『アラーム音につきまして』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:100万画素/総画素数:100万画素 液晶サイズ:2.5型(インチ) HDR-101のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-101の価格比較
  • HDR-101のスペック・仕様
  • HDR-101のレビュー
  • HDR-101のクチコミ
  • HDR-101の画像・動画
  • HDR-101のピックアップリスト
  • HDR-101のオークション

HDR-101コムテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年11月11日

  • HDR-101の価格比較
  • HDR-101のスペック・仕様
  • HDR-101のレビュー
  • HDR-101のクチコミ
  • HDR-101の画像・動画
  • HDR-101のピックアップリスト
  • HDR-101のオークション

『アラーム音につきまして』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-101」のクチコミ掲示板に
HDR-101を新規書き込みHDR-101をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アラーム音につきまして

2015/05/23 23:30(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR-101

走行時にバンプ等で車体が揺れた際に
電源投入時と同じアラーム音が「ピッ」鳴ります。
本体設定の「安全運転報知設定」は購入時の設定で
「OFF」ままになっております。
自分で取付したので若干の不安がありますが
この状況は正常でしょうか?

書込番号:18803998

ナイスクチコミ!5


返信する
flextimeさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/23 23:43(1年以上前)

Gセンサー衝撃録画を知らせるアラームじゃないのかな?
取扱説明書に載ってないの?

書込番号:18804034

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2015/05/24 00:29(1年以上前)

返信有難うございます。

Gセンサー設定
・衝撃を検知する感度を前後・左右・上下のそれぞれ[OFF/0.1G(敏感)
〜1.0G(鈍感)]から選択できます。
・[OFF]に設定すると衝撃検出での録画を行いません。
・お買い上げ時は【0.5G】に設定されています。

上記、説明書から抜粋です。
アラーム音については記載されてませんね…

書込番号:18804150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/05/24 00:52(1年以上前)

じゃあ安全運転報知設定? P.32

書込番号:18804202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/05/24 01:06(1年以上前)

返信有難うございます。

こちらの
設定は『OFF』になっております。

書込番号:18804233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


flextimeさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/24 01:35(1年以上前)

ドラレコ持ってない自分が言うのもなんだけど、、
ドラレコを自分で叩き、衝撃録画されて同じ音鳴ったらGセンサー感知音で良いんじゃないかなぁー?
Gセンサー設定OFFで鳴らなかったらそれで間違いないかと。

書込番号:18804281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/05/24 04:23(1年以上前)

この製品もっていませんが

イベント発生
別記録
の合図だと思います。


確認はたたく必要は無いが 
向きを横に向けるなど姿勢を変えて 同じ現象になれば 
取り付けミスではないと思われます

書込番号:18804404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/05/24 09:31(1年以上前)

flextime さん
弥七の里 さん

返信ありがとうございます。

今朝、ご指摘のとうりドラレコに
衝撃をあたえまして確認したところ、
衝撃の度にアラーム音が「ピッ」と鳴りました。
やはりGセンサー感知音だったようです。
お騒がせしました。m(__)m

自分で取付後、ACC電源の取出しがまずかったようで
分岐タップのところで接触不良を起こしていました。
それが原因で走行時、頻繁にアラーム音が鳴りまして
電源のON、OFFを繰り返していました。
再度、別の配線から電源を取出して手直しした後に
また、アラーム音が鳴ったので不安になり
質問させて頂きました。

これで不安解消です。

本当に有難うございました。

書込番号:18804814

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コムテック > HDR-101」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パソコンWin7で見られない 6 2017/01/19 10:49:05
microSDHCカードの取り出しはどうすれば良いですか? 2 2016/08/06 14:49:40
走行中の画面表示と接地場所について 3 2015/06/15 22:10:00
記録シーンの欠落 2 2015/05/29 10:22:35
アラーム音につきまして 7 2015/05/24 9:31:30
DOP ナビへの接続 4 2015/03/03 19:12:44
画質レベルについて 6 2015/01/12 11:10:56
設定が戻ってしまう 2 2014/12/31 18:10:33
なんだか良さそうです 8 2014/01/17 13:39:19
オープン特価6,980円 3 2013/12/23 10:29:48

「コムテック > HDR-101」のクチコミを見る(全 53件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-101
コムテック

HDR-101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年11月11日

HDR-101をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング