


TMSRを5へ更新しました。
このソフトは板が無いのでレビューではありませんが一部確認したことのレポートを書きます。
TMSRは優秀なフレームカット編集とスマートレンダリングのソフトで、BDAV形式のBDオーサリングも可能です。当方はツールとしても良く使っています。
○今回の更新で、高速・無劣化出力のスマートレンダリングについて従来のMPEG-1,2やH.264フルHD等に加えて対象範囲が拡大したので、・H.264 4K(UHD) ・H.265/HEVC FHDとUHD ・XAVC S FHDとUHD ・XAVC Intra UHDのスマレンについて当方手元備忘として対応表に整理しました(上記画像)。
XAVC SのフルHDについては、XAVC Sへそのままスマレン可能でした。
○あと便利なのは、BDMV等のISOファイルをマウントせず、クリップの読込が出来るようになったことや、TMSR5を複数起動出来るので、相互にクリップのドラッグコピー等で使い易い(上記画像)。
○タイムラインの右クリック長押しでのシークがややスムーズになった。又、タイムコードとフレーム情報がレビュー画面上に表示されて分り易い。コマ送りするとGOPのIPBフレーム区別も次々表示されていく。XAVC IntraなんかはI、I、I、・・・等。
○64bitネイティブですが、4K/100Mbps超等のプレビュー再生はプロキシが無いので、当方PCではカクつきます。ただ、タイムライン右長押しで押している間は少し粗い画質表示になるもののスムーズにいくので、編集点のサーチは特に問題無いですね。
siniperca2さんは更新されたんでしょうか。
書込番号:19316723
6点

色異夢悦彩無さん おはようございます。
レポート ありがとうございます。
>siniperca2さんは更新されたんでしょうか。
無償アップグレード出来るものと勘違いしていました。
TMSR5 へのアップグレードは 現在の私の使い方では
特段の有意性がありませんので、当面TMSR4 で・・・。
書込番号:19319142
1点

siniperca2 さん
こんにちは、レスありがとうございます。
そうですね。基本機能は大きく違うことは無いので、Ver.4でもいいですね。
当方は小旅行等撮影仲間の色々な動画ソースを触ることが多いので、対応形式が拡大したVer.5に更新してしまいました。
書込番号:19319602
0点

こちらでブルーレイからファイル出力した場合、画質はそのままでしょうか?
またファイルからBDAVのブルーレイを作成するのは可能でしょうか?
元の画質を維持したいのが目的でして。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23620271
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/14 1:39:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/17 19:54:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/15 19:18:40 |
![]() ![]() |
13 | 2025/03/18 20:21:34 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/10 19:49:02 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/04 11:20:31 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/05 20:43:15 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/18 13:20:42 |
![]() ![]() |
5 | 2024/07/16 14:57:25 |
![]() ![]() |
15 | 2024/04/04 0:10:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


