


ブランド名をそのまま名付けられたイヤホン。否が応でも期待は高まります。本日開催のヘッドホン祭でお目見えです。ただ、まだ参考出品の位置づけです。
見た目はパルテールに似ているが、おなかが一回り大きめ。ドライバの数が多いのかな?
高域はクリア。安心の刺さりなしです。中域も至ってクリア。\5万オーバーハイエンドのボーカルを実現しています。
特徴的なのが低域。高域・中域の延長線上に低域がありません。真綿のような低域が鼓膜をムンムンと押しつけてきます。しかし、全域の調和が取れて聴こえる。ここがさいきん発売されたパイオニア製品と似て非なるところ。(CX9の非現実的な低域はあれはあれで個人的に大アリです。欲しいですもん)。ちなみにIE800などは低域が出ていますが延長線上にあるイメージです。
さてこの低域、人によって「ここちよい!」と「変に出過ぎじゃね?」が半々に分かれるくらい出ています。これはまだ調整の余地を残しているのか、はたまた狙ってのことなのか?
とにかく注目の一品であることは間違いのないところでしょう。今後の反響から最終調整まで目が離せません!
書込番号:17501608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フックブックローさんこんばんは
自分も試聴してきました。
過去のパルテールの記憶と比べてきましたが更に綺麗に音場が広がった感じがしましたね。
確かに低域はアタック感があるなぁ、と感じましたが特に強すぎるとは思いませんでした。高域、中域を邪魔してませんでしたね。
個人的には高域が一番特徴的に感じました。他のユニバーサル2機種より高域は綺麗だと感じましたが減衰音が金属っぽい音を少し感じやはりBAだな、とも思いました。
ただ個人的にはには須山のユニバーサルでは一番好きな音でした。
ちなみに名前も(仮)で変わる可能性高く、値段はパルテールからそんなに変わらないだろう…(仮)w、とのことでした。
書込番号:17501816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:19:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 17:41:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 0:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 8:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 10:18:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 15:46:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 10:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 10:02:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 11:39:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 20:57:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





