


最近、一眼レフをほとんど使わないので、カビの生える前に カメラとレンズ一式を売却しようかと 思っています。
マイクロフォーサーズGM1とコンデジRX100, SX50HSを残すので、写真は撮れます。一眼レフじゃないと撮れない写真もありますが、どうせたいした写真を撮っていないので、この際、少し身軽になろうと思いました。
ヤフオクとかはめんどくさいので使いません。店舗で一気に売ってしまいたいと思います。
1)東京でカメラ/レンズを売却するとしたら、どこがいいでしょうか?
なんとなくマップカメラとかキタムラとかかなーと思ってます。
(もしかしたら東京に行く前に地元で一部うっちゃうかも知れないんですが、)
2)売り方にコツはありますか?
私が処分したいのは
キヤノン
Kiss X2 ダブルズームキット
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
EF28mm F1.8 USM
EF50mm F1.8 II
EF85mm F1.8 USM
オリンパス
E-PL1s レンズキット
パナソニック
20mm F1.7 (新型)
いくらぐらいになるんでしょうねー? 8万円には届かないと思いますが、、、
書込番号:19307649
1点

マップカメラです。
売却価格は、ホームページで検索できます。
キタムラ、ソフマップ、フジヤカメラも同様です。
私もヤフオク売却はできない人です。
書込番号:19307665 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

フジヤカメラさん、現在、下取りじゃなくて買取でも査定額15%upキャンペーンやってるよ。 (・_・)>
書込番号:19307683
11点

箱や付属品が全部揃っているなら、じゃんぱらが良いと思います。
そうでないなら、マップカメラですね。
この前、レンズを売る時に付属のフードを持っていくのを忘れましたが、快くワンプライス買い取りで減額無しにしてくれました。
どちらも、ネットで買取価格が判ります。
書込番号:19307687 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マップカメラかキタムラですね
書込番号:19307689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はフジヤカメラですね。
現地に持ち込むとポイントカードに3%のポイントがつくので。
下取りだと10%アップなので、小物を買って10%アップ!とかも良くやってます。
書込番号:19307698
4点

私は、状態の良い物はヤフオク、並以下だとマップカメラのワンプライス買取です。
落札者から苦情が出るのは嫌ですし、綺麗な物はやはり少しでも高く売りたいので。(^.^;
書込番号:19307699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、売り方のコツというか、注意点なんですけど…
店舗に脚を運ぶ場合…
混み具合によっては、かなーーーり時間がかかるんですよ。
なもんで、あらかじめ時間の潰し方考えといた方が良いですよ。
でないと、マップの場合、ヨドバシ本店に吸い込まれて、要らぬ買い物が増えて、なぜか金を減らして帰るはめになるとか…
そこまでいかなくても、ヨドバシの袋持ってマップに戻るのが気まずかったりとか(笑)
書込番号:19307722 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

東京ならフジヤカメラが良いと思いますな。
マップ、キタムラ、ソフマップもあります。
書込番号:19307791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、さっそく情報ありがとうございます。助かります。
>不比等さん
マップカメラ、行ったことがないので、「待たされるあいだに余計な買い物をしてしまう」という情報、ありがたかったです。同じ罠にかかる可能性があるので気をつけます。
>ありが〜とさん
15%アップ、11月末までですね。フムフム。
>でぶねこ☆さん
私のはもともと中古だったり、メーカーの再調整品だったりするのが多いので、マップカメラがいいかも。
>たそがれた木漏れ日さん
やはりその2つですね。
>かづ猫さん
>fuku社長さん
>たるたるまみーさん
フジヤカメラさん、使っていらっしゃる方、多いみたいですね。
普段からポイントカードがあるのですね。常連になってしまいそう。
>ハイディドゥルディディさん
マップカメラ、ワンプライスってのが魅力ですね。
書込番号:19307835
1点

>SakanaTarouさん
こんにちは。私はヤフオク派ですが、店舗ならマップカメラをオススメします。ただし、そのままは出しません。
マップカメラの通販で買い物をすると買取と下取り価格が3パーセント上がるシールが同梱されてきます。そのシールがあると、他店で買ったものにも適用になるので、なければ、これから買おうと思っている機材の価格を調べ、マップカメラがよほど高くなければそれを買います。もちろん、買取価格のアップ分より高ければ買いません。
ちなみに、宅配の買取にそのシールを使うと一回限りでしょうが、今までに数回持ち込んだ経験から言うと、毎回シールは買えしてくれたので、再利用可です。
売りに出すものが多ければ多いほどお得になりますので、ご一考ください。
書込番号:19307858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マップカメラのワンプライスっていうので全て値段が出たので計算してみました。
合計 121500円
レンズは買ったときの値段の半分くらいで売れるんですね。
>quiteさん
マップカメラ、3%アップ シールというのがあるんですね。これを適用すると私の場合3600円くらいあがりますね。
マップカメラの店頭で何か買うと 何パーセントかアップしたりするようなら、思わずその場でなにか買ってしまうかも。
マップカメラに電話して聞いてみようかなー。
書込番号:19307879
0点

三宝カメラを利用してます。
下取りで+20%です。
書込番号:19307929
3点

>SakanaTarouさん
いつもどうもです。
かなり大量だと思いますが、まとめて売ります?
地元からの交通機関によります。
マップカメラだと、帰りにヨドバシで新しい機材(5万円以上)を買う気でいれば(笑)、ヨドバシかの提携駐車場が使えます。時間帯を選べば駐車料金が浮きます。
フジヤは車で行くとか考えない方が良いと思います。もっとも、その分?、査定が良いとも聞きます。
カメラ屋さんも、ブックオフとかハードオフ並みに貸し台車があると良いのですが(^^;;
書込番号:19308024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>interlaceさん
三宝カメラっていうのもあるんですね。さすがに東京はいろいろありますね。ご紹介ありがとうございます。
>あれこれどれさん
駐車場情報、ありがとうございます。
いっぱいあるので重いんですよねー。
今考えているのは、地元で買ってくれる店が高めの値段をつけてくれたらなるべくそこで売り(マップカメラの値段を基準に考えます)、地元では高く売れないものはマップカメラかフジヤに持ち込むという案です。がんばって電車で行きます。
書込番号:19308044
1点

私にとってタイムリーな話題でした。
ちょうど本日マップカメラにレンズとカメラを売却したところです。
普段はヤフオクを使うのですが、マップカメラの買い取り額がヤフオクの相場と比較しても良かったこと、ワンプライスはやっぱり楽なこと(ヤフオクは落札者さんとのトラブルが怖いです)から今回初めてマップカメラを利用しました。
経験上、ヤフオクが一番中古製品の売却にはたとえ手数料5%考慮したとしても高く売れるのですが、マップカメラは現在、フジヤに15%下取りアップに対抗して買取が高くなっています。
それに加えてマップカメラは現金ではなくポイントで受け取ると10%アップとなります。
そのほか、3%下取り優待券(過去にマップカメラで買い物をするとついてくる)や株主優待券による5%買取アップなどの特典があります。
なので、将来的にマップカメラで買い物をすることが前提の場合、フジヤの15%に対抗しているマップカメラでの買取は大変におすすめです。
通常の下取り価格がすでに15%ほどアップしている上、最大でポイント買取10%+株主優待5%+下取り優待3%で合計18%買取額があがります。
私は上記すべての条件にあたったので、レンズもカメラも2年使ったのに中古で買った際とほとんど同じ値段で売却できました。
フジヤの15%下取りアップは11月末までなのでマップカメラも11月末までは価格対抗しているはずです。11月末までが勝負です(笑)
スレ主さんはおそらく現金での受け取り希望でしょうが、もしマップカメラのポイントで受け取る場合は中古製品が格安で購入できる不定期開催の夜市などで使うと良いかと思います。(商品にもよりますがヤフオク購入よりも安く買えることが多いです)
参考になれば幸いです。
書込番号:19308068
3点

>kenta_fdm3さん
これはまたタイムリーな最新情報をどうもありがとうございます。マップカメラ いく場合は11月末までにいくようにします!
近々カメラを売りたい人、皆さんに役立つ情報ですね。
書込番号:19308111
2点

私が今までよく利用してきたのはフジヤカメラとマップカメラです。
フジヤは多少使い込んでいるようなもので高値になることが多く、新品同様等の美品ならマップの方が高く買ってくれました。
キタムラはジャンク品等でもなんでも下取りというメリットがありますが、値段は今一歩な感じがしてます。
書込番号:19308410
1点

>SakanaTarouさん
マップカメラネタをもうひとつ
売ると決まったら一分一秒でも早く売ることです。
ワンプライス買い取りと謳っていても、日々価格が変動します。
私も最近売ったんですが郵送中に価格が下落して、申込み時の−2000になってしまいました。
なんか損した気分でした。
書込番号:19308418
2点

>生まれた時からNikonさん
今回私もその点を気にして事前に確認したのですが、申し込み時点の金額で見積もってくれるとのことでした。
ただ、あまりにも差額が大きいときは要調整とのことでしたが。。
書込番号:19308512
3点

関西だと店ごとに強い商品があって、同じものでも買取り額がかなり違ったりするけど…まとめ売りでも大丈夫?
東京と関西の差があるのかな?
書込番号:19308746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SakanaTarouさん
>>申し込み時点の金額で見積もってくれるとのことでした
え〜本当ですか!?
私も、もう少しゴネれば良かった(笑)
書込番号:19309098
2点

やはりフジヤカメラが良いと思います。
私の今までの経験では、キタムラは昔よく利用していましたが査定金額が良くないです。マップカメラはネットなら良いと思いますが、態度の悪い店員がいたのでずっと行ってません。
三宝カメラは新品の現金購入なら良いお店ですね。
書込番号:19309383
2点

去年12月に、1DXを売りました。
大手の所に電話で聞き、一番高かったじゃんばらに売りました。
シャッター回数を、問わない店舗で、一番高かった。
最近は問わないところも多くなってきました。
買い取り強化月間で、+3,000円が加算されました。
書込番号:19309515
1点

地元のカメラ屋に持って行って査定してもらいました。
私のレンズの状態は全て良好で問題のあるものはなかったです。
が、値段はマップカメラで売る場合の6割くらいですね。お話にならないので、やはりマップカメラ、フジヤカメラなどで売ろうと思います。
全部合わせても充分、片手で持ち運びできることもわかりました。
Kiss X2+標準ズームレンズだけ残してあとは今回売ってしまおうと思います。
Kiss X2+標準ズームレンズは、実は無料でもらったものなので、そのうち誰かにやはり無料であげちゃうと思います。
ーーーー
皆様、コメントありがとうございます。
>そうかもさん
やはりマップとフジヤなんですね。どちらかにいきたいと思います。
>生まれた時からNikonさん
>kenta_fdm3さん
日々値段がかわりうるんですね。新品の値段も変わって行きますので影響があるんでしょうね。
>松永弾正さん
お店によって力を入れている分野に差があるんでしょうね。
今回はあまりあちこちに行っている時間がないので一カ所ですませようかと。
>ロロノアダロさん
フジヤさんは皆さんおすすめみたいですね。
>MiEVさん
電話で聞いてみるのもいいですね。1DXだと、私のレンズ/カメラすべて合わせたのよりもずっと高いんでしょうねー。
書込番号:19309922
1点

そう言えば、他で値が付かなかった機材の最終処分場は、どうしていますか?
マップカメラの場合、査定が良い反面で、(純正品であっても)小物(フードとかリモコンとか)の引き取り拒否があるので、それらの最終処分場が必要だと思います。
私は、ハードオフにしていますが、もっと高く取ってくれるところはあるのでしょうか?
ちなみに、マップカメラに車というのは、引き取り拒否を食らったブツをハードオフに持ち込むのに便利だいうのもあります。
書込番号:19310445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
>ちなみに、マップカメラに車というのは、引き取り拒否を食らったブツをハードオフに持ち込むのに便利だいうのもあります。
買取後、そのお金で買ってしまったブツを運ぶのにも便利だと思います^_^
>SakanaTarouさん
追加機材、何を買って来られるのか楽しみです(⌒▽⌒)
書込番号:19310478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はいつもマップのポイント受け取りで売ってます。上の方が書いておられる3%アップ券も同梱で送ります。
中古品の売買はマップやキタムラが上場企業なのでより安心と感じます。
書込番号:19310500
1点

>あれこれどれさん
みなさん、小物の処分はどうしているんでしょうね??
フィルターとか。
>mirurun.comさん
>追加機材、何を買って来られるのか楽しみです(⌒▽⌒)
あはは、罠にかからないように気をつけます。
>hogoru047さん
マップですね。
東京では 一度やはりマップに行ってみないといけないな、と感じました。
書込番号:19310710
2点

>hogoru047さん
上場企業だから何でもいいわけがないよ。
例えば寿司屋とか。
てな冗談は置いといて、ウェブサイトの情報量の差でマップは安心感があるものの、フジヤカメラは利用しての満足感は高いと思うよ。
書込番号:19310767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フジヤカメラに売りに行っても良いと思いますが
帰りに余計な物を持ち帰る危険が。
書込番号:19312467
1点

>五飛教えてくれさん
>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
コメントありがとうございます。
今のところ考えているのは、
マップの価格はだいたいわかっているので、
まず、フジヤカメラにいって、見積もりをしてもらい、それがマップの価格よりよければそこで売ってしまう。
満足できない価格なら、マップへいく。
で、なるべく強い意志をもって余計なものを買わない。
見積もりをしてもらっている間は、カメラ屋の中をうろうろせず、スターバックスかなんかにいって本でも読む、と。
書込番号:19312556
3点

>SakanaTarouさん
> 見積もりをしてもらっている間は、カメラ屋の中をうろうろせず、
マップの場合は、売り場と建物が別なので、そこは有利だと思います。
フジヤは、リサイクル狙いのレイアウトだったような。(^^;;
> スターバックスかなんかにいって本でも読む、と。
フジヤだとそんな感じだと思います。マップの場合、時間が掛かるようなら、熊野神社で撮るのも良いかも。インバウンドな人々の観察もできます。(^^;;
ところで、マップカメラだと査定が終わると電話してくれるのですが、フジヤは?
書込番号:19312630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
熊野神社か、あと東京都庁の展望室っていったことないから行ってみようかな? (マップの場合)
ケータイ電話、持っていきます。
書込番号:19313339
2点

私の場合は値段の付かないものでもフジヤなら引き取ってくれるので重宝してます。
本当に要らないものを持って帰るのもあれですし…、そういうものはコンテナに入れててジャンク品扱いで100円とかで再販売されてますね。
あと査定はレンズなら数点あっても数分で終わりますし、カメラ本体でも外出するほど時間はかからないと思いますよ。
余談ですが、都庁展望台はお勧めです、北と南、両方無料で登れますからぜひ行ってみてください、半分くらいは外国人旅行者ですね。
書込番号:19313940
2点

>そうかもさん
コメントをどうもありがとうございます。
フジヤさん、査定すばやいんですね。やはりまずフジヤさんに行ってみようと思います。
そのあと時間があったら新宿にも行って都庁など、散策してみます。
書込番号:19314190
1点

ぶっちゃけ、問題は何人待ちかだと思います。
あと、レンズとボディで二桁と言うと、マップだとさすがに数十分は掛かるようです。基本的に持ち込んだ人ごとに処理している感じに思えます。
フジヤだと、パラに査定してくれてすぐ終わる?
書込番号:19314292
1点

フジヤカメラは、同じ建物2Fに喫茶店があるので便利です(^^)
書込番号:19314414
1点

>あれこれどれさん
地元の店で査定してもらったときも30分くらいはかかっていました。
レンズの中をみたり、実際にカメラにつけて作動を確認したりしてましたよ。
>かづ猫さん
フジヤさん、2階に喫茶店があるのはいいですね。
時間つぶしは大丈夫みたいでよかったです。
書込番号:19315192
0点

>SakanaTarouさん
マップやフジヤになると、カメラやレンズに自分のコンディションを問い合わせる装置を備えているとか?!
聞くと、落下三回とか浸水一回とか答える(笑)。
車のエンジンとかミッションはそれに近いものがあって、iPhoneは浸水履歴を持っています。
書込番号:19315558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
あるかも。どうやって査定しているのか注意してみてみます。
今回売ろうとしているカメラ、レンズは私が使用している間には落下、水没はないんですが、、、
書込番号:19315605
1点

フジヤは店員が多いので状況によっては2人がかりで査定というものがあります。
あとキヤノンは1F、ニコンは2Fと担当フロアを分けているので、この両社が混在していると分担して査定することになりえます。
オリンパス、パナソニックはキヤノン同じ1Fなので纏めてみてもらえるでしょう。
書込番号:19315900
1点

>そうかもさん
フジヤさん情報、ありがとうございます。私は1Fだけにいけばいいようですね。
書込番号:19316535
0点

皆さん、中野のフジヤカメラにいってきましたよ。
けっこう高く買ってくれました。満足です。情報、どうもありがとうございました。
ーーー
中野に行ったことのないかたへ:
フジヤカメラは中野駅北口、中野サンモールはいってすぐの、たこ焼きやとおこわ屋の間の路地を左に入ってしばらくするとあります。
間違えて中野サンモールをまっすぐいって中野ブロードウェイまでいくと中にフジヤがありますが、それはケーキ屋さんみたいでした。
お間違えないように。
書込番号:19344561
3点

待ち時間は20ー30分くらい、その間、中野の商店街を散策していました。
フジヤの二階の喫茶店は「ルノアール」です。
ーーーー
そのあと新宿のマップカメラいきました。
カメラとレンズ、買ってしまった、、、、やっぱり。
まあ、いいです。
書込番号:19344639
3点

>SakanaTarouさん
お疲れ様でした。
結局、何個をまとめて売ったのですか?
ブツが多い場合、次はこの手があるかも(^^;;。南口なので、ちょっと距離はありますが。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1424604469
書込番号:19344657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SakanaTarouさん こんにちは。
わざわざご報告お疲れさまでした。
ブロードウェイには4Fにスチルカメラではないですが、ビデオカメラなどを置いているフジヤAVICという姉妹店があります。
ここはまた、古いオーディオ機器やLDプレーヤーといった昔懐かし中古機器があるのでそれなりに面白いですよ。
書込番号:19344677
1点

>あれこれどれさん
本当にいろいろな情報をありがとうございました。
売ったのはレンズ7個、カメラ1個ですね。
これを飛行機で日本に持って来たんですけど、限界ですね。本当は一眼レフも売りたかったんですが、重くてこれ以上持ってこれなかった。
フジヤには袋に入れて電車でもっていきました。
これで11万円以上になりました。
で、やっぱり新しいカメラを買ってしまった、、、
書込番号:19344684
1点

>SakanaTarouさん
何を買ったのでしょう?
EOS 1D Xとか4Dsとかの報告を期待してます\(^o^)/
それとも、やはり一眼レフは使わないと、OM-D E-M1とかでしょうか・・・?
書込番号:19344709
1点

>そうかもさん
いつもありがとうございます。
フジヤAVIC、気がつきませんでした。
次、中野いくときは、チェックしてみます。
書込番号:19344710
0点

>かづ猫さん
えーと、一眼レフはやはりもう手放すと決めたのでした。
ーー
今回は動画を撮りたかったので、G7にしましたよ。
子供が音楽やってるんで、きれいに撮りたいんですよね。で、外付けマイクも買おうかと。
また、G7は走っている犬も撮れるらしいんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19317765/#tab
私は動きものはあまり撮りませんが,一眼レフを手放した場合、いざというときはG7で運動会でもなんでも大丈夫だろうと思いました。
書込番号:19344749
1点

「中野サンモールはいってすぐの、たこ焼きやとおこわ屋の間の路地を左に入って」
ーー>正しくは「右に入って」です。 訂正します。
書込番号:19344870
0点

>SakanaTarouさん
G7ですか!愛ラブゆうさんの書き込み見てると良さそうですよね。
空間認識AFは、レンズ選ぶようですが、はまるとすごいですねえ。
位相差AFよりもAF誤差がない分、将来性が高い気がしてます。
ところで、中野に行きましたら、是非「担々麺 ほおずき」で担々麺をお召し上がれ。
激辛担々麺は、唐辛子の中にスープが入ったようなものですが(^^;
食べきったけど、辛子の味しかしなかった・・・
書込番号:19344925
1点

>カメラとレンズ、買ってしまった
レンズとは単品ですか?G7Hの付属のレンズの事ですかね?
というか、意外と早く買われましたね(^.^)
自分もGX7じゃなくてG7にしておけばよかったなぁ
またいろんな撮影結果を楽しみにしてますよ(^^)
書込番号:19346107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あー、45-175mmですか。別スレで見つけました。
これは35-100より手ブレ補正効くと感じるので野鳥用の動画で使ってます。
GMにつけても違和感無い径の細さも良い感じですね。
書込番号:19346179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かづ猫さん
「担々麺 ほおずき」 中野もいろいろとおいしそうな店があるんですね。次回、楽しみです。
G7ですが、ようやく説明書を詠み終えたところで、まだあまり撮影してませんが、楽しみです。
>びゃくだんさん
G7は本体だけ、レンズは45-175です。
動画用の電動望遠ズームがほしかったので。外付けマイクも買おうと思ってます。内蔵マイクだとオートフォーカスとか絞りの音が入っているような気がしました。4k動画はさっきちらっとだけ撮りましたが、普通の動画とくらべてオートフォーカスが遅く迷いやすく、使える場面が限られると感じました。
G7もっと待っていればさらに安くなるのはわかっているんですが、またすぐ子供のコンサートがあるみたいなので、早く試したくて。
今まで使って来たSX40HSの動画ではだんだん満足がいかなくなってきました。
マップカメラは(フジヤも)免税店なので私は消費税無料になります。
で、キャッシュバックに関してはパナソニックに電話して確認したところ、日本国内で受け取れる住所があれば、外国にすんでいてもいいとのことでした。ただ、換金は本人にしかできず、有効期限もあるので、実際に私がお金を受け取れるかどうかは微妙と感じました。
マップにはG7アウトレット品があるので、62,800円。これが免税だと58,149円。さらに8000円のキャッシュバックがくれば、50149円相当なので、まあ、いいかと。
書込番号:19346223
1点

思い出はプライスレスですから、多少高くても欲しい時が買い時ですねー。
ちょっと気になるのが4Kの音声ですね。
4GBで分割されるので、それを結合した時に不自然にならないかですが、もしダメだったら別の機材で音撮って後で合成することになるかも。
だいたい5分くらいらしいのでピアノの場合時間足りないかな?
書込番号:19349976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>びゃくだんさん
4k動画はまだちゃんと試していないです。
ファイルが細切れになるのはやっかいですね。5分ではピアノの演奏には短いです。
書込番号:19351394
1点

G7、まだ主に静止画ばかり撮っているのですが、
GM1と同じような写真になりますね。
使ってみて思うのは 静止画を撮っているかぎりではGM1の優秀さがわかります。あんなに小さいのにG7と遜色ないです。
GM1の方がメカシャッターが静かで、とにかく小さいのでどこでも遠慮なく撮れます。
まだ動きものを撮っていないので、そこではG7有利になることを期待してます。
今のところ、普段はGM1で充分、G7は イベントのときにわざわざ持ち出すカメラという位置づけですね。また動画には期待してます。
書込番号:19355047
2点


ようやくうちに帰って、G7をじっくりテストしてますが、いいですね。普通になんでもよく撮れます。
4k動画は私のパソコンのパワーが足りなくてしばらくは封印しようかと思います。
4Kフォトは大丈夫です。
ーーー
飛行機がちゃんと飛んでくれず、うちに帰るのに時間がかかりました。
書込番号:19358350
0点

>SakanaTarouさん
長旅、お疲れ様でした。やはり、一時帰国(?)だったのですね。
私も飛行機は、離陸寸前に突然ストップとか着陸予定の空港の滑走路に穴が開いた、とか、色々と経験はしました。が、飛行中の故障とは…。
おかげさまで、私もフジヤ情報を取れました。ありがとうございます。駅前のロータリーに一般車が侵入できることもわかったので、二人組で片方は島忠でお買い物なら、台車で一杯くらいはフジヤで売れそうです。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19307649/ImageID=2366645/
猫もやっぱり北米仕様?
書込番号:19358479
1点

>あれこれどれさん
機長から「I have a bad news.」ってアナウンスが入ったときは「マジかよー」ってなりました。
出発地に引き返したのは初めてです。
おかげで、二日連続で空港で寿司を食べれましたが、、、
>二人組で片方は島忠でお買い物なら、台車で一杯くらいはフジヤで売れそうです。(笑)
いっぱいもっていらっしゃるんでしょうなー。売るとすっきりしていいですね。
でも、気をつけないと 気分が大きくなってまた新しいのを買っちゃいますけど(笑)。
ーーーーーーー
ネコは近所のネコです。たぶんちゃんとした血統のだと思います(詳しくない)。
書込番号:19358604
0点

>あれこれどれさん
駅前ロータリーは車で乗り入れるようなロケーションではないと思いますが…
あそこは規制はなくても、ひっきりなしに歩行者が横断するので、ほとんど中に入れない…入ったら出てこれない状態ですが…
>SakanaTarouさん
飛行機の引き返しとはなんとも羨ましい…(急いでたらすみませんが経験ないもので…)
欠航で沖縄留置き、羽田雪で飛び立てず、深夜延着で終電終了国際線でロビー泊、目的地変更…くらいです。
いずれも不可抗力ということで自己負担なのが苦しい思い出です。
でもどんなに不幸に見舞われても飛行機乗りは止められません(笑)
書込番号:19358700
1点

>そうかもさん
今までの最悪は6時間の遅れでしたが、今回は22時間の遅れになってしまい最悪記録更新です。
行きだったらそうとう焦ったと思いますが、仕事を終えた帰りなので、私はわりと平気でした。
前向きに、成田空港を2度楽しみましたよ。
で、実は次の日に用意されていた臨時便の飛行機、またも電気系統の故障で飛べず、いったん乗ったのに降りてまた別の飛行機にのることに。3機目がやっと飛び立ったというわけです。乗客の皆さん、かなりあきれてましたね。
書込番号:19358788
0点

ところで不具合があったのはJAL機体による便なのでしょうか定時運行世界一らしくないですね
コードシェア便だったらなんとなくわかるような気もしますが…
書込番号:19358842
1点

>そうかもさん
故障したのはJALではなくデルタです。
機種はエアバスA330-300。すみません、写真は撮りませんでした。
ホテル日航に無料で宿泊させてもらいましたが、JALは無関係です。
書込番号:19358924
0点

ご回答恐縮でございます、デルタですか。
ちなみに小生は、ニッポンマイルキャンペーンで貯めたマイルしか持っておりませんので少し縁がない感じがします。
スカイチームは日本拠点のものにはちょっと馴染みがないのでよくわかりませんが、ユナイテッドもアメリカンもJAL・ANAに比べるとちょっと雑ですよね…
書込番号:19359046
1点

G7テスト中ですけど、
動画のときに内蔵マイクを使うと、カメラ/レンズ由来の音がけっこうはいりますね。
オートフォーカスの音だと思うんですが。
katakatakatakata, weeeenみたいな。
(これはGM1でも同じです。)
外部マイクをつけると、音はだいぶ減りますが、よくきくとまだきこえます。
ーーーー
MFにすると音はしなくなるので、フォーカス由来の音だと判断しました。
ただしMFでも、フォーカスリングを手動でまわすと同じ音がします。
ーーーー
ピアノの発表会では、最初ピントを合わせたらMFにしてしまえばいいのだろうと思います。
ーーーー
あと4k動画はやはり私のノートパソコンでは滑らかに再生できないですね。
もっといいパソコンで試してみます。
このへんの話はまたいずれ別のスレッドで。
書込番号:19360604
0点

>SakanaTarouさん
> 出発地に引き返したのは初めてです。
私も、実際に引き返した飛行機に乗っていた人の話を聞いたのは初めてです。
> おかげで、二日連続で空港で寿司を食べれましたが、、、
おめでとうございます。北米の寿司は、干からびているか恐怖に高価かの二択だそうですから。
> ネコは近所のネコです。たぶんちゃんとした血統のだと思います(詳しくない)。
毛足の感じが日本のネコとはちょっと違う気が。ソックス模様がくっきりしていてかわいいですね。
> このへんの話はまたいずれ別のスレッドで。
期待しています。
P.S.
デルタということは乗り継ぎの関係ですか?
デルタコネクションには私も世話になりました。
書込番号:19360888
1点

>あれこれどれさん
>北米の寿司は、干からびているか恐怖に高価かの二択だそうで
実際は北米の寿司もおいしいのがかなりあるんですけど、やはり日本が本場ですので、、、
> >このへんの話はまたいずれ別のスレッドで。
>期待しています。
もうちょっと動画の経験を積んでからですね。
>デルタということは乗り継ぎの関係ですか?
直行便がデルタが安いんですよね。 ま、今回は直行便のはずなのに2回乗り換えましたが(笑)。
書込番号:19361464
1点

北米の寿司?なんて十把一絡げに論ぜるものでもないですよね…
NY中心部だけが異様に物価が高いだけで他はそうでもない…
新鮮な魚を捕る、流通させる、食す、文化やインフラがないから、寿司店だけで開拓するのが大変なだけで…
書込番号:19361806
1点

>あれこれどれさん
>そうかもさん
北米の寿司ですが、
日本人の多い西海岸や、ニューヨークはレベル高いと言われてます。
もちろん店を選ばないとダメです。けっこう変なメニューもあって楽しめます。
書込番号:19361866
1点

>SakanaTarouさん
どうもです。
実は、私は北米の干からび系とかスーパーで売っているカチカチの押し寿司が好きなもんで… (^_^;)。
日本でも割と普通でないメニューを選んでいます(回転寿司だけですが)。
日本でもカルビは、少なくとも回転寿司なら、定番に属すると思います。肉の物量は大幅に違うけど…。あと、シュリンプやサーモンのジュレとかえび天とか。むしろ、北米で定番のアボカド巻きとかが日本では(少なくとも回転寿司では)見かけないのが寂しいと思っています。食べたいと思うと、いきなり、こんな感じのようです。あるうちに行ってみる予定です。
http://www.sushi51.com/
そう言えば、海苔を内側に巻くスタイルは、姫巻き、と言うそうです。その昔、アメリカ巻きと言って恥をかきました(笑)。
書込番号:19362175
1点

>あれこれどれさん
カメラだけじゃなくて寿司にも詳しいんですね!
正統派の寿司はもちろん美味しいのですが、変わり種も楽しくていいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運営さんに注意される前に、少し本題に戻しておきましょう。
中野のフジヤさんで、中古のG7がいっぱい出てますね。42100円で。
私が行ったときはこんな安い中古はなかったので、マップで新品(アウトレット)を買っちゃいましたが、今だったら、42100円の中古の方を買うだろうなー。数日で大違いですなー。
書込番号:19362213
1点

フジヤさん、中古のG7元箱なし 38800円で複数ありますね。下げましたね。
書込番号:19367335
0点

しかしGM1とG7、やはり2台同じマウントの新しめのカメラがあると便利ですね。
(このあいだまでE-PL1sがあったのですが、GM1に比べて高感度が見劣りするので使いませんでした。)
普段 家の中で子供の写真を撮ることがほとんどなのですが、
GM1には15mmF1.7がつけっぱなし。
G7には主に45mmF1.8(または35-100mmF2.8)をつけて、すぐ撮れるようにその辺においてあります。
今まで45mmF1.8をほとんど使っていなかったのですが、G7が来てからはよく使うようになりました。子供の表情がアップで鮮明に撮れて いいレンズですねー。
書込番号:19386535
0点

また、中野に行き、ついに一眼レフ、完全に売ってしまいました。
外付けストロボもけっこういい値段で売れるんですね。
これでマイクロフォーサーズだけになりました。
中野駅でマイクロフォーサーズで本当によかったのか、ちょっと不安になってカメラのテストをしてみました。
(写真はトリミングしてます。)
G7のAF-Cはちょっと不安なんですよねー。(ときどきあまくなります。)
書込番号:19599547
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 4:18:00 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/20 9:45:38 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/20 10:44:45 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/20 9:51:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 19:07:34 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 23:57:53 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/20 2:09:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 23:28:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:56:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 8:28:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





