


宴会での撮影に適したコンパクトデジタルカメラを探しております。
いま現在、家電量販店やキタムラなどで入手できる手に入りやすいもので、
優先順位としては、
● 1番目:予算 3万円以内
● 2番目:高感度耐性
6人掛け〜8人掛け程度の長テーブルで、手前から奥の席までが被写界深度に入るぐらいのF値で1/125秒ぐらいのssが切れればと思っています。
● 3番目:広角
集合写真や狭い店内での近接撮影を考慮して、広角側を重視しています。
● 4番目:コンパクト
お酒の場ということで、なるべくコンパクトなものが良いです。ポケットに収まるぐらいのものが理想です。
なお、お酒の場とはいうものの防滴仕様までは必要ありません。^^
よろしくご教授くださいませ。m(__)m
書込番号:17801233
0点

こんにちは
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec303=20-24&pdf_Spec304=-1.8&pdf_ob=0&pdf_pr=20000-30000
これぐらいでしょうか。
どうぞ、楽しく飲んで撮られてください。
書込番号:17801267
2点

>ga-sa-reさん
早速のご回答ありがとうございます。
ご教授いただいた中から、SS優先モードが使えるものを探してみます。v^^
書込番号:17801286
1点

書込番号:17801295
2点

P340もS120もシャッター優先は可能です。
書込番号:17801305
2点

>じじかめさん
ありがとうございます。
事前情報なしの段階では、フジのXQ1がいいかなとなんとなく思っていました。
他の2機種と比較してみたいと思います。
書込番号:17801312
0点

>グリーンビーンズさん
こんにちは。情報ありがとうございます。助かります。
店頭で操作性を比較してみたいと思います。
書込番号:17801319
0点

こんにちは。
私もじじかめさんのあげられた3機種 S120, XQ1, P340が妥当だと思います。
予算が3万5千円なら RX-100もいいと思います。これは内蔵フラッシュがバウンスできるのが宴会で便利と思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14683731/#tab
広角は28mmになってしまいますが。
RX-100内蔵フラッシュ バウンス 作例
http://www.dpreview.com/forums/post/42247873
書込番号:17801331
2点

私ならS120かな!?
>集合写真や狭い店内での近接撮影を考慮して、広角側を重視しています
画面横一列に人物を置くと、両端の人物の顔が歪むので、撮影者が少し下がってズームして撮影する必要はありそうです。
書込番号:17801354
2点

>Sakana Tarouさん
ありがとうございます。
ソニーのコンデジは高感度耐性が良いというのは、どこかのスレで見たような気がします。
RX100は名機のようですね。
書込番号:17801364
0点

暗いところでも速いシャッター速度を使いたいということですので
高感度時のノイズが少ない大き目の撮像素子採用に明るいレンズ搭載機種のカメラがいいと思います。
そうすると、富士フィルム XQ1かキヤノンPowerShot S120のどちらかがいいのではないでしょうか?
どちらも普通のコンデジより一回り大きい撮像素子に明るいレンズを搭載しています。
レスポンスはXQ1の方がいいので、シャッターチャンスに強いXQ1の方が僅かに向いているかもしれません。
書込番号:17801368
2点

こんにちは
高感度に強いのはフジX-Q1かな次にキヤノンS120あたり
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=29
どちらも暗めでもAF十分かと。
書込番号:17801373
1点

>m-yanoさん
撮影のアドバイスありがとうございます。
せっかくの記念撮影ですから、注意してきれいに撮ってあげたいと思います。
書込番号:17801383
0点

本来(?)なら被写界深度の関係から素子の小さい方が良いのですが、この場合は1/1.7型くらいでちょうど良いのでしょうか……。
宴会時の集合写真は真横に並んでハイポーズという事にならない場合も多く、前後の席のままという事も多々あります。コンデジは絞ってもしょうがないので1/2.5型でも最近はそれなりの画質なので、そこから選ぶのも良いかも知れません。
それはさておき。
シャッター速度優先で撮影すると、絞りも感度も限界の場合、露出アンダーになる場合も多いです。
特に酔っぱらっての撮影だとその時判らなくて後で……という事になりそうです。
他の機種は知りませんが、P340なら感度オートで低速限界設定(シャッタースピードの下限を設定)が設定出来ますので、シャッタースピードを1/250にして後はオートで良いと思います。
オートだとISO3200まで上がりますので、ISOの感度制限オートでISO上限を400、800、1600から選んだりも出来ます。
ニコンでは結構前から当たり前のオート機能ですが、他のメーカーってどうなってるのでしょうか。
書込番号:17801387
2点

>フェニックスの一輝さん
こんにちは。
過去に撮った写真をみると半分ぐらいは被写体ぶれなので、被写体ぶれしない程度のssが欲しいです。
レスポンスの良さも確かに重要ですね。ありがとうございます。
書込番号:17801395
0点

画質はS120、XQ1、P340のどれも良いと思います。
価格、画質、広角、コンパクトを考えるとこの3機種で、あとは好みの世界だと思います(私もP340とXQ1で悩んでいます。)
書込番号:17801411
2点

>里いもさん
こんにちは。
暗めの場所でのAFも十分とのお話、ありがとうございます。
XQ1は、大した根拠はなく直感だけでいいなと感じていたのですが、あながち間違ってもなかったようですね。v^^
書込番号:17801417
1点

しかもX-Q1は大きなセンサー2/3型を搭載してるのがミリョクです。
書込番号:17801472
1点

>小島さん
ニコンのコンデジでは、低速限界設定という設定ができるのですね。便利そうな機能です。
XQ1を店頭でいじったときには、マニュアル露出でSSとF値を固定し、ISOオートの設定で試し撮りしていました。コンデジのF値と被写界深度の関係がどの程度なのか、感覚的に把握できていないので、どの程度のF値に設定すれば良いのかがよく解りませんでしたが。
このへんは実写で試行錯誤を繰り返すしかないですね。
お陰様で、候補がだんだん絞れて来ました。ありがとうございます。
書込番号:17801473
0点

>小鳥さん
大変失礼いたしました。
小島さんではなく、小鳥さんでしたね。ごめんなさい。
書込番号:17801495
0点

女性も加わるなら、肌色のいいフジが喜ばれることでしょう。
書込番号:17801539
1点

私も他の方々と同じでXQ1、S120、P340辺りが良いと思います。
XQ1とP340はシャッター速度の下限設定とISOオートでの上限設定が出来ます。
被写体ブレしない程度のシャッター速度を指定しておけばブレにくくなると思います。
S120はISO感度の上限設定は同じように可能で、ISO感度の上がるタイミングを「遅め」「標準」「早め」の3段階で設定できます。
「早め」にしておけばブレにくくなると思います。
が、3機種とも、その場の明るさ、ISO感度の上限、F値、その他の設定、によっては被写体ブレするような低速シャッターになる事もありまし、被写体の動きが早ければ被写体ブレする事もあります。
過去ログを拝見しますとデジタル一眼をお持ちのようですが、デジタル一眼(APSセンサー)とコンデジ(1/1.7型)では同じF値でも被写界深度は随分違います。
高感度耐性も大きく違います。
もし、同じようにお考えでしたらご注意ください。
ご存知でしたらスルーして下さい。
書込番号:17801577
1点

こんにちは。
Xq1はコンパクトでレスポンス良くて良いですよ。スーパーiフラッシュで違和感のない撮影が売りですね。またWi-Fi付いてるのでその場で写真をプレゼントも出来る。
RX100はフラッシュが上を向けることが出来るらしく、これまた良いですね。
どちらも良いのでどちらも欲しくなります( ̄▽ ̄;)
書込番号:17801700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>豆ロケット2さん
アドバイスありがとうございます。
被写体ぶれは、どうしえも避けたいので、早いSSはキープしたい点ですね。
ご指摘の通り、コンデジは安いコンデジをメモ帳がわりに使っている程度で、あまりよく知りません。
レンズの焦点距離が、一眼レフに比べると極端に短いので、撮影距離に依りますが被写界深度は相当深くなるはず、と想像している程度での知識レベルです。
書込番号:17801704
0点

>写真は光さん
こんばんは。
作例までいただきありがとうございます。雰囲気が伝わって来ます。
予算的にXQ1でしょうか。
書込番号:17801714
0点

皆様、ありがとうございました。
XQ1本命、P340対抗、次点でS120。
あとは店頭で、実機に触れて決めたいと思います。
書込番号:17801725
1点

> 参加者の約半数は、妙齢(?)の女性
XQ1 には、お肌のコジワを目立たなくできる設定プリセットがあります。
絞り込みは↓
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec303=-25&pdf_Spec304=-2.0&pdf_Spec320=0.588-&pdf_ob=0&pdf_pr=-30000
ただし、重さと撮影機能の点で、N100 はビミョー。
XQ1 の画質は群を抜いて素晴らしいですが、画質に関して、外れくじを引く場合があります。
ハズレを引いてしまった場合は、保証修理に出しても、よくはならないのであしからず。
フジの場合、修理に関して、画質の基準はあまりにもひどいです。
まるで工場のハネ品が修理用のパーツに回されているみたいな。
修理を担当している人たちの努力ではどうにもできない事情があるようです。
イチオシですが、ロシアンルーレット。
P340 は輪郭のクッキリした絵が好きな人向き。
S120 は動画にも力が入っています。
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://photozou.jp/photo/camera?model=COOLPIX+P340
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S120
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
書込番号:17802274
1点

>konno 3.6さん
品質のばらつきが大きいということなのでしょうか。
それは困りますね。
メタボ体型を目立たなくできる設定も欲しいです。^^;
書込番号:17803983
0点

お導きいただいた皆様に、ご報告と御礼です。
先程、地元のキタムラで、フジのXQ1を購入して参りました。
本製品+液晶保護フィルム+5年保証で、税込29,972円。
XQ1、P340、S120の中から、店頭で同価格だったXQ1とP340の二択になりました。
P340の広角端24mmにも捨てがたいものがありましたが、店員さんの意見も参考にしながら、レスポンスの良さからXQ1に決めました。
コンデジは、フジのA800中古を買って以来の購入になります。
只今、バッテリーの充電中です。初撮りが楽しみで、ワクワクしております。
近日、開催される中学校時代の同窓会に向けて、使い方をマスターしたいと思っております。
誠にありがとうございました。感謝、感謝。。。
書込番号:17811303
1点

ご購入おめでとうございます。正解です。
まずは、曇天の日中に広角端で遠景を撮影し、
片ボケのチェックをしてみてください。
e.g. http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17474148
書込番号:17811551
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 8:16:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:21:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:34:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/06 16:08:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 23:10:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 8:39:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 3:09:22 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/07 11:24:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/02 6:44:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





