


あ、どもです。マクロレンズ好きの素人です。昨年末ペンタからキャノンに乗り換え。う、お金がなかったのでペンタ手放しました。
赤や黄色が好きな事にきずかされダラダラとアップします。
メーカーは問わず、マクロレンズ(中望遠の利用超可)であれば撮った写真を貼り逃げしていただけると嬉しいです。
出来ればレンズ(名)や写真の自慢していただけると参考になります。
私、とても対人スキル低く、カメラ歴10ヶ月ぐらい経ってるいるのにも関わらず知識低いので、※していただいてもナイスな返答ができません。どちらかといえば頓珍漢な返答多しです。
誤字脱字も多いです。
あ、こちらはペンタの時の板です。このマクロレンズほんとよかった。安くて切れ味よくて。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000076693/SortID=18959803/#tab
それと5DVと6Dで迷った時のスレです。軽さを優先し結局6Dを買いました。その節は皆さん御相談にのって頂き有難うございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19169905/#tab
返信少なければブログ化する予定です^^。運営者さんに削除されそうだ。縁側でとも悩みましたが(縁側はメンバー募集していないので)こちらの方が貼り逃げしていただけるかなと思いスレ立ち上げました。
宜しくお願い致します。
レンズは、宝の持ち腐れ的なマクロプラナー100です。
画像は素の色ですPC加工なしです。
書込番号:19512025
9点

面白そうな企画ですねぇ。
で、私はソニーEマウントですが、90mmをAPS-Cで使ってフル換算135mmの世界に浸っています(^^ゞ
あまりマクロっぽいモノじゃ無くてすみません。
書込番号:19512086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん、こんばんは。
私はS5Proで撮影した過去の写真を。
この色合いが他機種だとなかなかでないんですよね。
現在の主力はD700ですが、マクロ撮影はS5Proの方が多いかもです。
書込番号:19512103
6点

あしたは雪がふるらしい。さんこんばんは。
貼り逃げオッケーとの事ですので、ニコン D7000+ニコン DX 40mm F2.8 マイクロにて結露した窓のサッシです。
書込番号:19512204
5点

はろはろ〜 ヽ(*^▽^*)ノ゙
遊びに来たよ〜(^o^)/
書込番号:19512359
6点

うん!。マクロ大好きです!
イロイロ使えるので、装着率は一番高いかも…。
(本当は花撮りが最多だったりしますが…)
6Dは静音モードのミラーショックが小さいく比較的高感度まで使えるので、マクロ撮りとの相性はイイですね。
書込番号:19512390
6点

こんばんは。
おじゃまさせてくださいね。
下記スレも参考になると思います (*^^*)
マクロの世界!!!
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16057928/
書込番号:19512399 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


あしたは雪がふるらしい。さん、こんばんは。
こんなマニアックな世界はお嫌いですか?(笑)
タイトルは「僕らはみんな生きている」です。(^_-)-☆
SONY α7 + FE 90mm F2.8 Macro G OSS
全てJPEG撮って出し
書込番号:19512638
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
確かD200にPENTAX645の120mmマクロレンズを着けて撮影。 |
PENTAXの純正35mmマクロは風景も近接もこなせます。 |
ベローズに引き伸ばしレンズを付けてミラーレスでマクロ撮影。 |
コンデジも優秀なマクロカメラです。 |
>あしたは雪がふるらしい。さん
初めまして。
マクロレンズは近接撮影はもちろんのこと、普通の撮影にも使用してます。
画角さえ合えばOK,てな感じですかな。
本業がテッチャンですので、必然的にテツのハコ相手になります。
が、綺麗処も撮影はします。
よろしくどうぞ。
書込番号:19512717
5点

>あしたは雪がふるらしい。さん
初めまして。
ガンプラ撮影しています、殆どマクロレンズで撮影していますので参加致します。
SONY α900で撮影、レンズはマクロアポランター125oです。
>アナスチグマートさん
初めまして。
S5Pro素晴らしいです。良いカメラは時代を超えて惹かれます。
>くらはっさんさん
初めまして。
僕もマクロレンズで風景画とってます、コレ一本でマクロから風景まで
撮影できちゃうので重宝してます。
書込番号:19513462
9点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
6D+EF24-70/4Lの簡易マクロ〜♪ |
6D+タムロン90mmF2.8マクロ(272E)♪ |
6D+タムロン90mmF2.8マクロ(272E)♪ |
初代キスデジ+タムロン90mmF2.8マクロ(272E)♪ |
sakuちゃん^^
研究会発足おめでとっ。
縁側のつもりで貼っちゃうよぉ♪
sakuちゃんとお揃いのCanon EOS 6Dと、我が永遠の愛機(笑)Canon EOS KISS Digital初代!
書込番号:19513526
8点


所有の100マクロは子供の室内スポーツイベントで活躍してます?
書込番号:19514553
2点

あ、皆さん回答有難うございます。
私対人スキルが低いのですが、返信しないといけないと思うと超プレッシャーで固まっています。夏休みの最終日。宿題出来ていない感みたいになって、あわあわしてます。^^
大した回答もできないと思いますが、カメレスになると思います。
すいません。
書込番号:19514834
4点

sakuちゃん
きにしないで^^
一人一人にレスしようと考えなくても
いいんじゃないかな?
書込番号:19514929
4点

コメントだけでも、写真だけでも、僕の写欲をかきたてる一助になってます。
気負わないでそれぞれを楽しんで欲しいですね。
タムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)、シグマ 50mm F2.8 EX マクロ。
書込番号:19514996
4点

初めまして〜
この時期に咲かない芝桜が、咲いている事に気が付いて撮ったものです。(2013.11)
在庫写真で・・・m(__)m
(100マクロに1.4Xのテレコン使用)
書込番号:19515058
5点


>あしたは雪がふるらしい。さん
こんばんは。
お邪魔ついでに、皆さんの投稿作品を楽しませて頂いてます。
>返信しないといけないと思う
気になさりませんよう。
気負わずにユルユルと、で宜しいと思います。
書込番号:19515151
2点

あしたは雪がふるらしい。さん ど〜も〜
開放値を生かしてナイトショットに使ってます。
D7100 + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED > ALL
書込番号:19515340
7点

sakuちゃん、コメントとかは、参加者同士で自由にやればいいと思うよ。
sakuちゃんも参加者の一人のつもりで、ピピっときたお写真にコメすれば(^^)
でぶねこさん。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2403968/
こういうの大好き〜♪
ぐりんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404359/
おおっ、ダイナミック〜(≧▽≦)
アナスチグマートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2403972/
吸ってる吸ってる♪よく撮れましたね〜(^▽^;)スバラシイ!
で、第2弾いっちゃうよ〜♪
NEX-6とSEL30M35!
書込番号:19516278
5点

くらはっさんさんに対抗っ!
これもNEX-6とE30M35(30mmマクロ)です。
山形新幹線です。既出のものでスミマセン…(^^;)
くらはっさんさんの
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404156/
2両編成、和むなぁ〜♪
なかなかの田舎者さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404701/
こんなに年季の入った使い捨てライター、初めて見ました(^^;)
つるピカードさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404055/
わーい!6D+タムキューのお仲間さんでした(≧▽≦)
mastermさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404083/
定番は定番でも、ガラスがあるから難しいんですよね〜。写り込みという難敵が(^▽^;)
ものすごくキレイに撮れていらっしゃるっ!
Hyper Comさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404136/
NEX-6に一度つけてみたいFE90mmMacro(*^^*)ではありますが、私には重すぎて…。
タムキューとはまったく趣きが違いますね。Gレンズのイメージそのもの?
書込番号:19516330
7点

>ちちさすさん
コメントありがとうございます。
FE90mm Macroは少し重いですが、
α7との組み合わせで片手持ち撮りもしてますよ。(^^)
FE90mmを買うまではE30mm F3.5 Macroを使ってたので貼っておきます。
APS-C用ですが、クロップせずにフルで撮ってます。
1枚目 : 超解像ズーム(1.4倍だったかな?)でケラレなし
2〜4枚目: ケラレ部分をカットしてトリミング
3、4枚目はレタッチしてます。
書込番号:19516628
4点

皆さんおはようございます。昨日こそ返信しようと思い。お酒の力を借りて「うし!」と勢い付けたのですが、気が付けば気持ちよく爆睡しており夜中3時に一度眼が覚めて。さらに気持ちよかったので二度寝して今おきました^^ぐーたらですいません。
でぶねこ☆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2403959/
煙ってそそられるものありますよね。好きです。
>面白そうな企画ですねぇ。
タイトルに負けないような知識があればよかったのですが。しまった感強いです^^
アナスチグマートさん
S5Proって富士なんですね。2枚とも凄く好きです。とくに2枚目。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2403975/
私には標本的に見え。こんな引き出しはなかったので見入ってしまいました。
素敵なハンネですね。知らなかったので調べたら、ふむふむ。カメラの用語だなんて。かっこいい^^
なかなかの田舎者さん
お気づかいすいません。
水滴って気になりますよね。研究会ぽく解放の違いの写真有難うございます。
うちの4姉妹さん
4さんもありがと。うう。気のきいた返信ができない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404050/
って不思議な空気感あるよね。強制発光してるし。
かすんだボケ加減が素敵です。どうやって撮ったんだろ^^
魚眼のやつは、4さんの縁側で話題になった例のやつ装着してる?なっちゃんが食いついたやつかな^^
感違いしてる?
つるピカードさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404052/
綺麗なキノコですね。キャノンってこんな綺麗なグリーンも出るのですね(クリスタルぽいグリーンが好きなので)凄く参考になります。あと50mmでここまで寄れるんだ。
Green。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404056/
ハイキー色合いとボケ加減がすごく可愛いです。ぐっときました^^
あとリンク有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16057928/
凄いですね。みなさん素晴らしい画像です。特に月光花☆さん。-sukesuke- さんから御紹介を受けていたのですが。これは観てなかったな。一つの被写体を練り込んで切り取る力。すさまじいなぁ。
あ、蔵出しです画像有難うございます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404734/
も素敵です。
mastermさん
>何をどう撮るかがハッキリした写真の潔さでしょうね。
そうそう、私の場合、意外と決めやすくなるから好きだったりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404113/
彼岸花ぐっときました。去年撮り忘れた被写体。
Hyper Comさん
>こんなマニアックな世界はお嫌いですか?(笑)
好きですよ♪。トンボって手にのるんですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404132/
この構図が好きです。^^
おおーーー綺麗です。素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2405046/
くらはっさんさん
マクロって撮り鉄もいけるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404156/
ふむふむ。1/800秒でF5.6。メモメモ。参考なります。
Mr.スナフキンさん
^^私アニメおたくなので、ガンダムはあまり知らないのですが。気持ちわかります。
私もフィギアとろうかな^^
また、貼り逃げお願いします。125oレンズもいいですね。
naoちゃん(ちちさすさん)
何かとありがと。タムロン マクロ、いいレンズだね。
写真は例の記念日のケーキが美味しく撮れてて好きだけど。
以前もかいたけど2枚目のこの写真がいいな。絞るとどんな効果がでるか教わった写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404362/
かまきり。。笑った^^ちっこいのに面構えが^^
しんちゃんののすけさん
マクロは子供さん撮りですか。いいですね。お顔が写らない程度で、貼り逃げ出来そうなのあればお気軽に♪
スノーチャンさん
140mmもあるとさらに寄れるのですね。
あれ、100マクロに1.4Xのテレコン使用ってかいてる。
くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404751/
タイトルに関心ありました。そうなんですね^^
すいませんインパクトがありすきで、食いつきました。^^
>気負わずにユルユルと、で宜しいと思います。
お気づかい有難うございます。ユルユルで行きます^^
sweet-dさん
いつもかっこいい飛行機の写真見させてもらってます。
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDでそんなに寄れないと思うので。
とうとう敷地内に侵入ですか^^いい加減捕まりますよ♪あ、冗談です。
マクロ、動体、夜で撮影すごく難しくなかったですか?
また貼り逃げお願いします^^
書込番号:19519257
4点


あ、naoちゃんシャッタースピードも参考になったよ。あの夜明けの写真。いつもありがとう^ ^
書込番号:19519516
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
7DmkU&EF100mm f/2.8L Macro IS USM |
7DmkU&EF100mm f/2.8L Macro IS USM |
7DmkU&EF100mm f/2.8L Macro IS USM |
7DmkU&EF100mm f/2.8L Macro IS USM |
sakuちゃん
あの水仙の写真はソフトフィルターっていうのを
レンズに装着しております
さらにカメラには外付けのスピードライト600EX-RTを
付けて撮ってます^^
フィルター
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft/4961607252888.html
書込番号:19519678
4点

あしたは雪がふるらしい。様
sakuちゃん、何やら楽し気なスレを(≧∇≦)
で、簡易マクロでもコンデジでもいいらしいと小耳に挟んだので、やって参りました^^;
まだマクロレンズは無いのですT_T
雪が止んだら簡易マクロ撮って来ます!
あ、新兵器投入おめでとうございます(≧∇≦)
こちらにいらっしゃるベテランの皆様には
全く及ばない写真で申し訳ないm(_ _)m
書込番号:19519844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あしたは雪がふるらしい。さん
コメントありがとうございます。
>トンボって手にのるんですね^^
中には超フレンドリーなのがいますよ。(笑)
↓α7 + FE90mm Macroで手乗り動画を撮って、NHKの番組に投稿してます。
http://toukou.nhk.or.jp/doga/movies/detail/3626
6Dは陽の明るさを上手く捉えてますね。
α7は太陽の下では少し暗い絵になることが多いんです。
露出の精度ということではなく、
画像処理エンジンによる絵作りの違いだと思います。
追加で普通なのとマニアック度が高いのを貼っておきます。
α7 + FE90mm F2.8 Macro
書込番号:19520290
4点

4さんども!です。
フィルターなんだ。そんなずるい効果が表現できるなんて。^^あ、リンクも有難うございます。また覗いています。
写真いいですね(上から目線ですいません)マクロもっているのなら、一度はそんな風に撮ってみたいものです。まー私には、技術たらなくて、無理ですが^^
EOS 7D Mark IIも持ってたんだ。というか100mmでそこまで寄れるのはAPS-Cだから?。
書込番号:19520297
4点

なっちゃん(夏津さん)
ういーーー!あ、酔ってないよ^^
WG-30Wって面白いね。水中でもとれるやつでしょ。すごく興味出てきた。
>顕微鏡モードで雪の結晶
いいね。いいね色も、被写体も綺麗だね。うんうん。結晶確認できるね。
すごいね。
ソニーのやつも買ったたんだよね♪。また遊びにきてよね。
書込番号:19520322
2点

sakuちゃん
7Dmk2も持ってるヨ
使用頻度がかなり低いですけどね(笑)
だって同じAPSC機であれば
普段は軽い方が持ち易いんだもの(笑)
連写とAF性能の要求される撮影でしか
使わないで、、、、普段はkissデジで充分なんでさ(笑)
又、APSCは寄れるしね^^
フィルターは、作品に『変化』をもたらしてくれるよね^^
それはデジタルでも同じような事が出来ますが
あえてアナログな方法で求めていきたいのです・・・
書込番号:19521836
5点

>Hyper Comさん
返信有難うございます。NHKに投稿サイトあるのですね。知らなかった。
とんぼ、すこぶる、なついてていますね。不思議^^。
>6Dは陽の明るさを上手く捉えてますね。
そうそう。そうなんです。特に夕焼けの色とかさなると。私はお気いに入りです。
>α7は太陽の下では少し暗い絵になることが多いんです。
そうなんだ。
>露出の精度ということではなく、
>画像処理エンジンによる絵作りの違いだと思います。
>追加で普通なのとマニアック度が高いのを貼っておきます。
あ、有難うございます^^
>α7 + FE90mm F2.8 Macro
α7一度は使ってみたいなぁ。^^
書込番号:19522120
3点

4さん。なんどもすいません。それと追加の素敵なお写真もすません。和みます〜♪
APSCになると140mmぐらいでしょうか?
あ、もはやこの板、研究会をいうよりか、スレ主の質疑応答のスレに。。。
ほんと、すいません。
参加者や閲覧者の皆様は、スレ主(私)を気にかけず、気になられた方との交流を、深めていただければと
スレ主的は思っており、その方が嬉しいでです。
4さん。いつもありがとうございます♪
書込番号:19522166
4点

あしたは雪がふるらしい。さん、みなさん
こんばんは。
あしたは雪がふるらしい。さん、ちちさすさん
コメントいただき、ありがとうございます。
感謝です。
40D+100Lマクロ (だったと思います)
書込番号:19522306 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
参加します。
全て手持ちで三枚目のシグマ70mmマクロだけペンタックスで他はニコンで撮ってます。
おそらく1枚目は中間リングを使用してるはずです
>あしたは雪がふるらしい。さん
私も宝の持ち腐れ的なマクロプラナー100mmです。
他のマクロレンズと比べても開放で撮影した時のジャスピン率が凄く低いです。
書込番号:19522438
3点

sakuさん
こちらは、雪が降らなかったです(。-_-。)
APSC機の画角ですか?
キヤノンの場合は、フルサイズ比1.6倍になるので
100oのレンズであれば、160o相当の画角と
なりますよん
ちなみに他社の場合は、1.5倍になるので
150o相当になり
3/4フォーマットは、2倍となります(=゚ω゚)ノ
そそそ
あの魚眼レンズは、naoちゃんが
前に言ってたモノです(=゚ω゚)ノ
魚眼ズームって、キヤノンの特許らしくてね
キヤノンにしか無いレンズだそーですd( ̄  ̄)
書込番号:19522728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あしたは雪がふるらしい。さん
返信ありがとうございます。ガンプラ作りと写真撮影は結構似たところありです。
結果が全て、写真も仕上がった写真を見てもらう、ガンプラも完成品を見てもらう、
その過程はあまり見る側には関係ありません。
過程・・・写真撮る構想にじっくり時間をかけたり、シャッターチャンスをものにする努力
はとてつもない精神力を必要としているかもしれない。
ガンプラも作製には時間をかけ、モディファイ構想、それを実現する技術、それには
とほうもない精神力が必要だったりします。
写真もガンプラも作品という観点からすると精神力に全く差がなく、完成度が高いと
満足な結果に繋がることも同じですね。その精神力は魂だと思います。
まぁ、そんなワケでガンプラ魂をアップ致します。もちろんガンプラ以外も撮ってます(笑)
全てα900、同じマクロレンズにて撮影。
僕は写真もガンプラにも魂が宿ると感じてます。
書込番号:19523271
6点

sakuさん♪
昨日夕方遅くにちょろっと雪が降りました。
すぐ融けてしまったけど融ける前に雪の結晶を撮ってみました(^^
気温がもっと低ければゆっくり撮れたかも知れません。
撮ってるうちに融けかかった結晶は別物になってしまった感じの写真になってしまいました。
暗くなり始めてたので百均で買ったミニLED懐中電灯片手に片手マクロ撮影だったのでほとんどブレ量産でした。
マクロと言えど雪の結晶ってかなり小さいね〜画像はトリミングせざるを得ませんでした。
貼ったのは全てトリミングしてます。
私の所では雪はほとんど降りませんから1年に1回あるかないかの撮影でした。
今日も寒かったけど雪降らず・・・☆
右眼が不調のため参加を見合わせようかとも思いましたがsakuさん応援で飛び入りさせて頂きました♪
レス書くの大変で皆さんに返レス出来ませんのでお許しください・・・貼り逃げです☆彡
書込番号:19524438
5点

なんとなくガンプラが気になっていて。。。
それが何故だかわからなくて
色々考えていたら。。。
思い出しました
今からもう35年位昔に、作ったガンプラを
写真に残そうと一生懸命接写してたことを・・・・
今思えばソレがマクロ撮りの原点だったんだなと
全然うまく撮れませんでしたけどね(笑)
書込番号:19524872
4点

>Green。さん
綺麗な黄色のバラですね。なごみます。また貼り逃げでもいいのでお願いいたします。
>猫と一緒さん
おー研究会ぽくなってきた。
タムロン180mmマクロ
マクロプラナー100mm
シグマ70mmマクロ
の写真。マクロプラナー100mmすごくボケますね^^
>他のマクロレンズと比べても開放で撮影した時のジャスピン率が凄く低いです。
そう、そうなんです^^。絶対三脚いるとか、少し絞らないとみたいな。^^
それと気のせいかそれぞれのレンズの得意な色で試写してる気が^^
また遊びに来てくださいね^^
書込番号:19525059
3点

アニメファンの皆様!
エル・プサイ・コングルゥ!!
>Mr.スナフキンさん
>うちの4姉妹さん
>時空のさくらさん
あれ?4さんとさくらさんは卒業してるよね^^
4さん
>キヤノンの場合は、フルサイズ比1.6倍になるので
>100oのレンズであれば、160o相当の画角
>ちなみに他社の場合は、1.5倍になるので
>150o相当
そうなんだ。ふむふむ。勉強になります。有難うございます。
>魚眼ズームって、キヤノンの特許らしくてね
標準装備とは。。すご^^
あ、ミクちゃんかわいい。
>Mr.スナフキンさん
>満足な結果に繋がることも同じですね。その精神力は魂だと思います。
ふむふむ。わかる気がする。気にせいかのスレの投稿者の方、ソニーの方多い気がする。
α900いいですよね。気になってきた。
バラ、、濃厚で、ジャスピンで、いい描写ですね。今の私にはできません。ほんと妖艶ぽい描写です。
>時空のさくらさん
私もさくらさんもいる地方にいてるので、雪には縁がないです。でも頑張ってアップして頂けたのは眼の保養になり嬉しいです。有難うございます。雪の結晶撮るの難しそう。
k3で撮ると難しですよね。
それとnaoちゃんの縁側でみたけどポチ有難うございます^^。
4さんのマクロのルーツ?がガンプラだなんて^^
また宜しくお願いしたします。
書込番号:19525161
3点

あしたは雪がふるらしい。様
こんばんは♪
雪が中々止まないのでカメラを持ち出せず、
降る前に撮った花を貼ってみます^^;
常に手持ちなのでブレてるかも?
1枚目と2枚目は300ミリの簡易マクロで、
3枚目はXF1です。
簡易マクロ付きのレンズは、180-300の間
しか機能しないので、いつも手ブレとの
戦いです(^◇^;)
書込番号:19525374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


sakuちゃん、たくさんの人がマクロのお写真ペタペタ♪
楽しいな〜^^
素敵な遊び場をありがとうっ。
……えっ?ここは研究会???
忘れてたぁ(^▽^;)
じゃ、第4弾は研究会らしく、絞り値による被写界深度の変化なぞ〜(^^;)
さくらさん、4さん、ぐりんさん、すいーとさん、既出モンでゴメンです〜。
んじゃ、コメントも!
Mr.スナフキンさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2406825/
いや〜、α900とは思わなかったですよ。SONYも900だけは禁欲的色彩のイメージがあったので(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2406830/
あ、でも、このダークな赤はα900かも…。
すいーとさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404792/
スゴ腕すいーとさんの中でも、これはマジ素晴らしすぎる…。
高感度の荒れとか気にしません!
スノーチャンさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404725/
あはは。狂い咲きと言うには可憐すぎ(*^^*)
水滴は演出でしょうか?
4さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2404050/
4さんはハイスピードシンクロ結構使いますもんね。私も430EXあるからやってみたいんだけど、なかなか機会がないです。
で、これはソフトフィルター使用ですって?
ソフトにするだけでなく、立体感まで出しちゃって、さすがなのネ…。
なっちゃん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2405812/
やられたよ…。氷の結晶、バッチリだね(≧▽≦)
さくらさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2407004/
私はダイヤモンドよりも、精巧な銀細工みたいに見えました。
一面の雪のことを「銀世界」といいますけど、なるほどなーって(^^)
書込番号:19525538
5点

あしたは雪がふるらしい。さん
エル・プサイ・コングルゥ。
ちちさすさんもコメントありがとうございます。
使用レンズ、ニコン DX 40mm F2.8 マイクロ。
書込番号:19525620
2点

やはりマクロは楽しいです。
日常の中に見えるちょっぴり見慣れないもの。という感じがちょうどしっくりくるのだと思います。
書込番号:19525648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sakuさん
まぁ、なので?
フルサイズは、大きな被写体をメインに使う事が
多くなりますね、ボケ易いですしね
で、APSCの場合は、小さな被写体で(。-_-。)
この場合、遠くの被写体も含まれます(^◇^)
マクロは、また別の理由もあります
それは、ずっと風景スナップを撮ってたんだけど
阪神淡路大震災を期に風景が撮れなくなってしまったのです´д` ;
そして写真自体を止めかけてたのですが
マクロ撮影ならばと(=゚ω゚)ノ
また復活したのです
まぁ20年も昔の事ですけどね(。-_-。)
アニメは、ムスメと観る
妖怪ウォッチが熱いですよ(笑)
ちちさすさん
写真は、光が命!d( ̄  ̄)
必要ならば、スピードライトも使いますし
光を拡散するフィルター類も使います(^◇^)
自然光も良いんだけどね(笑)
でも逆光が、写真をステキに変えてくれますよね
助手がいてレフ板を持ってくれるんならアレですけど
居りませんので、スピードライトを使います(笑)
書込番号:19525722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むーーーん。毎日宿題がたまってる感ありありで。スレ主、本当に自己中心だなと
改めて思う今日このごろです。
対応無愛想になるかもですいません。
>なっちゃん(夏津さん)
ソニーのやつだね。いいね。いいね。
うぷ、ありがと。
>Green。さんいつも有難う御際ます。
EOS-1D Mark III ボディって初めてしりました
描写いいですね。あ、上から目線ですいません。
>なかなかの田舎者さん
むふふ。お仲間でしたか^^今後と宜しくお願いしたします^^
>でぶねこ☆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2407456/
とか私のツボです。いいですね。有難うございます。
naoちゃん(ちちさすさん)
>……えっ?ここは研究会???
忘れてたぁ(^▽^;)
そ、そうなんだけど。私の性格と実力(知識)しってるよね。
あーあれだよ。名前だけだよ。一応突っ込み、自分に入れた感じで。おいおい、そのタイトルでは、、的な。
私もその画像観てたけど、、うんうん。このスレに嬉しいです。naoちゃんいつも本当にありがと。
これからはきままにお願いします
>4さん。
いつもありがとうございます。
あ、アニメネタはすいませんでした。
今後はスルーしてください。
阪神大震災の件はあえて触れないですね。
書込番号:19526795
3点

あしたは雪がふるらしい。さん、みなさん
こんにちは。
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
APS-Cカメラは1.6倍の画角になる話が出ていましたが
1D3はセンサーがAPS-Hですので、例えば50mmレンズだと1.3倍の65mm相当の画角になります。
Canon EOS Kiss Digital N + EF85mm F1.8 USM
女子カメレッスン マクロレンズで花撮影!
http://dc.watch.impress.co.jp/girlscamera/headline/20120606_537583.html
書込番号:19526845
3点

sakuさん
アニメは、なんでもかんでもっとは
いかないけどね(笑)
でもやはり、古い方が良いかな?(笑)
そそそ
マクロ研究って事で
機材を紹介しとくっす
一枚目のマクロツインライトっての
コレです(^◇^)
http://s.kakaku.com/item/10601010005/
そしてレンズに三脚座を取り付けして
レンズ側の足で三脚に取り付けてます(。-_-。)
すると、縦構図もあっちゅーまっす(^◇^)
詳しくは、写真見てね(≧∇≦)
まぁコレが100oF2.8Lマクロっていうレンズですわ
書込番号:19526933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Green。さん
>1D3はセンサーがAPS-Hですので、例えば50mmレンズだと1.3倍の65mm相当の画角になります。
おーーーそのような規格があるのですね。情報有難うございます。
>女子カメレッスン マクロレンズで花撮影!
ふむふむ。参考にさせて頂きます。有難うございます。
>4さん
3脚は難しいよね。用途とフィーリングがあうのがなかなか見つからない。
1脚合わせると4台もあるのに。
あ、その機種も参考させていただきます。ありがとうございます。
>マクロツインライト MT-24EX
ふむふむ。いいかも。。。むっ、たか!^^
>まぁコレが100oF2.8Lマクロっていうレンズですわ
ますます。お金がなくなりそうww。
いつも有難うございます。^^
書込番号:19527218
4点


sakuさん
三脚の沼も深いよね(笑)
中々自分に合い、それでいて
機材を安心して搭載出来る物って
出逢えないやね(@_@)
で、結局持っていく機材に合わして
三脚も選んで持っていくよーな
感じになります(=゚ω゚)ノ
結果、三脚の数も増えていきますねぇ(笑)
書込番号:19527413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちちさすさん:
はじめまして、こんばんは。
ならば私めは『あきたこまち』で対抗するといたしましょう(笑)。
3年前に岩手雫石に釣りに出かけ、途中で偶然見つけたロケに小一時間佇んでの撮影です。
その後の釣果は…ヤマメ1匹。魚一匹当たりの単価が4万円を超える、過去最高値となりました(呆)。
直に逃がしましたが…その代わりのショットとしては大満足です。
あしたは雪がふるらしい。さん:
お疲れさまでございます。
>すいませんインパクトがありすきで、食いつきました。^^
そう言って頂けると大変嬉しゅうございます。
5月のバラ園、これは東京調布にある深大寺植物公園です。日本屈指のバラ園です。
が、バラばかり撮影では飽きます。何気に見渡すと、そのような構図が目に飛び込みまして。
書込番号:19527424
3点

>4さん。
ジッツオのトラベラー2型。。って実はお金持ち?^^いいなー。
あ、みなさんも御自慢の機器どーーーーん。どどーーーんと乗っけてください!!
ついでにわたしのも、こそっと。普通ですが。
書込番号:19527493
4点

>くらはっさんさん
すいません。超インパクトありすぎて。。。普通のコメできず。すいません^^
観なくてても、脳裏に焼き付いてますから^^
書込番号:19527500
3点

>くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2407794/
かっこいい。雪が舞ってるのが特にいいです!!。
書込番号:19527520
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マクロツインライト |
5DMarkV@EF100mm F2.8L USMマクロ |
5DMarkV@EF70-200mm F2.8L isII USM |
5DMarkV@EF70-200mm F2.8L isII USM |
お金は無いですよ^^;
でもお金が無いからこそ
誤魔化しの機材を買ったりする遠回りしないで、
本当に欲しい物だけを買うようにしてるんです。。。
書込番号:19527541
4点

sakuさん♪
皆さん、こんばんは♪
アニメはいつまで経っても大好きですO(≧▽≦)O♪
sakuさんはもしかしてご近所だったりして(^◇^)
雪の結晶もう一度撮りたいなあ〜☆
sakuさん、もし雪が積もったら是非!
今日はsakuさんにマクロ画像良いのを貼ってあげたいなあ〜って作ってなかった万華鏡を作りました♪
市販のものだけど自分で手作りするタイプです(^^
で、最初は先日の雪の結晶のイメージで左手に万華鏡(雪の結晶の時はミニLED懐中電灯だった)をLED蛍光灯に透かして片手マクロ(雪の結晶の時も片手だったけど指先が冷えて感覚が・・・)で撮ったんですがマクロだと予想通り一部しか撮れなくてそれでもsakuさんにって思ったんです♪
でもマクロ画像だと製作中(10分位で完成)にちっちゃなホコリが入ったようで・・・画像は一部だしホコリはきれいに写るしでほんの少し悩みました。
K−3マクロ画像はホコリが写り込んでますので縁側画像サイズで貼らせて頂きました☆
で、古いけどコンデジでワイド端で撮れば良いかなと思って撮ったらきれいに写りましたのでこれはsakuさん喜ぶだろう?と思って数枚撮りました♪
撮るにはちょっとだけコツが要りますけど慣れればきれいに撮れます☆
ただ、ニコンS6000はハッキリ言って普段はISO100でも輝度が低い所だと画質は良くないので逆に思い切って使わないであろうISO800で撮りました☆
で、コンデジのノーマル撮影とマクロ撮影も試したんですがどちらも変わりない画像でした(;^_^A
時々、マンガ描くのもそうですが撮影でもイメージしたらやってみないとって思うんです☆
撮影画像は先にイメージしてるんですが中々イメージと一致するのは少ないです。
あと、万華鏡画像は見た目は青色で良い感じでこのまま撮影って思ってもカメラがオートなので勝手にストロボ撮影したりするので素材の赤を強調するみたいで写真は赤っぽくなったりするのが難点でした☆彡
ちちさすさん♪
メッセージありがとうございましたO(≧▽≦)O♪
>私はダイヤモンドよりも、精巧な銀細工みたいに見えました。
一面の雪のことを「銀世界」といいますけど、なるほどなーって(^^)
そうかもですね!
私も現像中に最初は銀にも見えましたが画像の中の一部がダイヤモンドの輝きに似てたので氷のダイヤモンドとさせて頂きました♪
それとあと、高貴な女性がよく見に付けてるブローチとかネックレスのプラチナで飾られたダイヤにも見えたんです☆
もっとも、私には縁遠いモノですけど(;^_^A
書込番号:19527567
5点

画像続き♪
ニコンのS6000で撮りましたO(≧▽≦)O♪
画像4枚目はリサイズなしです。
書込番号:19527584
5点

更に続き♪
慣れるとこんなにきれいに撮れるのでやみつきになりそう♪
万華鏡は同じ模様ってほとんどありませんから良いかもですO(≧▽≦)O♪
今回貼った画像は全てノートリです(^^
この4枚の画像はリサイズなしです☆
書込番号:19527608
4点

>4さん
ふむふむ。
>誤魔化しの機材を買ったりする遠回りしないで、
本当に欲しい物だけを買うようにしてるんです。。。
解るはなしですね。^^。
>時空のさくらさん
思いのいっぱいつまったレス有難うざいます。
万華鏡綺麗ですね。本当綺麗です。繰り返しますがほんと有難うございます。
書込番号:19529965
3点

どうでいい話かもですが。私事ですが。このアイコンが大好きで使用していますが。
私はこのSNSで出会いを求めてるのではなく。愉快的に人をだまそうと思っていなく。
あ、性別は男かも知れませんし、女かもしれません。
ショタコンが好きかも知れませし、ロリコンが好きかもしれません。
実は同性愛者かもしれません。
おじいちゃんかも、おばちゃんかも。はたまた、人類ではなく、得体のしれない生物かもしれません。
でも、でもですが。よければですが、私を一つの個性として、今後もコメを頂けると大変嬉しいです。
書込番号:19530004
4点

あしたは雪がふるらしい。さん、みなさん
こんばんは。
ほとんどコメントしてませんが、ナイス!をポチっとさせていただいてます。
Canon EOS Kiss Digital N + EF-S55-250mm F4-5.6 IS
書込番号:19530023
5点


>アナスチグマートさん
>Green。さん
こんばんは。
うーーーん。正直なところ。
最近、6DとMakro Planar T*2/100 手に入れて浮足立っていたけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2408393/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2408431/
すごいです。
Canon EOS Kiss Digital N + EF-S55-250mm F4-5.6 IS
S5Pro + 105mmマクロ
ですか。
いい写真を撮る人は。機材なんて、、みたいな。
改めて再認識です。ありがとうございます。
書込番号:19530674
3点



[19527301]の2枚目。迂闊にもなにかと特定できるのが写っていたので
運営さんに頼んで削除。
で、また投稿です(一部ノイズ加工してます)^^
Makro Planar T*2/100の空気感と色がよく出ている感じがして今はお気に入りの一枚です。
ブランコのは今観ると。。
ISO感度 12800
シャッター速度 1/30秒
はないよね。風もないのに揺れてて、ぶれてた^^
書込番号:19530734
4点

あしたは雪がふるらしい。さん、みなさん
こんばんは。
あしたは雪がふるらしい。さん
コメントいただき、ありがとうございます m(__)m
Canon EOS 40D + EF100mmF2.8Lマクロ
書込番号:19530966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有難うございます。
>まる・えつ 2さん
そうそう、逆レンズの手段もありましたよね。^^ありがとうです。
>姉妹さん
うん。だよねえー♪
>Green。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2408659/
背景の白と赤って意外とにあうんですよね。うん。うん。
書込番号:19532787
5点

本日非番でした。で、植物園にいったのは。いいけれど。
あーーーーわすれてた。温室育ちで色んな花取り放題と勘違い。野外専門の植物園だった。。、、てさぁ^^
花。さいてないしリアル開花しかなし。
本日の練習(集荷)。。
書込番号:19532825
8点


>Green。さん
そう、、わすれてた。入園したときは後の祭り的みたいな。
温室(ビニールハウス)はあるのだけれど。入れなかった。
あ、それって、カワセミですよね。
そうそう、動物も撮って見たい。今度動物園いってみようかな。^
書込番号:19536023
2点

sakuさん
まぁ遊びのつもりだったのもの?が
本気になる事もあるよね(笑)
それくらい最近は、kissデジが
楽しいかも(笑)
結局フルサイズって寄れない・・・ってか
被写体を、大きく写すのは苦手かな(@_@)
広く写すにはいいけどね(笑)
書込番号:19536069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4さん。
>結局フルサイズって寄れない・・・ってか
>被写体を、大きく写すのは苦手かな(@_@)
そうなんだよね。解っていたけどここまでよれないなんて。
でも私はマクロという名のレンズでとるよ。
よれる素晴らしい写真は他の方におまかせで。
評価されなくてもいいから、私が納得できる写真がとれればいいな。
自己満足上等です。^^
書込番号:19536205
3点


4さん。
どさくさにまぎれて。。^^
>EF24-70mm f/2.8L II USM
それは、マクロじゃないと!!
プラナーも50mmあるけど。^^
もーーーなんでもいいのです!^^マクロ的だったら^^
書込番号:19536580
2点

うーーーーっ。どうせなら次これ買おうかな。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
あ、うそでーす♪^^
書込番号:19536592
2点

そんなに比較されたら
APS-C欲しくなるし。
あ、ブン。ブン。
気のせい。気の迷い^^
書込番号:19536734
2点

>あしたは雪がふるらしい。さん
こんばんは。お寒うございます。
>かっこいい。雪が舞ってるのが特にいいです!!。
では、もっと過激なショットを。
この数秒後、私は粉雪をもろ被りして、スノーマンに変身してしまいました。
書込番号:19536766
5点

こんばんは!
今回は、定番の花の蜜を吸う子たちです。
書込番号:19536807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>あしたは雪がふるらしい。さん
こんばんは(^^)お邪魔します。
マクロ研究会面白いですね!
自分自身のマクロ撮影について振り返ってみましたが、私はマクロっぽいやつ撮りたい時はコンデジ使うパターンが多いんだなってのが分かりました。
望遠マクロのようにとろけるボケとかは、なかなか難しいですが、小さい花とか手軽にクローズアップ出来るので、ついついコンデジで撮っちゃいますね。
私はこれ↓すごく好きですよ(^.^)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2407744_f.jpg
書込番号:19537423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>あしたは雪がふるらしい。さん
だいぶレスが増えて賑やかですね。やはりマクロが主体だと花写真が多いですね。
ガンプラも花も同じマクロ世界なのでもうちょいと模型系があってもいいですよね(笑)
僕もマクロ世界じゃストロボを多投しますが、ストロボの使用目的は
●明るくする
●余計な背景を飛ばす
●動く被写体を止める
用途別に使いわけています。カメラって光を記録する道具ですから、カメラマンがその
光をコントロールするための道具がストロボなんですよね。光を制する者写真を制す、
って感じです。
マクロアポランターはオートフォーカスできませんので、僕の撮影は全てマニュアルフォーカス
です。α900は光学ファインダーのみ、ですからピントを頼れるのは僕自身の眼だけです。また暗い
撮影でシャッター速度を稼げない場面では三脚を使用しますが、殆ど手持ち撮影です。
三脚はアングルがワンパターン固定されちゃうので好きじゃありません。作品として撮影する
のに可能な限り自由なアングル、手持ちスタイルのほうが僕にはあっています。
>うちの4姉妹さん
ドムですかぁ、じゃ僕も同じドムをアップ致します。写真って撮る人によって同じ被写体
でも全く違う作品になるところが楽しいですよね。
>時空のさくらさん
万華鏡、素敵ですよね。僕も一時万華鏡に嵌りました(笑) 僕もアップ致します。
>アナスチグマートさん
S5の薔薇、見惚れてます。貴重な写真魅せて頂きありがとうございます。
>ちちさすさん
コメントありがとうございます。SONYもお使いだったんですね。デジタルカメラでの
赤は表現が難しいのですが、α900の赤描写は結構気に入ってます。
写真はα900、マクロレンズの組み合わせです。
書込番号:19538602
6点



みな様。おはよーございます。
>くらはっさんさん
^^粉雪すごいです。
カメラ機材は大丈夫でしたか?電車が幾分かヒール的に見えたりもです。
>でぶねこ☆さん
蚊って蜜をすうんですね。驚きです。ディスカバリーチャンネル観てるようで。関心しました
有難うございます。
>4さん
いえいえ、、謹んでお誘いお断りします。(;´゜,∀゜)つつ。。
昨日マップカメラの中古夜市で超美品の8000Dをポチリそうになったのはないしょ^^。
>K-bauerさん
ようこそです。HD35マクロもってたんだ。チェック甘かったです^^。
うんうん。コンデジも手段としてありですよね。
でも私は。
>K-01にHD35マクロ♪
が好きです。すいません。
ブランコのは実は納得いかなくて、撮り直しをしたのだけれど、、、、夜のマクロ難しいしいです^^
>まる・えつ 2さん
初めまして^^
プラナー使いですか?お仲間ですね^^今後とも宜しくお願いします。
リバースですね。あ、リバースって電子制御できないでよね。
ふむふむ。むずいのに。。
>Mr.スナフキンさん
>僕もマクロ世界じゃストロボを多投しますが、ストロボの使用目的は
>●明るくする
>●余計な背景を飛ばす
>●動く被写体を止める
ふむふむ勉強になります。有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2410250/
必礼ですがレントゲンみたいな効果にもみれて興味ぶかいです。勝手な解釈ですいません。
>手持ちスタイルのほうが僕にはあっています。
あ、、、わかります。。わたしも同意見です。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2410247/
ハイビスカスのお写真も超素敵です。
>Green。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2410636/
ツボにハマりました。上から目線ですいません。
いつも本当に有難うございます。^^
書込番号:19541349
5点

sakuちゃん
中古のkissデジもアリでは???
今は安いっすよ^^;
なので。。。kissデジを売るに売れずに手元に。。。w
>Mr.スナフキンさん
オレを踏み台にした〜(>_<)
書込番号:19541909
3点

あしたは雪がふるらしい。様
sakuちゃん、こんにちは♪
私はマクロは殆どコンデジです(^^)
ボケはそんなに期待できないけど、というか
自分が撮る分には余りボケは重視して
いないので十分なのです♪
書込番号:19542033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

4さん。
kissデジ勧めてもらえるのはいいのだけれど
言葉と画像がリンクしてなく
画像良く見ると7Dと5Dだし
悪意のないワナに嵌りそうだったよー^^(あ、冗談です^^)
>夏津さん
なっちゃんもコンデジ派かぁ。
naoちゃんもいってたけど、ごまかし効かないから
むずかしそう。
ボケの画像は、あまり趣味じゃないってnaoちゃんの縁側でいってたよね。
しってたよ♪
綺麗なマクロの写真。いつもありがと。
書込番号:19543190
4点




4さんのサンプル画像は明日ゆっくりみさせてもらうとして
このお写真ツボにはまりました。
私と4さんは趣向が違うので、とおもっていたから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19512025/ImageID=2411404/
有難うございます^^。
書込番号:19543971
2点

皆さま こんにちは。
あしたは雪がふるらしい。さま
こちらこそよろしくお願い致します。
>プラナー使いですか?お仲間ですね^^
私の持っているレンズはヤシカコンタックスマウントのフィルムカメラ用のレンズです。
お気に入りのレンズなのでデジタルカメラで使用しています。
書込番号:19544432
3点


あしたは雪がふるらしい。さん、みなさん
こんにちは。
EOS40D + 100Lマクロ
あしたは雪がふるらしい。さん
コメントいただき、ありがとうございます。
お大事にされてくださいね♪
書込番号:19549073
3点

>4さん
kissデジのサンプルわざわざ上げてもらってごめんです。
せっかく上げてもらったのにつれないですが、たぶん買わないと思いますが。
購入するとすれば7Dクラスは欲しいなんぁなんて、いっちょ前に思っています。
いつも有難うございます。
>まる・えつ 2さん
あ、すいません。認識してたのですが。変な返信でした。すいません。
>jycmさん
ぺタ逃げ有難うございます。ふむ。ふむ。なかなか珍しいお写真ですね。ありがとうございます。
>Green。さん
いつも素敵なお写真ありがとうございまます。ほんと有難うございます。
あ、、、
突然で申し訳ありませんが、スレ主の都合で、当分留守です。帰ってくるか不明です。
なのでいったん、このスレはスレ主としてここで切らせていただきます。
他の方の返信はご自由にしてください。
皆さん色んなサンプル写真の投稿有難うございました。また機会があれば宜しくお願いいたします。
簡単なあいさつですいません。
有難うございました。
書込番号:19549192
5点

あしたは雪がふるらしい。様
sakuちゃん
ヘンな被写体なんですけど、ちょっと撮って
みました(^◇^;)
コンデジですみませんm(_ _)m
書込番号:19560138 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マクロ撮影はコンデジやマイクロフォーサーズが気楽でよいです。
フルサイズ(と手振れ補正なしレンズ)でマクロ撮影って罰ゲーム (;´Д`)
書込番号:19563440
2点

sakuさん♪
皆さん、こんばんは♪
マクロレンズで色々撮ってsakuさんのスレにと思ってたんですが何か撮ろうと思えば思うほどに良いのが撮れません。
今は描けませんがマンガを描く時もそうですが無理に描いても良いのは出来ないのと同じだと思う。
私の好きなM81渦巻き銀河とM82スターバースト銀河を100ミリマクロとオールドレンズM200ミリで撮りました♪
画像は元画像でそのまま貼ると被写体が小さいために分かりにくいと思いましたので縁側画像サイズで目的の部分をトリミングしています。
私の所では光害が多いので透明度が良い日が滅多にありません。
Mr.スナフキンさん♪
はじめまして。
万華鏡画像のレスありがとうございました。
眼が良くないために参加もあまり出来てないので亀レスになってしまい申し訳ありません。
ガンプラの画像力作ですね!
ハイビスカスの万華鏡画像すっごくきれい!
実は万華鏡はこのスレのために作りましたんです。
これからもよろしくお願いします☆
勝手ながらPCのブルーライトの影響で眼が良くないためにレス頂いてもお返事出来るかどうか分かりませんのでレスは不要です。
書込番号:19570233
5点

>あしたは雪がふるらしい。さん
お待たせ致しました(?)
さてさて、スレッドが落ち着いて人が少なくなった頃合いを見計らって登場。(笑)
シャイなんでスミマセン。。^^
1枚目PENTAX DA35mmマクロリミテッド
2枚目PENTAX DA35mmマクロリミテッド
3枚目PENTAX DFA100mmマクロwr
4枚目PENTAX DFA100mmマクロwr
取り敢えず「森」編。
書込番号:19594535
6点


なっちゃん(夏津)、さくらさんは例の返信ですいません。
zorkicさん
作例有難うございます。水滴に映ったお花が素敵ですね。
sukeさん
作例有難うございます。
でも遅すぎ^^(あ、冗談です)
一応締めようとおもったスレだったので^^返信はしないつもりだったのですが。
マクロリミもいいですが、やっぱりDFA100mmマクロwrがいいな。
「森」編。でその続編があるのかと、この板締めますといったものの。
超違う作品がきになるのですが。しかたないです。
私抜きで、他の方と交流的な使用は、お気軽にお願いします。
所で4枚目のすすき作例は私への挑戦ですねwwどうだ的な。
上記に私ものせましたが、私のは普通すぎて^^
実はこのすすきとんでもないところにあったので、思わず被写体になったと思います。
私の写真はいつも情情報量が少ないので。今後の課題です。^^
すすきは急斜面にあり。撮影時、怖かったので「美しく、凛として、下界と寄り添う的な」。
緊張感とかも写真に練り込めばよかったなぁと。
今後ともよろしくお願いいたします。^^
書込番号:19598089
5点

皆様こんにちは。
>うちの4姉妹さん
発見どもです。ご無沙汰しております。^^
>あしたは雪がふるらしい。さん
もう閉めてたスレだったんすね・・・笑
>「森」編。でその続編があるのかと、この板締めますといったものの。
超違う作品がきになるのですが。
↑いちおー「海編」「ノラネコ編」「室内物撮り編」を
ご用意しておりましたが・・・
もう閉めちゃったんであればまた違う機会にしましょうかね??
>所で4枚目のすすき作例は私への挑戦ですねwwどうだ的な。
いやいや、誰への挑戦でもありませんよ〜、ただのいつものボケーっとした自己表現・・(-_-)
すすきって面白いですよね、被写体としても。
光との相性もいいし、時期によって穂先も変化して光の反射のしかたも変わる。
ところで・・・そんな急斜面で撮影して落ちないでくださいね〜笑
では、ススキ返し!
書込番号:19598527
4点

>いちおー「海編」「ノラネコ編」「室内物撮り編」を
>ご用意しておりましたが・・・
あうっ。一応閉めたので。。。。
超観たいんですけど、お○払ってもみたいんですけど。
あ、単位はいいませんけど^^
>すすきって面白いですよね、被写体としても。
>光との相性もいいし、時期によって穂先も変化して光の反射のしかたも変わる。
sukeさんって頭の回転も速いのでしょうね。
私は、練り上げるのが時間掛かりすぎて、たぶん野外ではシャッターチャンスのがす
タイプだと思います。その点sukeさんは観て、練って、撮ってまでが速いのでしょうね。
さすがです。
>では、ススキ返し!
あ、状況説明だったのに。返さなくていいし、トスしてないし^^。
ではでは、です^^
〜偏は、今後機会があれば、ぜひ、ぜひお願いします。
書込番号:19600886
4点

あしたは雪がふるらしい。様
sakuちゃん、また元気が出たらよろしくお願いしますね〜♪
私は肋骨の痛みがぶり返してガックリ来てます…>_<…
-sukesuke-様
こんばんは〜♪
実は隠れファンなのであります(≧∇≦)
次回作も楽しみにしています!
静物にまで息遣いを感じるお写真で、いつもうっとり溜め息ついています♪
書込番号:19600995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信しちゃいますぜ・・・笑
>あしたは雪がふるらしい。さん
>sukeさんは観て、練って、撮ってまでが速いのでしょうね。
↑これは間違ってます。。@見てA撮る・・以下ループ(笑)
撮る前に練ってないんですもん。撮りながら考えるんです。
とりあえず良い光と良いシーン(被写体)があったらまず見て撮る。サクッと。
ほんで背面液晶で一回確認してもっと良くなるアングル・露出・SS・画角・f値(被写界深度)がないか
そこで初めて練る。ど〜にもならんくて寝ることもある。。zzz
だから、結構捨てフォトが多いんですよ。撮りながら追い込むから。
あ、今回はマクロレンズで撮影したってだけでマクロフォトではなかったんですけど
よかったですかね?^^
じゃ、他のフォトはまた次の機会に披露しましょかね?
多分、新緑の時期になったらムズムズしてちっぽけな自己顕示欲を抑えられなくなって
画像投稿系のスレを立てると思います。笑
>夏津さん
ども〜、過去スレで何回か嬉しいコメント頂いてますんでバッチリ覚えてますよ。(^^)v
>私は肋骨の痛みがぶり返してガックリ来てます…>_<…
↑ナニしちゃってんすか?格闘家ですか??笑
お大事にしてくださいね。
あ、隠れファンって・・隠れなくてもいいですから〜笑
またステキなフォト魅せてくださいね。
では皆様、お邪魔しました。
1枚目PENTAX DA35mmマクロリミテッド
2枚目PENTAX DA35mmマクロリミテッド
3枚目PENTAX DFA100mmマクロwr
書込番号:19602667
3点

>@魅てA撮る・・以下ループ(笑)
>撮る前に練ってないんですもん。撮りながら考えるんです。
sukeさん作例またまた有難うございます^^
了解です。ではそのように撮っていると。
あ、皆さんご存じの方多いのですが、わたし誤字脱字の常習犯で
基本馬鹿なのです。^^でも「魅て」は改編させて頂きました(私の好みなので^^)
すいません。
でもでも、今後ともよろしくお願いします。
次回作、超期待してます^^
なっちゃん、ついてないなぁ。
コメが痛そうで、見てる方も辛いよ^^
書込番号:19603526
4点

sakuちゃん
sakuちゃん、55-210を再入手したので、
で、やっと蝋梅や梅が咲いて来たので、
貼っておきます♪
まだそんなに持ち出せていないので、これで
ご勘弁をm(_ _)m
うーん、痛いっス…>_<…
でも元気はあるので大丈夫かと。
今日は主人のNEX-6が届きました。
でも欲しいと言っていたのに、やっぱり
FZ-70でいいと言い出しましたよT_T
Qちゃんでいいからペンタに行きたいけど、
もう暫くは先立つモノが(^◇^;)
-sukesuke-様
え?!覚えていて下さったんですか?
嬉しいです(*^^*)
じゃあ隠れないことにしようっと(^^)
後でファン登録させて頂いてもいいでしょうか?
今は椅子から滑り落ちて肋骨にひび入ってるんですけど、昨年は頚椎を痛めてしまって、
折角入手したK-S1とお別れになってしまいました…>_<…
ペンタの色はWG-30Wで今は我慢しています。
書込番号:19603750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


あしたは雪がふるらしい。さん、皆さん
こんばんは。
EOS40D + EF-S55-250mm F4-5.6 IS
あしたは雪がふるらしい。さん
ちょっとお帰りなさいw
夏津さん
お大事に♪
書込番号:19603918
2点

おはようございます。皆さんもおはようございます。
>なっちゃん
>ヨンさん
>Green。さん
まとめ返信すいません。作例有難うございます。
>ちょっとお帰りなさいw
いえ、半強制的に戻らされた感つよいかも^^
えっと。私の名前がでると気になるので
今度ご勘弁下さーーーい^^。私抜きでお願いします^^
ではどもどもです^^。短文ですいません。
書込番号:19605359
2点

初めましておはようございます。
1枚目の写真はペンタックスQ7にテレタスコ70mmf5.6で手持ち撮影です。
Qシリーズでしか撮影できない手持ち超高倍率マクロ写真です。
テレタスコは昔110フィルムを使った双眼鏡カメラのレンズです。
2枚目は645ZにZuiko Macro 38mmf3.5 で手持ち撮影した写真です。
3枚目はハッセルブラッド2000FCMにニコンのマクロ専用大判レンズAM ED 120mmf5.6で手持ち撮影した写真。
コダックのエクタ100と言うネガフィルムをデジカメコピーした物です。
4枚目はペンタックスの645N2にオシロスコープの波形撮影用レンズだったオシロラプター75mmf1.9で手持ち撮影した写真。
プロビア100のポジをデジカメコピーした物です。
書込番号:19612613
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/23 5:25:17 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/22 21:02:47 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/23 1:22:14 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/22 19:31:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/22 8:12:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/21 19:37:22 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/21 21:21:58 |
![]() ![]() |
28 | 2025/10/23 0:56:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/22 21:02:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/21 11:44:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





