『一番手ぶれ補正性能が高いデジタルカメラを教えて下さい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『一番手ぶれ補正性能が高いデジタルカメラを教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

手ブレ補正の精度、能力が一番高いデジタルカメラを教えて下さい。
デジタル一眼+レンズでもいいです。

できるだけコンパクトだと助かります。
オススメがあったら教えてください。

書込番号:17589542

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/03 22:20(1年以上前)

重たい三脚に載せたニコンS2をリモコンシャッターで使うのが一番手ブレしにくいと思います(o^∀^o)

書込番号:17589598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/06/03 22:28(1年以上前)

オリンパスの5軸手ブレ補正付きミラーレス機にF0.95のレンズとかどうでしょう?

書込番号:17589645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/03 22:28(1年以上前)

オリンパスのOM-Dシリーズは手振れ補正に強いです。
特に5軸手振れ補正を持つE-M1とE-M5は素晴らしいですよ。

書込番号:17589650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/03 22:51(1年以上前)

1200mmの超望遠でも手持ち撮影が可能な高倍率ズームコンデジじゃないでしょうか。
50倍の、各社からいろいろ出てますので、仕様やレビューなどで確認されると良いです。

書込番号:17589771

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/03 23:23(1年以上前)

腕 (技量) (^^ゞ

書込番号:17589919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/06/04 00:01(1年以上前)

お洒落でレトロなデザインで5軸手ぶれ補正で高画素のファインダーを
状況により取り付け、取り外しができるのでコンパクトにもなる
オリンパスPEN EP-5はどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/J0000008191/

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep5/

書込番号:17590050

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/04 03:40(1年以上前)

最大の手ブレ対策は筋力強化ですよ(=゚ω゚)ノ

カメラ撮影も下半身が重要かなぁ(笑)

書込番号:17590290

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/04 05:43(1年以上前)

手ブレ補正の効果については、テストする基準が決まっていないようなので、客観的な評価は難しいです。
宣伝に釣られて効果が高いと思い込んでいるケースもかなりあると考えられます。
ポイントをいくつかまとめてみました。

・昔の機種よりは最近の機種の方がおおむね効果は高い
・カタログで立派な能書きが書かれているからといっても、効果が高いとは限らない
・ブレを防いでも、絵の広範にわたって解像度が落ちる場合がある
・方式に電子式と、光学式がある。光学式はレンズシフト式とセンサーシフト式がある
・「センサーシフト式」でブレから守れるのは中心部。焦点距離によっては周辺部がぼやける
・個人の印象として、センサーシフト式よりレンズシフト式の方がかなり効果が高い(ぼやけにくい)
・電子式の手ブレ補正に多くを期待してはいけない
・動画用と静止画用ではブレ補正の仕組み・目的が異なる場合がある
・手ブレ補正の性能が同じなら、重いカメラの方がブレにくい

書込番号:17590340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/04 07:23(1年以上前)

腕というか、経験でしょうか。

しっかり撮りたいときは、三脚使用でしょうね。

後、高画素のカメラは、微小なブレでも、ブレが
分かるので注意が必要です。

書込番号:17590465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/06 15:52(1年以上前)

オリンパスのEM1、EM5、EM10、EP5は「お話にならない!」ほど補正効果が高いです。
広角域では、ふつうのひとなら、2-3枚撮れば、0.5sが止まるはずです。
自己記録は0.8s程度ですが、1sでも完璧に止まった画像をアップしている方がありました。

ただし、そこまで必要なケースは多くありません。
カメラぶれはなくなっても、被写体ぶれしてしまうからです。
この観点でいえば、おそらく、どのメーカーのカメラでもいいと思います。

書込番号:17598151

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/06/13 16:07(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
>オリンパスの5軸手ブレ補正付きミラーレス機にF0.95のレンズとかどうでしょう?

F0.95のレンズはカメラ側との端子を持ってませんので、3軸手ブレ補正になります。
5軸手ブレ補正をフルに活かすとすると、M.ZUIKO 12mm F2.0か、LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7が最も手ぶれ補正性能が高くなる組み合わせになるかと。

書込番号:17622326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/06/14 00:27(1年以上前)

>CRYSTANIAさん

間違いの訂正とご教授ありがとうございます!
マイクロフォーサーズ用にF0.95のレンズがあったような…なんてうろ覚えな記憶と5軸手ブレ補正の高評価からよく調べもしないで書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
マイクロフォーサーズは底値付近で買ったPM2レンズキットを使ってますが、レンズキットを買うので精一杯で交換レンズのラインナップは純正ですらちゃんとチェックしてませんでした…。
5軸手ブレ補正機ではレンズとの接点がない場合は3軸手ブレ補正になるんですね、勉強になります。
また、無知を晒したら遠慮なく訂正お願いします。本当にありがとうございました!

書込番号:17623978

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング