『音が途切れる理由』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『音が途切れる理由』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

音が途切れる理由

2015/01/10 19:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

私が何回も言ってきたことですが、42Z8や42LA6600に接続したDIGAで録画した番組を再生させると、冒頭や早送り・チャプタースキップ後に音が途切れてしまいます。他のHDMI端子全てでこの症状が出るためかなり不快です。

VIERAにDIGAを接続してもこのような症状にならない(ただしARCのスピーカーを接続すると起きる)のでDIGAは同一メーカーのテレビ(VIERA)でなければ音が途切れないのでは?考えたくなってしまいます。

・DIGAをPanasonic以外のテレビに接続した場合、動画(42Z8にDIGAを接続)のように再生した番組の冒頭や早送り・チャプターをスキップした後に音は途切れますか?

逆に、
・VIERAにDIGA以外のレコーダーを接続した場合、再生した番組は上のようになりますか?

リンクは別として、非常に気になります。確かめたくても私はDIGAしかレコーダーが無いので他のメーカーのレコーダーの情報がありません。

書込番号:18356069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/01/10 19:33(1年以上前)

動画、著作権フリーの物じゃないですよね?

YouTubeにアップしてそのリンクを貼ってください。

書込番号:18356128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/01/10 19:35(1年以上前)

BZT830とBZT860をKUROに繋いでいますが別に上記の状況で音声欠けはありません。

書込番号:18356141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2015/01/10 19:39(1年以上前)

あれ?動画がアップされてない…スマートフォンの動画はダメなんでしょうか?

デジカメでもう一度撮ります…

書込番号:18356155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/01/10 19:41(1年以上前)

アップしようとしてる動画の内容はなんですか?

TV番組とかならOUTですよ。著作権的に。

書込番号:18356161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2015/01/10 19:56(1年以上前)

動画は録画した番組(地でジ)の物ですが、だからアップされないのですかね?

無理そうなのでやめておきます・・・

書込番号:18356219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/01/10 19:59(1年以上前)

TV番組の動画を使って説明したいならココではムリなので前述の通り、YouTubeにアップしてそのリンクを貼ってください。

書込番号:18356227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2015/01/10 20:06(1年以上前)

YouTubeは面倒(パスワードなどを持っていないため)なので動画の投稿はあきらめます。

書込番号:18356247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2015/01/10 20:13(1年以上前)

少なくとも東芝とLGのテレビは音が途切れますが、SONYはどうなのでしょうか?

書込番号:18356273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/01/10 21:54(1年以上前)

Z10XとJ8ですがDIGAでは上記の状況での音声欠けはないですが、SONY機(AX2700TとET1000)では欠けます。

書込番号:18356676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/01/10 22:28(1年以上前)

>Z10XとJ8ですがDIGAでは上記の状況での音声欠けはないですが、SONY機(AX2700TとET1000)では欠けます。

コレはVT60とAX900Fでも同様でした。
まぁ私は気にはならないので構わないですけど。

書込番号:18356835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/11 02:22(1年以上前)

当方の接続は42Z8のHDMI端子に
端子@ HT-XT1→1.DMR-BZT720 2.DMR-BRZ2000 3.BDZ-ET1100を接続
端子A DMR-BWT660を接続してます。

この環境で3台のDIGAにおいて録画番組を冒頭再生、チャプタースキップ、30秒スキップ等行っても
音が切れることは特にありません。
早送に関しては早見(1.3倍)、早送り1から通常再生に戻ると1秒未満の音切れが生じます。
早送り2〜5段階から通常再生の場合は音切れはありません。

BDZ-ET1100に関してはやはり早見再生(1.5倍)から通常再生に戻ると音切れが生じますがそれ以外
では特に音切れが生じる事は無いです。

書込番号:18357489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2015/01/11 10:51(1年以上前)

やはり42Z8同様にレコーダーを接続しているテレビがレコーダーのメーカーと違うと音が途切れてしまうようですね(私の42Z8では録画した番組の冒頭の音が出ない、2倍で早送りした後音が途切れる)。現在のAS650まで今まで買ったVIERAでは一切起きない(42LA6600や42Z8で気付いた)のでなおさらそう考えざるを得ません。

やはりテレビと同じメーカーのレコーダーで無ければ音の途切れは起きないという事でしょうか?

書込番号:18358216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/01/11 13:16(1年以上前)

ビエラGT5、レグザBZ810、YHTーS401の組み合わせで使用しています。

スレ主さんの言う様な症状は無いですよ。

明確な返答が貰えるかは分かりませんが、直接メーカーに聞いてみてはいかがでしょうか?。


AS650のNHKだけ緑がかるとかいう不具合は解決したのかな?。

書込番号:18358668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2015/01/11 17:19(1年以上前)

パンプキン チキンさん

NHKの緑がかった画質は直ってはいませんが、目が慣れたせいか今は気になりません。

書込番号:18359438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2015/01/11 17:50(1年以上前)

訂正

×直ってはいませんが
○直ったどうかはわかりませんが

書込番号:18359524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/11 18:39(1年以上前)

すいませんが音切れについて追記になります。

@DIGA 3機種は早送に関しては早見(1.3倍)、早送り1から通常再生に戻ると1秒未満の音切れが生じます。
 追記:DIGAの音声設定→デジタル出力のAAC出力をbitstreamの場合、音切れあり。
    PCMを選択すると音切れなし。

ABDZ-ET1100に関して早見再生(1.5倍)から通常再生に戻ると音切れが生じます。
 追記:ET1100のHDMI音声出力が自動orマルチチャンネルPCMの場合、音切れあり。
    2チャンネルPCMを選択すると音切れなし。

 @Aの結果からレコーダー側で音声をPCM音声にデコードすれば音切れ(遅延?)は無くなりました。

書込番号:18359684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2015/01/11 19:00(1年以上前)

CT9A\さん

42Z8に接続しているDIGA(BWT660)の音声設定でPCMにしたところ、音の途切れが改善しました。とりあえずは満足ですね。

書込番号:18359748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2015/01/11 19:05(1年以上前)

ということは、音が途切れない方はすでにレコーダー側で音声の設定を変えているのでしょうか?まさかデフォルト(設定を変えていない)のままで途切れないなんてことはないですよね?

書込番号:18359768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/01/11 19:05(1年以上前)

DIGAは14年モデルと13年秋モデルのBZT750から下位の機種は、デジタル音声出力をPCMにするとサラウンド再生出来なくなるので注意してください。

TVに直接接続の方は関係ありませんけど。

書込番号:18359770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2015/01/11 19:23(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

42Z8はホームシアターなどは使わないので問題ないですね(スピーカーもイヤホン接続なので)。

書込番号:18359833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/01/11 19:41(1年以上前)

>42Z8はホームシアターなどは使わないので問題ないですね

スレ主さんはね。
どんな環境のヒトがスレを見てるかわからないので。

書込番号:18359888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2015/01/11 19:50(1年以上前)

そうでした、「私は大丈夫」なだけですね…

書込番号:18359909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/01/11 20:09(1年以上前)

>まさかデフォルト(設定を変えていない)のままで途切れないなんてことはないですよね?

デフォルトで途切れません。
BZT710+REGZA RE1

書込番号:18359966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/01/11 20:14(1年以上前)

確かDIGAは世代によってデフォがPCMかビットストリームか違いがあった様な?

書込番号:18359982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2015/01/11 20:23(1年以上前)

え?BZT710がデフォルトで途切れない?私が以前使っていたBZT710は思いっきり途切れましたが…

BZT730にしても42LA6600、42Z8共に途切れた(当然音声設定をPCMにしていない)ので一体何が違うのでしょうか?

書込番号:18360012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/01/11 20:28(1年以上前)

説明書を見ているのですが、デフォルトがどちらなのかわかりません。
実機は、録画中なので確認できません。

書込番号:18360031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2015/01/12 17:53(1年以上前)

とりあえず解決したため質問を放置できないので、質問は解決済みにしたいと思います。

皆様有難う御座いました。

書込番号:18363265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング