


どなたか詳しい方教えて下さい。ソニーPJ810のビデオを持っています。ときどき電源がつかなくていざというときに電源を入れなおさなければならない時があります。
今度子供の発表会があるのでビデオをバックアップ買いたいのですが、CX670かパナソニックの570、870で迷っています。
メーカーはソニーが好きです。一番好きなところは動画撮りながら静止画が撮れるところです。自動スマイルシャッターなど、、
あと発表会などで全体とアップ両方ワイプでとれるパナソニックに興味ありましたが、ソニー670見たらそういう機能もあるのですよね?
別売りのものを買わないとできないということでしょうか?
発表会でひとつは自分の手でもうひとつは三脚で撮ろうと思っています。
優先事項1 動画中静止画自動で撮ってくれる機能
2 手ぶれ補正
3長時間撮れる
4アップと全体両方撮れる
詳しい方バックアップに使うのにおすすめを教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:19337903
0点

こんにちは。
回答とは少しちがい、すみません。
同じメーカーに統一された方が、
メニュー操作はやり易いかと、思いますが。
書込番号:19339305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。4Kに予算を上げて買おうかなとも思ってます。その場合ソニーですが、まだ4kTV持ってないのですが4kビデオカメラ買って4kではないビデオ撮れますか?
書込番号:19347026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まだ4kTV持ってないのですが4kビデオカメラ買って4kではないビデオ撮れますか?
可能です。
SONYのHPより
『ビデオカメラとテレビを付属のHDMIケーブルで接続するだけでOK。カメラが接続するテレビに合わせて画質を変換するので、4Kテレビ以外でもご覧いただけます。』
http://www.sony.jp/handycam/4k_introduction/
書込番号:19347247
0点

>1 動画中静止画自動で撮ってくれる機能
自動でとなるとソニーしかありません。
>2 手ぶれ補正
ソニーが優れていますが、他社も頑張っていると思います。
>長時間撮れる
バッテリーやメモリ量に依存するので何とも。
>アップと全体両方撮れる
カメラだけで撮れるのはパナのみです。
(JVCもできるものがありますが画質的に除外)
ソニーはPCで後から編集が必要になります。
ということで、静止画自動撮影機能が優先順位の1番ですからソニーしかありません。
現行ラインアップは4K機能搭載機と、最廉価機種に分かれています。
CX670等最廉価機種は、画質がそれなりになってしまいますが、望遠に強い(程度問題ですが)という特徴があります。
PJ810のサブカメラとしてなら良いかもしれません。
4Kカメラの最上位はAX100ですが、これでしたら家庭用カメラとして最も画質に期待できます。
ただ、高価で重く大きいです。
(FHDになりますがCX900もあります)
次いでAXP33/AX33(日本ではAXP35/AX30)がありますが、
4Kで撮らないのならば、PJ810と大きな差はないかもしれません。
その上PJ810より望遠に弱いのでなんとも中途半端かもしれません。
かもしれません、と書いているのは
AXP33/AX33のFHD撮影能力の情報が少ないからです。
とは言え、普通に考えれば少なくとも広角撮影ではPJ810よりも
多少なりとも(あるいはそれ以上)よくなっているはずなので、
(他に選択肢がないので)ご予算があれば購入候補になると思います。
また、4Kカメラでも
4K以外(=FHD)撮影可能です。
書込番号:19347439
1点

書き込みしたつもりができていませんでした。色々adviceありがとうございます<m(__)m>ソニー
670かCX50に絞りました。
1 望遠が50は4弱いですが、画質を落として光学ズームではないズームでもある程度いい画質撮れるのでしょうか?
2 4Kのテレビはありませんが、将来見るのにきれいなほうがいいかなと思っています。ウェブを見ると4Kをブルーレイなどにも
簡単に残して置けるとありますが、実際そうですか?
3 4歳、8歳の子の成長記録としてPJ810ともう一台考えています。きっかけは、発表会でひとつは三脚でそのままとってもうひとつは
手持ちで撮ろうと思ったので2台買おうと思いました。
4 50の機能でいいのは、動画から静止画がきれいにきりだせるということとL版でもできるということですが、これは670でもl版の大きさにできるのでしょうか?ソニーカスタマーサービスでは一度目は動画と同時の静止画は、上下があいた細長い画像になると聞きましたが2回目は両機種ともにl版での取り出し可能と言われましたが実際どちらが正しいのか分かりません。
5 670のほうが50よりも優れているのはズームだけでしょうか?あと重さが軽いこと。
E AVCHDだと撮影日時が出ると他の口コミに書いてありましたが、4KだとXAVCと書いてありましたが、撮影日時もきちんと表示されるのでしょうか?
私が重視するのは静止画同時撮影で画質がいい、あとでいい画質できりとれることです。またズームは810で十分満足ですが運動会などの場合は、50の10倍だと足りません。そこが心配ですが、
光学10倍(デジタル120倍)、全画素超解像20倍(HD)、15倍(4K) と書いてありますが、画質を落とせばもっとズームできるということでしょうか?20倍を使うとどの程度画質が落ちるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
発表会も近づいていますので早く
選ばないとと焦っています。adviceよろしくおねがいします。
書込番号:19354845
0点

すみません、もうひとつ聞き忘れました。重さは、cx50は585gとありますが、バッテリーも入れた重さでしょうか?海外にいて実際に触れませんがPJ810は500gでそんなに重くありませんが585gだと結構重いでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:19354872
0点

〉670でもl版の大きさにできるのでしょうか?ソニーカスタマーサービスでは一度目は動画と同時の静止画は、上下があいた細長い画像になると聞きましたが2回目は両機種ともにl版での取り出し可能と言われましたが実際どちらが正しいのか分かりません。
「L」判ですよね?
670などの有効1/6型機では静止画は期待すべきではないですね。画素数の割りには実際には解像力が随分落ちます。
※店内撮影を含めて、自ら確認されることをお勧めします。
写真と思わずに昔のプリクラのL判引き延ばしと思えば耐えられるかもしれなせんが・・・。
あと、適度に「改行」を入れて、さらに「空白行」も加えないと、文字の密集状態では大多数の人が読まず、レスの確率が激減します。
書込番号:19355157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きちんとさん
>670かCX50に絞りました。
CX50という機種がヒットしませんが、記載のあるソニーのurlはわかりますか?
ただ、以下の内容からAX33/35のことだと思われますので、それを前提に書き込みます。
>1 望遠が50は4弱いですが、画質を落として光学ズームではないズームでもある程度いい画質撮れるのでしょうか?
具体的に35mm換算の何mmから画質が悪くなるとは書けませんが、
望遠画質が芳しくないのは確かです。
画質の良い悪いは、あの店の料理はおいしいかまずいか、という話に似ていて、
自分がまずいと思っても、他人はけっこういけるじゃん、ということもあるので困ります。
一般論で言うと光学ズームであっても芳しくない、という評価だと思います。
>2 ウェブを見ると4Kをブルーレイなどにも簡単に残して置けるとありますが、実際そうですか?
ブルーレイに4Kを記録する規格は現在ありませんので、その話は間違いです。
ただ、4K対応BDレコの内蔵(あるいは外付け)HDDに記録することは可能ですが、
ソニーにはありません。パナになります。
また、ブルーレイにデータとして記録することは可能ですが、この場合一般家電製品では再生できません。
>4 l版の大きさにできるのでしょうか?
機種によらず、動画撮影時同時記録であれば16:9の静止画になるはずなので、普通のL版にプリントすると上下に余白
あるいは中心部を拡大することになります。
L版ではなくハイビジョンサイズにすればそのまま印刷可能です。
>5 670のほうが50よりも優れているのはズームだけでしょうか?あと重さが軽いこと。
その通りです。
>E AVCHDだと撮影日時が出ると他の口コミに書いてありましたが、4KだとXAVCと書いてありましたが、撮影日時もきちんと表示されるのでしょうか?
再生機器は何でしょう?
カメラ本体での再生では4Kでも表示可能ですが、他の機器になるとわかりません。
(たぶんできない)
>私が重視するのは静止画同時撮影で画質がいい、あとでいい画質できりとれることです。
すでにレスがありましたように、最廉価機種(=CX670)に画質を期待することは間違っています。
(人によっては満足するかもしれませんが)
>ズームは810で十分満足ですが運動会などの場合は、50の10倍だと足りません。そこが心配ですが、
810はエクステンデッドズーム24倍、AX33/35は超解像20倍ですが、広角側が810の方が広いので
ズーム端はあまり変わりませんので、困らないと思います。
810も望遠画質はさほど芳しくない機種だったはずなので、
絶対的評価では両機ともあまり画質は良くない、ということになりますが
相対的評価では、同じくらい?といことになるかもしれません。
望遠画質が心配ならば、スマイルシャッターは諦めて(あるいは810に任せて)
パナのW870(4KならWX970)をおすすめします。
ただし、広角端では少し残念なレンズ性能ですが。
>cx50は585gとありますが、バッテリーも入れた重さでしょうか?
>PJ810は500gでそんなに重くありませんが585gだと結構重いでしょうか?宜しくお願いします。
AX33/35の585gは本体のみの重量です。
附属バッテリーを付けると685gになります。附属バッテリーはFV70なので810附属バッテリーよりも大型です。
バッテリーをつけてなくてもかなりずっしりくるイメージです。
810と比較すると、重い(大きい)と感じると思います。
書込番号:19355592
0点

なぜかSDさん、色々教えて頂いてありがとうございました<m(__)m>
記載間違っていました。すみません。CX50ではなくCX30の間違いでした。
アメリカにいるため店頭で機種が触れず残念です。
4Kの環境にいませんが、4KのCX30かパナの970で迷っています。パナに聞いたら4Gで画像が分割され
つなげるには専用ソフトが必要だが実際CPUなどが高くないと使えないと言われました。
なんだか難しそうだと思いました。ソニーの場合は、分割されずにそのまま見れるということでいいでしょうか?
ソニーのスペック気に入っていますが、重いのだけがネックです。970は軽くて値段も少し安くソニーのほうが質のいいものが撮れそうな気がしますが、たまにワイプとかとったり望遠、軽いところなどはいいかなとも思います。ただ発表会など三脚でずっと固定して撮った場合分割されたりとかパナソニックの場合は難しいのかそれはソニーも同じように面倒なのかどうか分かりません。
また、日本に帰国した際にソニーとパナと両方ビデオもっている場合、ディーがの4Kを買えば両方の機種で対応できますか?
子供も大きくなってきて発表会、運動会などのイベントに使うことが多いと思いますが、本当に迷います。。実際に手に取って見れるといいのですがね。。
advice宜しくお願いします。<m(__)m>
書込番号:19357173
0点

きちんとさん
>パナに聞いたら4Gで画像が分割されつなげるには専用ソフトが必要だが
>実際CPUなどが高くないと使えないと言われました。
附属ソフトで結合可能ですが、パナの附属ソフトは重いので
確かにスペック的には厳しいのかもしれません。
が、自分は所有していないので、はっきりしたことはわかりません。
この点が気になるようならW970板であらためてスレを立てて下さい。
また、ちゃんとした動画編集ソフト(もちろん有料)ならば結合はできるようです。
もっとも、このファイル分割問題は
ハイビジョンのAXCHDでもソニーは2GB、パナは4GBで分割されるので
今までと同じと言えば同じです。
>ソニーの場合は、分割されずにそのまま見れるということでいいでしょうか?
ソニーの4Kは確か70数GB以上まで分割されないので、実用上問題はないと思います。
>ソニーのほうが質のいいものが撮れそうな気がしますが、
ソニーの優位点は、手ブレ補正と広角の描写だと思います。
それ以外はパナの方が上かと。
4Kらしい解像感もパナの方が味わえます。
>ディーがの4Kを買えば両方の機種で対応できますか?
大丈夫ですが、
細かい使い勝手だとか
ソニーの場合カメラ本体とDIGAを直結すると認識しないなどのトラブルがあるとか(SDカード経由ならOK.)あるので
パナ同士の方が安心ではあります。
>子供も大きくなってきて発表会、運動会などのイベントに使うことが多いと思いますが
そのような状況ならばW970の方が向いていると思います。
広角で手持ち、あるいは歩き撮りするようならソニーに分があります。
また、現状4K動画は30P撮影しかできないのでご注意下さい。
普通のビデオカメラは60P(あるいは60i)で1秒間に60コマの撮影が可能ですが
4Kでは30コマしか記録できません。
そのため、早い動きの被写体を撮影するとカクカクするように見えます。
4Kはまだ発展途上なので周辺機材等含めて、何かと大変ではあります。
書込番号:19358202
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 7:55:27 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/14 12:25:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 15:57:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 15:03:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 7:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



