何がって、ネーミングルールがwww
例えば俺の買った5700
普通に考えれば5xxxの5がシリーズ(クラス)をあらわして
x7xxの7がさらに細かい意味を持つと思うのだが
例えば5000シリーズで7番目の機種だから5700とか
なんと最初の5xxxの5は画素数だそうな
つまり5MPを意味する
そしてx7xxの7がクラスをあらわすのだそうな
なので非常にわかりにくいのだけども
5MPの5700の後継機は8MPの8700
そして8800は8700の純粋な後継機ではないという(笑)
x7xxからx8xxになったので格上てことか(笑)
だから8700から8800はあんなに重くなったんだ…
ニコンのネーミングセンスがようわからん
D二桁機以上のカオスが存在したとはwww
書込番号:19041898
3点
画素数の上昇のイメージはなかったのかね?
書込番号:19042186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わっしには、とんとわからんネーミングルール。
普通の製品なら、ネーミングの通則があって従っているはずですが、
007が流行ったときのように、時の流れに名を任せているのか、担当の思いつきとか。
仕様の一部を表す考えが当初はあったが、通則がなくて破綻? レフ機が通番ですしね。
書込番号:19042363
0点
そおなんです
途中で破綻したから余計にカオスになってるんです
逆に画素数が増え続ければ問題ないネーミングルールでしょう
画素数が据え置きの後継機が出ると???
名前が同じになってしまうという(笑)
モデルが頻繁に出るのがわかりきってるのだからむしろ
一昔前のプジョーとか一部のアルファロメオ方式で1桁が増えると後継機にすればいいのにね
205→206→207
155→156→157
ニコンはフィルム時代にF−801とかやってたから似合いそうなのにね(笑)
それかライカが採用したけど自動車では普通な
モデル名は変えないでタイプXXとかXX型とかにするかだな
書込番号:19042396
2点
実は行き当たりバッタリだったりして・・・
書込番号:19043053
1点
>あふろべなと〜るさん
アルファは155→156→159です。
書込番号:19043823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>五飛教えてくれさん
あ
かつてアルファ乗りだった人間として恥ずかしい…
w
書込番号:19043876
0点
その頃ってニコンに限らず画素数競争の真っただ中ですから、
画素数=クラスなので、京セラやカシオも機種名の数字部分は画素数でしたよね。
と言うより、殆どのメーカーがそうだったんじゃないかな。
書込番号:19043885
0点
>M.Sakuraiさん
違いますよ
他社ではシリーズ名がアルファベットで
それに画素数を加えて名前にしてるのが多数派かなって感じで
当時でもシリーズ名と通し番号にしているカメラも結構あります
キヤノンGシリーズとかね
ニコンの4桁機の場合は数字だけだからカオスになるんです
書込番号:19044060
0点
2002年にE4300を買いましたが、これの直前のモデルはE885といい、ラインナップの中では初心者向けの位置づけでした。そのさらに前はE880,型番から見るとE885はマイナーチェンジのようですが、880と885ではボディが小型化されて変わっています。885から4300に変わったときは、画素数の変更が中心でボディはほぼ同じでした。
E4500はその年の6月ごろ出たと思いますが、これは伝統ある?スイバル機E900の末裔で、900-950-990-995と進化していったと記憶しています。
ニコンのEシリーズが4ケタになったのは01年末?のE5000が確か最初で、02年の終わりごろには上位機E5000,5700, 中堅/特殊形状のE4300, やや初心者向け通常ボディのE4300、初心者向け単3モデルE3100,2100というラインナップが形成されていました。
これらの特徴として、基本的にどのモデルでもニコンのワイコン、テレコン等が(アダプター併用で)使用できるという点がありました。初心者向けのE2100でも、魚眼コンバータなどが使えたのです。カタログ巻末のシステムチャートを見て、さすがはニコンだな、などと感心したりしていました。
ただし、この状況は長くは続かず、E2500やE2000,さらにSQ(でしたっけ)などが登場し、コンバータが使える機種は一部に限られるようになっていきます。
あのころはラインナップ的にもすっきりしていて、なんとなくニコンらしいな、思っていたのですが・・。まだデジカメの生産に慣れていなくて、E4300も2年近くカタログに残っていたりと、整合性を考えるどころじゃなかったのでしょうね。
以上、昔の話を記憶だけで書いているので、型番その他、誤りがあるかもしれません。ご容赦ください・・。
書込番号:19046523
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/16 21:18:30 | |
| 18 | 2025/11/17 2:54:43 | |
| 5 | 2025/11/15 19:42:55 | |
| 2 | 2025/11/14 2:11:01 | |
| 107 | 2025/11/17 3:59:31 | |
| 4 | 2025/11/12 12:00:02 | |
| 4 | 2025/11/12 1:17:20 | |
| 13 | 2025/11/14 7:48:12 | |
| 7 | 2025/11/11 20:02:55 | |
| 0 | 2025/11/08 20:24:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







