『NVIDIA GeForce Game Ready Driver 364.51』 の クチコミ掲示板

『NVIDIA GeForce Game Ready Driver 364.51』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

NVIDIA GeForce Game Ready Driver 364.51

2016/03/09 12:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

銅メダル クチコミ投稿数:11721件 私のモノサシ 

ドライバーの更新がバタバタですね。

362.00>364.47と来て
今日になって364.47が消されて364.51βが上がっています。
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/99642/jp
(Win10−64bit)
364.47は何か不具合があったと妄想していますが…
364.47具合悪い方もいるみたいなので
362.00か364.51二択かな?

GameReadyのタイトルや、Vulkan サポートは変わらないようです。

書込番号:19674299

ナイスクチコミ!4


返信する
軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2016/03/09 13:18(1年以上前)

昨年末あたりから、Win10の自動アップデート不具合との相乗効果で、NVIDIA環境がとにかく「使えねぇ」状態でした。無限アップデートループとか…

年が明けてから落ち着いたと思ってたんですが、新APIへの対応などでまたドタバタしそうですね。

DX12やValkanと相性が悪いMaxwellでの新APIサポートなんか止めればイイのに…
DX11への最適化に注力してもらったほうが現行ゲームのプレイヤーは有難いはず。
だいたい、そのためのMaxwellアーキテクチャじゃなかったのか?
どうせGe Force使いゲーマーのほとんどは、DX12世代に入ったら買い換えのつもりでしょうしね。

とりあえず、ドライバでゴタゴタすんのはもうヤダよ…

書込番号:19674414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:11721件 私のモノサシ 

2016/03/09 15:19(1年以上前)

軽部さん、こんにちは

確かに新API対応したからって、タイトルもほぼ皆無ですしまだどうって事は無いですよね。

ゲームをやっている上でVRとかに移行しなければ、DirectX11で十分な気は確かにします。
しかもWINDOWS上なら熟成の進んだMSのDirectXシリーズより、
パフォーマンスを出すのは簡単ではないと妄想します。

昔は安定のNVIDIA、発色のATIなんていわれていた時代もありましたが、
最近のNVIDIAのドライバー更新頻度を見るとそうでもない?
ちょっとNVIDIAさん慌ててドライバー出しすぎでは?
とかも思いますね。
(慌てて消すぐらいじゃβと正規版の完成度の境目が微妙)

自分なんかも新しい物好きで、新しいの出る度に更新するけど、
実際はプレイゲームタイトルのサポートとかで無い限り、
あまり必死になって更新する必要ないのが本当のところかと思います。

その上相変わらずアップデートで入れたり、標準のアンインストーラーがおバカさんな物だから、
きっちり消して入れてやらないと不具合の元になるなんてことも結構ありますね。
(自分はDDU必ず使っています。)

VR等新しいものを見せて、
新しいグラボの宣伝に繋げたいなんてメーカーの思惑もちょっと見え隠れ?

個人的感想です。

書込番号:19674681

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11721件 私のモノサシ 

2016/03/09 20:09(1年以上前)

4亀に情報出ていました、
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20160309001/
インストールに問題があったみたいですね。
いつもカスタム選んでいるので自分は問題なかったのかな?

冒険したくない人は保留が良さそうですね。

書込番号:19675469

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11721件 私のモノサシ 

2016/03/09 20:19(1年以上前)

一応アップ完了…
スコア変化は無いです。

シルバーさん振ったまま現れないな…(^^;

書込番号:19675499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2016/03/09 22:44(1年以上前)

オリエントブルーさんが来てないのに来ちゃダメかと思って(^_^;)

書込番号:19676224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2016/03/09 22:58(1年以上前)

こんばんは。

今回早めに361.91から364.47にアップしたばかりで、FireStrikeの値が微妙に落ちたのを確認したりGameReadyのタイトルのスピードアップを確認したりしていたのですが・・・。
インストーラー問題のようですが私もいつもカスタムでインストールさせているので問題に出くわさなかったようです、が念のため364.51が出ているようですのでダウンロードして更新させます。

お仕事いつもお疲れ様です。

書込番号:19676294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2016/03/09 23:20(1年以上前)

こんばんワン!

>364.47の導入にあたって問題があった人に対してとの事で
>364.47ドライバを問題なく導入できた人はひとまずそのままでいいと思う
という事なのでほっています。

ベータとれるまで364.47でいきま〜す! あなた
情報サンクス∠(^_^)

書込番号:19676413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2016/03/10 08:56(1年以上前)

昨19:30時点でインストーラーにはwhqlと付いてましたが、ページのほうは今だにBETAついてますね。
どっちだろか。

書込番号:19677298

ナイスクチコミ!2


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2016/03/10 19:41(1年以上前)

NVidiaの見解が乗っています。一応、MSの認定待ちということです。なのでβだそうです。ただし、すべてが修正されたということでは無いとも。

http://wccftech.com/nvidia-users-beware-latest-drivers-damage-pc/

書込番号:19679019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2016/03/11 06:37(1年以上前)

ベータから正式版に格上げにはなった、けどホントに大丈夫かね?

書込番号:19680538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11721件 私のモノサシ 

2016/03/11 07:46(1年以上前)

WHQL付きましたね…

WHQLって2日で簡単に通るんですね。
昔はAMDのドライバーでは正規版になるためには1ヵ月近く期間がかかるって見た気がするけど…

正規版(WHQL)とβの信頼性の違いがどのくらいあるのか…

自分はベータ扱いの時入れた364.51のままでいきます。

書込番号:19680619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2016/03/11 10:47(1年以上前)

BETA取れましたね。
ファイルサイズが若干大きくなってますが、入れなおしたほうが良いのかな?

書込番号:19680995

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1050tiと比較して体感 1 2025/09/12 17:02:39
Game Ready ドライバー 581.29WHQL 公開 7 2025/09/12 6:48:46
セール情報 0 2025/09/10 19:43:32
Joshin阪神優勝セール 0 2025/09/10 14:57:04
アイドル時消費電力 9 2025/09/08 20:20:41
送料込み 税込 199980円 0 2025/09/06 18:42:45
送料込み 税込 94800円 0 2025/09/06 18:12:44
送料込み 税込 51980円 0 2025/09/06 18:10:59
冷却性能と静音性 5 2025/09/05 18:54:34
Steamのハードウェアー調査で… 21 2025/09/05 22:47:40

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミを見る(全 247328件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング