


カメラが欲しいのでカタログなどを見て考えていたのですが
考えれば考えるほどどれが良いのか分からなくなりました。
お勧めを教えてください。
カタログやネットを見て良さそうと思ったのは
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-ZR3000
オリンパスOLYMPUS STYLUS 1s
CANONPowerShot G7 X
CANONPowerShot G9 X
CANONPowerShot G5 X
富士フイルム FUJIFILM XQ2
パナソニック LUMIX DMC-LX100
リコー RICOH GR
富士フイルム FUJIFILM X100T
です。
撮るのは日常の写真、人やペットや風景、旅行写真、
予算10万以下、できれば画質の良いもの、
できればズームもあるもの、動画も撮りたい、壊れにくく長く使えるもの、
を希望しています。
スマホはiPhone 5sを使っているので
それを超える画質のものが欲しいです。
どなたかご教示お願いします。
書込番号:19258357
1点

レンズ交換のできない機種でお探しのようですが、飽きないで長く使えるとすると、レンズ交換できる機種が良いのではないでしょうか。
マイクロフォーサーズ、パナソニックか、オリンパスも、候補に加えてみたらいかがでしょうか。
デジカメの陳腐化スピードは恐ろしく速いので、せいぜい、3年〜4年程度が、現実的な使用期間だと思うのですが、レンズ交換できる機種ですと、レンズはそのまま使って、ボディだけ交換していくことで、最新のものになっていきますので、投資に無駄が無いような気がします。
サイズも、私はパナソニックのGF3という機種を持っていますが、同じパナソニックのコンパクトデジカメとサイズにほとんど差がありません。センサーサイズが大きいので、レンズが大きくなりますが、それにしても、レンズも小型のレンズがそろっていますで、携帯性は、コンパクトデジカメと大差ないと思います。
表現力は驚くばかりです。レフレックスタイプのカメラと比べても、場合によっては、こちらのほうがいいのではないかと思うことすらあります。
ミラーレス機というジャンルに入りますが、私は、マイクロフォーサーズが、サイズ、レンズの展開、そして、2社がとても、まじめな取り組み方をしているので、とても、好感を持っています。
いろいろなタイプがあるので、あえて、機種の紹介などしませんが、検討に加えてもいいかと思います。
予算が10万円もあるのであれば、相当にいい機種が買えますが、あまり新しいボディにせずに、片落ち寸前のボディの2本レンズが付いているキットがお買い得だと思います。5万円前後で、いくらでもあると思います。
使い方に慣れてから、レンズを買い足すといいと思います。
書込番号:19258389
1点

最初は一眼の方がいいかも。
http://kakaku.com/item/J0000011723/
この辺はどうでしょうかね?
コンパクトなレンズもあるし。
私はコンデジ派ですけど一眼使ったから自分にはコンデジの方が合うとわかった気がする。
最初は一眼かと。
書込番号:19258421
0点

>田中ゆうこりんさん
予算が10万円もあるのでしたら、ミラーレスから選択されたほうがいいと思いますよ。
かなりの小型機種も出ていますので...。
書込番号:19258452
1点

こんにちは。
いろいろな考え方や意見があるとは思いますが、私の個人的な意見とお断りした上で・・・
>できれば画質の良いもの
EX-ZR1600は1/2.3型というとても小さなセンサーサイズで超高倍率ズーム機ですので、画質を求めるのはちょっと酷かもしれません。EX-ZR3000とSTYLUS 1sは若干大きめの1/1.7型センサーですが、前者は望遠端がF6.3と明るくないので、光が足りない場所では辛いと思います。その点、STYLUS 1sは望遠端でもF2.8と明るいので、動かない被写体ならそこそこいけるとは思います。
>できればズームもあるもの
GRとX100Tは単焦点レンズ、つまりズームできません。画質・描写という意味では非常に優れた面を持っているのですが。
キヤノンの3台はほぼ同スペックですが、G5XとG9Xは発売後間がないので少し様子を見られたほうがよろしいかと思います。なお、G9Xのレンズは望遠端が暗いのでどうかなとは思います。G5Xはお値段が高めですしちょっと重いですが、ファインダーを内蔵しているのが魅力ですね。
XQ2については詳しくないのですが、フジの発色の良さには定評があるようです。ただ、やはり望遠端が暗めなのが気になるところです。
>動画も撮りたい
撮った動画をどのように鑑賞されますか? それぞれ動画形式が異なりますので注意が必要です。
もしSDカードをBDレコーダーのカードスロットに挿入してBDやDVDに焼いたりといった用途をお考えなら、LX100(AVCHD形式)が一番向いています。初心者さんでもまったく問題なく使えるはずです。レンズも明るいし、センサーサイズも比較的大きいので暗所でも苦労が少ないでしょう。ただ、ズーム比が3.1倍なので、スレ主さまの用途に合うかどうかといったところです。
キヤノンの3台はMP4なので、最近のパナソニックのMP4対応のBDレコーダーなら大丈夫だと思いますが、もしキヤノン機を選ばれる場合は店員さんに確認してください。
他のカメラはMOV形式なので、ちょっとした知識が必要になると思います。
書込番号:19258458
2点

候補の中からだと
取りあえず1インチセンサー以上でズームがあって
価格も落ち着いてる(発売からの時期が経ってる)って事で
CANONPowerShot G7 Xかパナソニック LUMIX DMC-LX100のどっちかでしょうか。
どちらも望遠は高倍率では無く画質重視だからもっと高倍率が必要なら
候補に無いようなデカい違う機種になります。
BDレコーダー&TVの家電で動画を利用するなら
AVCHDで撮影できるLUMIX DMC-LX100が向いてるし
PCで利用するならどちらでも良いと思います。
でも予算的にはミラーレス等のレンズ交換式も
候補にされて良いのではと思います。
レンズ一体型である程度の画質と望遠を望めば
候補に無いようなデカいカメラにする必要がありますが
レンズ交換式なら望遠が必要な時にレンズを替えるだけだから
大きさ的に有利な場合もあります。
書込番号:19258499
1点

候補はおおまかに以下の3つのグループに大別されます。
まず、以下3つのグループ分けの中からどれか一つのグループを選んでください。
1.ズーム(望遠)重視
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014690_J0000017016_K0000710720_K0000787146
2.比較的コンパクトで暗所耐性重視
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_J0000017649_K0000819903_J0000014680_J0000013731_K0000653427
3.センサーサイズが特に大きなもの(趣味性の高いもの)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000786937_K0000502110_J0000013583_K0000227250_J0000006292
もし、老眼で困っているなら覗き窓のついている機種が便利です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000819903_J0000013731_K0000710720_J0000013583_K0000227250
予算は潤沢にあるようですね。
しかし、お金をかければかけるほど良い写真が撮れるとは限りません。
目的にあった物を選ぶことをお勧めいたします。
もし、常に持ち歩いて何気無い日常を切り取りたいなら、本体重量200g以下。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_J0000014680
この2択にまで絞られます。
手軽に撮れて暗さに強いのはG9Xの方。
キヤノンとフジとでは絵作りの特徴が異なりますので、好みの絵を出す方で選ぶのも良いかも知れません。
扱いやすいのはキヤノンの方です。フジの色使いへの人気も根強いです。
ただ、フジは製造ムラが大きく、ハズレを引くことがあるのでご用心。修理に出しても改善してくれません。
ピント合わせなどのレスポンスの速さはXQ2が優れますが、G9Xも問題ないくらい速いです。
スマホからの乗り換えということもあり、オススメはG9X です。
高性能な撮像素子を備え、撮る人がヘタクソでもフォローしてくれます。
デザインも女性やコドモやカラスが好みそうなピカピカのもあります。
なお、カメラを床においてペットや赤ちゃんを撮りたいなら、チルト液晶を備えたG7Xが便利。ちょっと重くなります。
書込番号:19258672
1点

今検討中の機種を全て同じテーブルに乗せて
選んでいるうちは決めようが在りません
少なくとも
この機種は大きい
この機種は望遠が足らない
とか
今の機種を選んだ理由や
選び切れない理由が欲しいです
書込番号:19259005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>田中ゆうこりんさん
こんにちは。
いっぱい候補あげられましたね。
iPhoneに負けない、ということだと1インチ以上のセンサーの機種にしておいたほうがいいと思うので
CANONPowerShot G7 X
CANONPowerShot G9 X
CANONPowerShot G5 X
パナソニック LUMIX DMC-LX100
のどれかがいいと思います。
で、
CANONPowerShot G9 X
CANONPowerShot G5 X
は発売直後で 割高なので、今はお勧めしたくないです。もうちょっと待ってやすくなったらいいですが。
なので現時点でのおすすめは
CANONPowerShot G7 X
パナソニック LUMIX DMC-LX100
いずれもセンサーが大きく(LX100のほうが大きい)
明るいレンズのついている、
いいカメラです。
お店で見て気に入った方にすればいいのではないでしょうか?
書込番号:19259060
1点

G7Xをオススメo(^o^)o
結構、実用的ですよo(^o^)o
書込番号:19259068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 17:23:31 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/29 17:16:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/29 9:54:07 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 22:12:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/29 11:26:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:03:13 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 21:41:42 |
![]() ![]() |
65 | 2025/09/29 15:50:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 10:52:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





