


ほんとうに名機だと思います。大好きです。
ちっちゃくて、ズボンのポケットに入る。今のスマホなら絶対に無理ですね。
でも、そろそろスマホに変えようか、悩んでるところです。
sportioって、ガラケーだけど、一瞬スマホに見えますよね。
ガラケーっぽくなくて、電車の中とかで今でも堂々と?使えます。
誰でも割の更新月が9月なので、それまで使おうか?
それとも、使えなくなるまで使おうか?
買い替えるのがもったいないくらい気に入ってます。
まだ使っていらっしゃる方、いらっしゃいますか?
書込番号:19676305
13点

まだ使ってますよ(=゚ω゚)ノ
SportioとNexus5(Y!mobile)の2台持ちでしたが、 Nexus5は2月が更新月で、この前解約したので、auからY!mobileに乗り越え予定です。
Sportioの2年縛りは外していますから、いつでも引っ越し出来ますが、量販店やショップに見に行くといろいろ悩んで決めきれないですね。
Sportioはそろそろ引退しますが、使っているとよく「それ携帯?」と聞かれましたし、知らない人にガン見されたりしましたね(笑)
私は2台持ちがしんどくなったので、引っ越しますけど、Sportioと格安SIMのスマホなんかどうですか?
書込番号:19679577 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一応、予備機として保管はしてあります。
Wi-FiWIN終了のアナウンスが出たタイミングで対象機は売り抜けたんですが、旧いモノは相場も安かったのでそのままにしておいたところ。
最近は二台持ちの需要からか小型機が高騰してるらしく、x-miniは3万円オーバーで、これのほぼ未使用機も2万円程で旅立って行きました。
並の中古とは言え更なる高騰を考えるとなかなか普段使いしにくいんですが、サイズもレスポンスも絶妙なガラケー全盛期の良機種です。
手放すつもりがないのであれば、限界まで使い込んであげて欲しいですね。
書込番号:19679702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ウルトラマンマンさん
ありがとうございます。
いろいろ考えていたのですが、
今、プランSシンプルで通話とメールの送受信をしていて、パソコンのメールの転送もSportioにしているので、通話料と通信料がかなりの額になることもあるので、どうせなら、もうスマホに乗り換えようかなと考えていました。
しかし、Sportioを、このまま生かして電話かけ放題プラン月額2,200に変更して、メールは、安い白ロムを買って格安SIMにしたら、Sportioとも、まだ付き合っていけるし、携帯代コストカットにもなるし、この方向で行こうかなと思っています。
そうですね。人にSportioに見せたら、いろんな反応があるので楽しいですよね。
>のぢのぢくんさん
ありがとうございます。
もし、一般的なパカパカ開くタイプのガラケーだったら、すぐに変えていたと思うんですけど、この機種なので使っていきたいという気持ちが強いです。
最近は、二台持ちの需要が多いんですね!
おっしゃるとおり、限界までつかいこんであげたいです。
書込番号:19679809
4点

>beautさん
実用していませんが、xminiとともにばら撒きがあったことで、オレンジ、白、黒が何台かありますね。
スマホ全盛かのご時世、奇しくも電話機として使っているだけでxminiと並んで物凄く希少価値があるんじゃないですかね。
スマホは馬鹿でかくてありきたりで、これを超えるとするならウォッチ型携帯くらいでしょう。
書込番号:19680092
4点

>スピードアートさん
ありがとうございます。
何台も持っておられるとはスゴイですね!
購入当時、ちょうどソフトバンクがホワイトプランを打ち出して、それに対抗すべくauは、シンプルプラン980円を出したころでした。
こちらの当時の自分の書き込みを今、見て思い出しました。
私は、ばらまきの恩恵にはあずかれなかったのですが、sportio購入特典として、1年間980円割引と、機種変更キャッシュバックとして20,000円?もらえました。
最初お店でsportioを見たとき、携帯電話ではなく、スポーツ用の装置か何かだと思って、心配になって店員さんに「これで電話もできるんですか?」と尋ねたのを思い出します。
そのときは、シンプルプランに移行する目的と、一番安く購入できる携帯だったので購入したのですが、ここまで長い付き合いになるとは思っていませんでした。
書込番号:19684114
3点

>beautさん
xminiともかなり長期間、おおよそ高くて5,040円だったか、最低では0円とかの低価格で出ていましたので、懇意なショップがあることもあり、au保有の全回線を制約の足掛け3ヶ月で無くなるまで機種変を回してました。
異端な機種であったことで余ってしまって「特損の産廃になるくらいなら、機種の性格上後々の機種変減への影響も無かろう」と提供されたものだと思います。
現在のスマホでもありますが、スマホは月額料金が格段に高いですから、当時はあり得ない大バーゲン状態であった様に思います。
SIMカードや電波形式のネックはあるものの、今ならMNP種別統一3万円超でも吐けて行くんじゃ無いですかね。
Apple Watch対抗として。。。
書込番号:19684928
4点

私も使ってますよ〜。81ヶ月です。
この機種がカタログ落ちした後に存在を知り、どうしてもこれが欲しくて、グリーンかオレンジ色をお店で探してもらって漸くオレンジを入手することが出来たのを、最近の事のように覚えています。以来ずっと個人用のメインとして使用しています。
このデザイン、カラー、大きさ、重さ、持ち易さ、ボタンの押し心地、どれもが最高ですね。
スマホで此れに代わる物が 見つからず思案中です。取り敢えず今は iPad mini4 Sim-free + 格安sim で外でのネットアクスに対応しています。画面が小さくても良いので、このままの大きさと流れを汲んだデザインで現代版を何処かで出してくれないかな〜。(笑)
書込番号:19723196
5点

>スピードアートさん
ほんとうに、最初sportioを見たときは「異端」でした。
当時、あるショップの店員さんは、「変わった機種だから、すぐにあきますよ。」といって、他の機種を勧めてきました(笑)。
スポーツに特化した機種のようで、実は実用的にも十分耐えるに値する機種でした。
>BCIIさん
まだまだ使っていらっしゃる先輩がいらっしゃってうれしいです。
たしかに、sportioは、どこを取っても絶妙な出来ですね。
四方がエッジになって丸くなっているので、手になじみやすいです。
ただ小さいだけではなく、よく考えられています。
sportioのような感覚のスマホは、なかなかないですよね。
書込番号:19730925
6点

アマゾンでは中古でも軽く1万前後で取引されていますね。
Σ(。・Д・。)
書込番号:22061635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>芯抜きマフラー上等×占い師さん
まだまだ需要があるということなんですね。
auでガラケーを契約して、そのsimカードを入れて使うということなんでしょうか
書込番号:22117003
2点

auガラケー専用SIMを入れて使ったり、持ち込み新規契約がまだできると思いますが
SIM無しで小型の音楽プレーヤーとしても使い道ありそうですね♪
(^ ^)
書込番号:22117946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Sportio」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/09/18 1:19:29 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/05 3:58:48 |
![]() ![]() |
17 | 2015/02/10 0:16:27 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/26 0:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/23 18:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/22 14:27:53 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/08 0:35:58 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/02 11:22:28 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/03 13:50:33 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/09 7:39:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)