


PC何でも掲示板


Windows10/Q&A
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-faq?ocid=win10_auxapp_context
書込番号:18831843
2点


('-'*)オハヨ♪
あらっ・・・タスクにも・・・ほぅほぅ・・・気づきませんでした!!
タブレットも着ましたねぇ〜・・8.1はすべて上げようかと思いますが、デスクの7はさてさて・・・?
私の場合、台数が・・・大変です・・せからしかぁ〜!!
書込番号:18831913
2点

うちは2台ですから、一台づつデスネ
他に、両親用が二台ですから、それなりに面倒です
さて、どうしたものか……
あらー?「せからしかっ」
こぼくん35さんは、九州北部出身?
こちらは、奈良出身の太宰府民ですぅ
書込番号:18832191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

笑・・・学生時代に長崎に居たことがあります・・・懐かしいですね・・・!!
どういうわけか、タスクもwin UPdateも、両方出ないwin8.1があると思ったら、再起動したらタスクのほうが来ました!!
台数は、全部でwin8.1が10台ですねぇ〜・・、win7はとりあえずは、様子見かな!!
タブレットのような、メーカーPCは、USB回復ドライブは作っておいた方が面倒くさくなったときによさそうかな・・・?
書込番号:18832532
1点

Windows 7などからの期間限定で、Windows Update カタログとかマニュアルのファイルダウンロードモードは無いのか?って感じですね。
1年限定とか、いっそのこと月例のISOに入れてくれれば良心的な気はしますが。。。
Windows Phoneがハードメーカから供給限定と書かれているところもあり、もしかするとパソコン・タブレットでもOSバンドル機は、何らかハードメーカからアナウンスやこれに伴うプラスアルファの差分ファイルの供給がありそうな気がします。
(そもそもハードにまつわるサポートが付きまとう訳で)
書込番号:18832751
1点

つかえなくなるわけでもないし、あせらなくても大丈夫じゃないでしょうか??
何事も、急いで良いことないです。いち早く使いたい??
スレ主さんのような方が、全国にたくさんいると思うとね〜!平和です。
書込番号:18834934
2点

XPを処分してVistaを買って、またXPを買い直した知人は複数おりましたね。
[18832751]は、そういったリスクを回避するためのフルバックアップ>テスト>レストアの繰り返しが容易に実行可能か?という意味からです。
書込番号:18835040
1点

本日にWindows8.1にも無料アップグレードの案内が来ましたね。
WindowsアップデートでKB3035583がインストール済みなら
順次にアップグレード案内がくるようです。
ISOの対応がない事を考慮して
こちら サブ機の8.1は常用アプリ等はインストールなしで
待機でしたので こぼさんと同じく予約しておきました。
書込番号:18835086
2点

こんにちは。。。
私のところで、まだ、来ていないのが3台。win8.0が1台に、ノートのwin8.0から8.1にアップした奴がまだですねぇ〜・・・?
おもしろかったのは、Lenovo Miix 2 8の2台が、同じ機種でありながら1台は昨日の朝に、もう一台は、昨日は何度もUPDate、再起動しても来なかったのが、今朝点けると、タスクに来てました・・・^^
購入時期は、小一カ月程度、確かに遅かったのですが、まさか、購入時期で遅れるということは無いと思いますが・・・不思議?
>全国にたくさんいると思うとね〜!平和です
そうですねぇ〜・・・平和がなによりですね!!
書込番号:18836250
1点

ご存知であれば 教えてください。
この無料アップグレードは 新規インストールはできるんでしょうか。
いつものごとく 前の環境引きずりながら 長々とアップしていくあれでしょうか。
書込番号:18839451
1点

Windows Media Centerが
なくなるので、対応TVボードが使えなくなるのが残念
このソフトでの録画したのも観れなくなりそうなので
WIN10にUPはしないほうがいいのかな?
書込番号:18840764
1点

>無料アップグレードは 新規インストールは
マイクロソフトに尋ねたら、
新規で出来ないそうです。
環境を引きづらいない方法は、
現状のOSを新規で、再インストールして、
その上から、アップグレード適用ということでした。
書込番号:18841770
1点

お三方、こんにちは。。。
クリンインストールは出来ないでしょうねぇ〜・・・管理ができないでしょう。
メディアセンターは無くなるようですので、代替えソフトでも出してもらわないといけないですね。。。メーカーが出してくれるのかは、わかりませんが・・・?
これを専用とするデバイスはどうなるのでしょぅ・・・私は、幸い使っていないものですから、注目していなかったです。
私の使っているものでは、Win10になって、OneDriveが同期するフォルダボックスをWin7方式のチェックボックスになるという情報がありました。。。。さてさて、どうなったか・・・^^
メディアセンターの件、Q&Aに少しですが、載っていましたのでアップしておきます。。。。
※また、環境チェックができるように、「Upgrade Advisor 」というツールが使えるそうです。アップしておきます。
書込番号:18841900
0点

Windows Media Center 使用している場合は Windows 10 にはできないですね。WMC専用TVチューナーとかを使ってる場合は特に。代替手段がWMC対応でないチューナーつけるしかないので。
それとか、今までの録画分はすべてDVDやBDに書き出してしまうとか。(書き出し後はWindows Media Centerと関係なく他の機器でも再生できるので。)
うちの場合は4機のうち1機がWindows 8.1 Pro with Media Centerで常時メディアセンター画面でのTV録画/再生専用として使ってるのでこの機体だけはアップデートできません。
書込番号:18842170
2点

今日、ディスクトップパソコンのアップグレードの表示がタスクインジーケーターに出るようになりました。
アドバイザーもソフト二本だけあとから入れなおしが必要という内容だけでした。ハード系は、このまま使えるようです。
一番いろいろな指摘が出そうなパソコンだと思っていたら一番指摘が少なかったのには驚きました !
書込番号:18850151
1点

こんばんは。。。
メーカーPCである、ASUS X205TAでUpgrade Advisorで検証してみました。
OSはWindows8.1/32bit/with Bingです。全く問題なしとの事!!・・・^^
LanがBroadcomなので、ちょっと心配するところではありますが・・・。
デスクのほうは、いろいろなソフトを入れているものですから、それらが問題ないかどうか、win7マシンのほうは、もぅ、そのまま使っていようかという・・・面倒くさい・・・笑
書込番号:18850260
1点


こんにちは。。。
Win7マシンで、6月2日にUpgrade Advisorで画面録画アプリが問題ありと出ていたのですが、今日、再度、Upgrade Advisorを掛けて見ると、パスしました。。。?
まだ、アプリに対して、UPされているのか・・・不明ですが、既知の問題は出なくなりました???
書込番号:18851507
1点

お〜す!
それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
裏で更新は どんどん進行してると思います。
本番では更に進化してるでしょうね。
書込番号:18851612
1点

俺は人柱さんたちの報告でも待とうかな?
今は買い逃した1.2TBのSSDを、海外から輸入しようか悩んでいる最中な俺が通りますよ('A`)ケイバデフヤソウカナ?
書込番号:18852777
1点

お二人さん、('-'*)コンニチハ♪。。。
>今は買い逃した1.2TBのSSDを、海外から輸入しようか悩んでいる最中
笑・・・ぜひ、購入しましてレビュー( ^ω^)よろしくぅ〜・・・。
オリブルさん、私のアップは面倒だったので、メールアドレス書かないで、申し込みをしました・・・。よって、メールが届かないぃ〜・・・^^
書込番号:18854601
1点


('-'*)オハヨ♪
きょうは、また、Windows UP Dateが多数ありました。。。
Windows10を入手するの表示が出ている後のアップデートです。昨日も1つあったような気がしますが・・・。
こいつは、Lenovo Miix 2 8 59399891のものです。すでに、Windows10の入手は表示されています。
なんと、このNo.1アップ18個が終わりましたら、更に13個きましたねぇ〜〜・・・訳判りませんが・・・
アップしておきました・・・^^
書込番号:18856755
1点

おは〜!
確かにアップグレードありました。
現在は画像のように何もインストールしていません。
おっと
お役立ちソフト CCleanerとDefragglerは
Windows10更新前にアンインストールします。
書込番号:18856958
1点

↑のアップデートの個数は訂正します。
昨日のUPはwin8.1/UP Dateが18個、ディフェンダーが1個だったようです。No.1時に失敗していました・・・なんとっ!!
そうして、今日の朝も不審な動き・・・Win7マシンのUP Dateの失敗!!・・・システムの復元で元に戻そうと思いましたら、ディスクをやり変えたところで、復元の設定をしていなかった・・・(ぁぁ・・・とろくさっ
面倒くさいと思いながらも、仕方ないので現在、OSを旧ディスクから復元して、アップさせました。。。
最近、なにか、Win UP Dateでなにかあたふたとしている・・・。
昨日からの、Win8.1のアップ付けておきます・・・フーフー。
書込番号:18859965
1点


おこんにちは。
おろ、ぞろめ。
Win10ね。
Win8.1から無料アップグレードって
Updateもどきね。マイクロソフトも、まるごと販売するの
気が引けたのかね。
Win8の時もやりましたかね?Win7から無料・・・。
とか。
書込番号:18871018
0点

>Win8.1から無料アップグレードって
タダ(無料)より、
高くつくことはないということもあるし・・・・
手持ちの、win7のPCで
Upgrade Advisorを適応しても、
すべて問題なしですが・・・・・・
周辺機器のドライバーやインストールソフトの
動作対応は、どうなのでしょうかね。
有料でも良いので、
デュアルブートやクリーンインストール選択等の
インストールオプションがあったが助かります。
ある期間が過ぎれば、
そのような対応が可能な
OSとして販売されるのでしょうか?
書込番号:18871313
1点


自分もwindows7に更新着ていたのでしばらく様子見と思ってましたが、
バックアップを取ってチャレンジしようかな。
書込番号:18881889
1点

ちなみに… ビスタから7にアップグレードした場合でも、10に無償でアップデートできるんでしょうか?
書込番号:18890864
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/06 10:45:42 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/06 9:09:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)