『中が見える窓付きPCケースの透明部分の素材は何ですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『中が見える窓付きPCケースの透明部分の素材は何ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

クチコミ投稿数:453件

自作用パソコンパーツとして売ってあるPCケースには中身が見える窓付きのものがありますが、そのシースルー部分の素材は大抵なんで出来てるんでしょうか?
ケース内部を涼しくする方法を考える時、ここがガラスだったら冷たかろうが、アクリルだったら暑苦しいだろうなと思うものです。

書込番号:18509214

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2015/02/23 10:21(1年以上前)

アクリルが多いと思うけど、さすがにガラス製は見たことがないです。

書込番号:18509237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2015/02/23 11:07(1年以上前)

ガラス製も意外とありますよ。
・強化ガラス製サイドパネル採用のおしゃれなIN WIN製ミドルタワーケース「IW-CF01PLUS-BLA」が発売に!
https://akiba-souken.com/article/22078/
・IN WIN製のおしゃれなタワー型Mini-ITXケース「901」に新色登場!
https://akiba-souken.com/article/22752/
・壁掛け対応のスリムタワーケースが近日発売、LIAN-LI製 サイドパネルに強化ガラス採用
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150107_682662.html

どれもここ数ヶ月で発売された新しい製品ですけどね。
1万円以下で売られているような安いケースでは殆どアクリルでしょうね。
IW-CF01PLUS-BLAと901 Blackは3万円、最後の壁掛け型なんか4万〜6万ですからね。
ガラス製サイドパネルのケースは、ケース単体でそれなりの既成品が変えてしまうお値段だったりします。

書込番号:18509350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/02/23 18:03(1年以上前)

普通はアクリルでちょっと高いのはポリカーボやレキサン。
現在は”ガラス”という名称も曖昧で、例えば水族館の大型水槽に使われているのは”アクリルガラス”と呼ばれているもので昔ながらのケイ酸塩ガラスではない。

書込番号:18510283

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2015/02/23 22:03(1年以上前)

ガラスだろうとアクリルだろうと関係ないです。
どうせそこから直接廃熱出来る熱は高が知れています。

ケースファンから吐き出す熱以外で廃熱は殆ど出来ないと考えていいです。

書込番号:18511172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件

2015/02/23 23:17(1年以上前)

皆さん、教えて下さりありがとうございました。
普通はアクリルで、特に謳われてる物でガラス製もある!という現状なのですね。

なんとなく全部ガラス製で、両面テープで貼られてるのかな〜(スキャナのガラス台みたいに)押したら外れたりして、
それとも溝にスライドさせ嵌めてるのかな〜共振しそうだな〜とか悩んでいました。

廃熱の真実については知識もないのでコメントできませんが・・・

ありがとうございました。

書込番号:18511568

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCケース」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング