自作用パソコンパーツとして売ってあるPCケースには中身が見える窓付きのものがありますが、そのシースルー部分の素材は大抵なんで出来てるんでしょうか?
ケース内部を涼しくする方法を考える時、ここがガラスだったら冷たかろうが、アクリルだったら暑苦しいだろうなと思うものです。
書込番号:18509214
0点
アクリルが多いと思うけど、さすがにガラス製は見たことがないです。
書込番号:18509237
![]()
0点
ガラス製も意外とありますよ。
・強化ガラス製サイドパネル採用のおしゃれなIN WIN製ミドルタワーケース「IW-CF01PLUS-BLA」が発売に!
https://akiba-souken.com/article/22078/
・IN WIN製のおしゃれなタワー型Mini-ITXケース「901」に新色登場!
https://akiba-souken.com/article/22752/
・壁掛け対応のスリムタワーケースが近日発売、LIAN-LI製 サイドパネルに強化ガラス採用
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150107_682662.html
どれもここ数ヶ月で発売された新しい製品ですけどね。
1万円以下で売られているような安いケースでは殆どアクリルでしょうね。
IW-CF01PLUS-BLAと901 Blackは3万円、最後の壁掛け型なんか4万〜6万ですからね。
ガラス製サイドパネルのケースは、ケース単体でそれなりの既成品が変えてしまうお値段だったりします。
書込番号:18509350
![]()
1点
普通はアクリルでちょっと高いのはポリカーボやレキサン。
現在は”ガラス”という名称も曖昧で、例えば水族館の大型水槽に使われているのは”アクリルガラス”と呼ばれているもので昔ながらのケイ酸塩ガラスではない。
書込番号:18510283
2点
ガラスだろうとアクリルだろうと関係ないです。
どうせそこから直接廃熱出来る熱は高が知れています。
ケースファンから吐き出す熱以外で廃熱は殆ど出来ないと考えていいです。
書込番号:18511172
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/18 20:24:30 | |
| 5 | 2025/11/10 20:47:50 | |
| 9 | 2025/11/08 21:45:08 | |
| 6 | 2025/11/07 23:34:32 | |
| 2 | 2025/11/05 10:29:30 | |
| 17 | 2025/11/01 20:53:10 | |
| 6 | 2025/11/15 21:20:25 | |
| 6 | 2025/10/28 11:15:53 | |
| 0 | 2025/10/19 7:42:39 | |
| 2 | 2025/10/14 18:51:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






