有利です。
広角も24mm相当からですのでRX100よりも広い範囲を撮影できます。
また、最初はレンズ交換しないで撮影して、広角が足りないと思えば、後から広角ズームを購入して
もっと広い範囲を撮影するというような使い方もできます。
書込番号:17410979
1点


天体写真って敷居は高いです。(デジカメが高感度になり昔よりは楽にはなりましたが)
知識のない状態でカメラを買って撮影しても思っていた写真とかけ離れたものしか撮影できないと思います。
今回は周りの方々の機材や撮影した写真を見せてもらったり、話を聞くだけにしたほうが良いと思います。
書込番号:17412268
1点

RX100で撮影したハワイの星空です。参考にどうぞ。
マニュアルモードで三脚を使用し、
シャッターを押すときのブレ防止の為に、
セルフタイマー2秒でシャッターが切れるようにしていました。
1枚目の光の線は、人工衛星だと思います。
2枚目の薄い線は、流れ星かな?
3枚目はオリオン座です。
書込番号:17413897
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
FZ200 オリオン座 35o換算55o相当 |
FZ200 オリオン座(オリオン大星雲) 35o換算600o相当 |
FZ200 パンスターズ彗星 35o換算515o相当 |
FZ200 プレデアス星団(昴) 35o換算600o相当 |
スレ主さんのあげられた機種の中では、S120かRX100ですね。
最初は、難しいかも知れません。
慣れれば、MFで星にピントを合わせる事も出来ます。
画像は、FZ200です。
この機種は、35o換算24−600oまで撮影可能で月・星座・星景・星雲まで殆ど撮影可能意です。
しかも、RX100が苦手とする星の光の色まで再現可能です。
ただし、赤道儀が必要となります。
書込番号:17414002
1点

S120の場合、円周撮影が可能になります。
星の軌跡の撮影ですね。
これは、G16・S120・GRD-4・GR等が可能になります。
上記の機種は、インターバル合成という機能を使っているため消費電力が抑制されるため1時間以上の
軌跡が可能な上に露出オーバーになりません。
特にGRD-4は、ACアダプターが有れば冬の夜 一晩中でも可能です。
FZ200より、淡い色の表現が可能です。
書込番号:17414054
0点

XZ-1の画像です。
あまり、これで星空撮影する人は居ない様です。
ノイズが多いのが原因ですね。
ISO100で180−300秒の露出が必要になりますので、赤道儀があっても難しい機種です。
書込番号:17414093
0点

星景色・円周撮影(固定)等で、綺麗に撮影できるのは意外にGRです。
ですが、高価です。
バッテリーは、予備1本あれば5時間以上持ちます。
特に円周撮影は、バッテリー1本で3−5時間の軌跡の描写が可能です。
ただ、赤道儀が無い場合はRX100(M2の方が高感度は強い)だと露出30秒で描写可能です。
流石に露出60秒以上だと、赤道儀が無いと星が流れてしまいます。
スレ主さんが、何を撮影したいかで単焦点の方が良いのか?
望遠が必要なのか?
高感度が必要なのか?
が、違ってきます。
じじかめさん の示されたHPを参考にするのも良いと思われます。
バルブが付いている機種は、少ないですが…
書込番号:17414159
0点

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました!
みなさんのアドバイス、私が初心者であることなどを加味しつつ店頭で触ってみて一番良いと思ったS120を購入致しました!
詳しい方々からしたら微妙かもしれませんが、
素人ながらに満足する事ができました!
ありがとうございました!
書込番号:17666107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 10:29:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 6:43:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 12:49:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





