『録り鉄・録りバスの機材について』 の クチコミ掲示板

『録り鉄・録りバスの機材について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 録り鉄・録りバスの機材について

2015/01/28 18:27(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 seta_gayaさん
クチコミ投稿数:3件 ブログ(バスや模型など) 

はじめまして&こんにちは。

僕は鉄道やバスの走行音を録るのが趣味です。なので、よくSONYの「ICD-UX512」を使ってそういった音を録っています。
ですが…UX512は無指向性マイク(?)なので、音に立体感があるICレコーダーorマイクが欲しいと思ってます。

予算は1万ぐらいで、購入を検討している機種はZOOMの「H1」「H2n」、TASCAMの「DR-05」です。
また、マイクの購入も検討していますが、なかなかいいマイクが見つかりません・・・。

そこで質問です。
これらの機種の他に、こういった用途にオススメなICレコーダーやマイクはありますか?
また、「録り鉄」「録りバス」な方はどのようなICレコーダーorマイクをお使いになっていますか?

因みに収録する時は床に直置きして録っています。

ご回答よろしくお願いします・・・。

書込番号:18415750

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/28 20:51(1年以上前)

ちょっと厳しいことを言うようですが床に直置きっていうのがまずいですね。床の振動と床面での低音の反射音でステレオ感以前の話かと思います。床から1m位は離して録音すべきでしょう。

じゃあ次にseta_gayaさんがどのようなスタイルで録ることを想定しているかですが、まずは外付けのマイクの使用をお薦めします。オーテクのAT9901は小型のピンマイクながらステレオ感はキッチリ出ます。これだと三脚などを使わなくても襟元に止めれば気軽に録音できます。低音の量感はちょっと足りないですがAudacityなどのアプリを使えば後で補えます。

UX512は外部マイクを使ったとしてもマイク感度の設定が低・中・高の3ステップですがマイク感度は中か低で感度が低過ぎない程度に、でも歪まない設定にすればいいでしょう。鉄橋を通る時は思いの他の大音量になることもあるのでそこは要注意です。Low Cutは勿論OFFで、ビットレートはMP3の192Kbps以上が音質劣化が少ないです。UX512のAGCは結構粘るのでモワンモワンした音にはなり難いかと思います。

実際にAT9901とUX512と似たようなクラスのICレコーダーで録音した例がYouTubeに上がっていますので紹介しておきます。2時間21分の大作です。
【ついに過去のものに・・・】E501系 全区間走行音 土浦-いわき 常磐線
https://www.youtube.com/watch?v=KG7FM8qhLEc

書込番号:18416231

ナイスクチコミ!2


スレ主 seta_gayaさん
クチコミ投稿数:3件 ブログ(バスや模型など) 

2015/01/28 22:09(1年以上前)

>sumi_hobbyさん ご回答ありがとうございます。

床置きはマズイんですね…。なるほど、参考になります・・・
(因みに床置きで録音した場合はこんな感じです。感度は低でLowCutなどは全てOffです。 https://www.youtube.com/watch?v=lLHamc50B9c)

やはりレコーダーよりも良いマイクを買ったほうが安上がりで良さそうですね…AT9901は3000円前後と価格がお手頃なのでちょっと検討してみます。音質も中々みたいですし・・・

書込番号:18416573

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/01/29 23:50(1年以上前)

YouTube拝見しました。録音は、レコーダー床置が、コンタクトマイクのような働きをして、電車の轟音や振動がうまく捉えられていますね。
逆に、車内放送やドレミファインバータは実際に耳で聞くよりくぐもって聞こえているようです。
車内放送は、流行の自撮り棒か一脚のようなもので天井のスピーカーに近づけるとクリアに録音できます。ドレミファインバータはホームか窓を開けた夏か、直接音を狙いたいところ。
私も何年か前に手持ちのオリンパスのレコーダー(Vシリーズ)でドレミファインバータを録ってみたら、それらしく録れました。逆に、車内放送をクリアに録音するのは難しく、電車の騒音ばかり入りましたね。
各駅の発車メロディを録音して歩きたい、という夢もあるのですが(笑)。

書込番号:18420021

ナイスクチコミ!1


スレ主 seta_gayaさん
クチコミ投稿数:3件 ブログ(バスや模型など) 

2015/02/10 15:54(1年以上前)

>wyniiさん お返事が遅くなりまして申し訳ございません・・・

ご視聴ありがとうございます。収録当時家族旅行で城ヶ島近辺に行っておりまして、その際に乗った快急がたまたま残り1本だった2100形のシーメンス製インバーターを搭載した編成だったので、迷わず録音しました(笑)

この時はモーター音だけ録れればいいかな〜と思っていたので、床置きで収録してみました。

車内放送の収録は難しいですよね…少し前に鉄道の放送を録ろうとレコーダーを放送機器に近づけて録ってみたのですが、付随車で録音したにも関わらずレールノイズ(?)が入ってしまいました…AT9901のようなピンマイクを服の袖に付けて収録すれば、ほぼ密着して収録できそう…(笑)

話は変わりますが、sumi_hobbyさんのクチコミを参考にマイクを買ってみました。AT9901にしようかと思いましたが、動画サイトでAT9911を使った走行音をアップロードされている方の音を聞いてみた所、なかなか立体感のある音だったので…(笑)近々試し録りをしてみます。。。

書込番号:18460680

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング