


とうとう出ましたね。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/ubz1/
DIGAのフラッグシップらしく機能満載、性能ばっちり?という感じです。
4096×2160/60pまでの4K動画保存(内蔵HDD)に対応。
SeeQVault対応USB-HDDとBDへも保存できる。
これらは今秋発売以降のDIGAであれば再生可能。
(BDは内蔵HDDへコピーが必要)
ただし、UBZ1以外は3840×2160/30p、4096×2160/24pまで。
このSeeQVaultHDDやBDは、他メーカー(まだ出てませんが)のBDレコだと再生不可なんでしょうか。
きっと無理なんでしょうね。
4K/60Pが必要なければ、下位機種のBRG2010〜BRW510でも
4K動画の保存、再生には困らない?かな。
書込番号:19202929
0点

予想店頭価格が40万なので、、、しばらくは様子見です。。。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151005_723049.html
今現在、BDディス化するのは配布が目的になっています。
このUHD Blu-rayディスクを作成したとしても、周りは誰も見ることが出来ない、、、と考えると、
自宅で見るだけなら、HDD保存で再生できる。
それなら、無理してすぐに買わない方がいい、、、と買わない理由を考えました。
〈本音〉
たけーーよ!
10万円以下じゃねーと、買えねーよ!
安くなるまで、待ちます。。。
書込番号:19203082
2点

4kファイル、単体でなく日付ごとなどにまとまって取り込まれるようになるのかな?
切り貼りなどの簡易編集はできるのかな?
最低でもこのあたりはクリアーにしてほしいですね。
書込番号:19203099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか、(相対的に)バブルの時の価格設定より高いような(^^;
しばらく普及しなくても仕方がない、という感じかも?
4Kビデオカメラを主として、4K-BDを従とすると目茶苦茶バランスが悪い(^^;
そろそろ古めのBDを「壊れる前の自衛的買い換え」を予定していましたが、従来BDでテキトーなものにし、4K-BDは「なかったこと」のします(^^;
・・・これで4K-BDの保存再生に関して、PC系スキルが並み以上なくて家電スキルでもギリギリの場合は、(金額的に)AVCHD黎明期よりも遥かにマズイ(=市場成長が遅い〜育たない)状況が少なくともしばらく確定するわけで、
4Kビデオカメラの新規購入時には保存再生について「客の能力」も問われることに・・・たぶん運転免許取得よりも遥かに難しい位置付けになりそうです。
(世間一般レベルでも言えば)
書込番号:19203100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 18:15:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 16:23:47 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/09 9:07:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 21:57:28 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 18:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
