


使っていたTVが経年劣化で寿命を迎えました。
そこで地元の家電量販店に出向き、交渉をしたのですが、皆さんはどうやって店から良い条件を引き出しているのか知りたくてスレを立てました。
取り敢えず私の場合ですが、狙った商品は
SONY BRAVIA KJ-55X8500C
この板では新品が\192,999と棚ズレ品の割に値段が上がっています。
でも通常店に行くと在庫処分で展示品を若干割り引いて販売している所が多いですよね、
皆さんならどう攻めますか?
書込番号:19869562
0点

スマホを
水戸黄門様の御印籠のごとく店員にかざし、
‘価格.コムと同じ値段にしるぅっ!'
と叫ぶ。
たいていはのってくれる。
ダメなら、時間の無駄なので撤収、他店へ。
書込番号:19869581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

at_freedさん
ヤマダでは店員が客に言われる前にMyスマホでサッサと提示してきました。
朱舜水 並のキレの良さですw
次の句でどう攻めますか?
書込番号:19869614
3点

こんにちは。
KJ-55X8500Cって、後継の8500Dの発売が目前で、ネット価格はすでに底値の時期を外れて上昇に転じていますね。価格推移はこちら↓で見られます。
http://kakaku.com/item/K0000776055/pricehistory/
これみたいに後継機種の発売が目前に迫っているってタイミングだと、
既にネットの安売り店は旧型在庫を払拭し新製品の販売に軸足を移してしまっている故、ネット価格は「底値」ではなかったりします。
よってこのタイミングで「ネット最安にしてくれれば買う」って言ってくる客は、むしろ地元店舗にとっては好都合、頑張らなくてもいい価格で買ってくれる「上客」です。
まだネット安売り店が在庫を掃こうと安値を競いあってるタイミングだったら、地元店舗でネット価格を引き合いに出すのは有効なんですが。
#あと一月くらい早ければ、と言っても始まりませんが。。。
ネットの実勢価格が餌にも目安にならないなら古典的手段に頼るのみ、でしょうね。
ご自身の足か電話かを駆使し、地元店同士で競合させましょう。
店ではこちらの状況「今まで使ってたテレビがすでに調子悪いので・・」とぶっちゃけ、条件次第ですぐにでも買いたい「ホットな客」として振る舞いましょう。
店舗間を行き来してそれぞれの価格条件を他方にぶつけていれば、いずれは在庫を掃きたいモノゆえに、そのうち「この客に売って今ある在庫を掃いてしまおう」と腹をくくって好条件を出してくるはず。
それが上記「推移」の過去の底値近辺だったら即落札、って感じでしょう。
それ以上粘ってては、他の買い手がついて手に入れ損ねるリスクも大きくなりますから、多少の匙加減は必要かもしれません。
まぁ最悪買えなくてもいいなら別ですが。
ご健闘を祈ります。
書込番号:19870527 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヤマダは価格.comの値段で購入できるんじゃなかったでしたっけ?
あの戦略はもうやめた??
書込番号:19870533
0点

>痛風友の会さん
メーカーさんと仲良くしてお店に粗利補填入れば安く買えます。
書込番号:19870570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みーくん5963さん
以前から狙っていた機種で、価格の推移をチェックしていました。
売る側のヤマダ電機2店舗とエディオン系列2店舗合計4店舗で交渉してきました。
そのうち2店舗の店で駆け引きに応じてくれたので、話の詰めを行ってきました。
単に店舗同士の価格比較では向こうは応じてこない。
店側の販売価格の掛け率はどこも殆ど同じで、新品は難しいと判断しました。
ソコで目に行くのが展示品です。
店としては厄介者でサッサと処分してしまいたい代物
単純に発売日から換算して積算電源投入時間は2700時間ほど経過している
寿命の1割程度ムダに消費させた完全な中古扱い
これなら理由付けをキチンと行えば店側が折れてくれる確率が高い商品
この理由付けが今回の質問です。
どこの店でも新品価格から8〜10%程度の値引きを提示してくるかと
新品は電卓を叩いた数字しか出せないのに、展示品はその限りじゃない。
交渉の余地十分です(笑
fukurou48さん
ヤマダ電機はネット販売に対抗して価格提示をしてきましたが、コレはあくまでも新品のみ、
新品の在庫を調べて貰ったら地域ブロックで在庫が払拭し、展示品のみしかないという話でした。
この展示品をどういう理由付けで安くできるかがキモです。。
トランスマニアさん
>メーカーさんと仲良くして
ソニーストアで長年付き合いがあれば可能かと思いますが、家電は10年スパンと長期で使う物かと...
6割5分は魅力ですが、コレばっかりは個人では難しいです。
書込番号:19870645
1点

>‘価格.コムと同じ値段にしるぅっ!' と叫ぶ。
at_freedさん ご存知ないようですが、池袋とかで ビックカメラとか LABI 1 とかに入ると価格.コムよりかなり安い価格表示が
液晶テレビにされてるケースが多いいです。
ここの最安値は飽く迄 井の中の蛙 的 最安値です ・ ・
書込番号:19870975
0点

それと値切りのテクニックなるものは有りませんが、各店回って価格リサーチしていれば 最安値で どうですか? と
向こうから聞いてきます。
安く買いたいなら、「急がばまわれ」 「果報は寝て待て」 を実践するまででで、東京オリンピック終了まで待てれば
今の液晶テレビは全て価格相場が下がり 同等品が1/2〜1/3で買えます。
そこまで待てなくとも今の新製品も1年後には半額以下です。 自分も現在36万してるテレビを13万で買えるタイミングを
図っているところです。
書込番号:19871007
0点

痛風友の会さん、
展示品の値切り方をお尋ねでしたか。。。ミスリードごめんなさい。
当方レスはあくまで、「在庫あり、残り○台」って明示している地元店が複数見つかれば、の話でした。
すでに?元々?自店在庫は展示品以外に持ってなく、受注した都度メーカーから仕入れて売るだけって状況の店では、利幅を削ってまで頑張って売る必要もないですから、仰るとおり競合させても積極的に乗ってくることはなく、意味をなさないですね。
店舗間で展示品の値切り競争ってさせようとしても難しいでしょう。個々に状態の違う中古品ですから。
店にしても売れなければ売れないで、系列のアウトレット店とかリサイクル店とかに移せばいいだけで、そんなに頑張らなくてもいいでしょうし。
私自身、そもそも動態展示してたほぼ中古なテレビを敢えて買いたいと考えたこともなく。。
お役に立てずすみません。
書込番号:19871011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMeisterさん
モノを買うという衝動は欲しい時が買い時、若しくはモデルチェンジの端境期だと思っています。
今回は長い時間を掛けて我慢した端境期を狙ったのですが、メーカーは早々に生産打ち切り(直販サイト参照)をしていますし、思う以上に現物が市場に出回っていないと感じました。
値崩れを極力避ける方法としてはSONYシビアだね、
>東京オリンピック終了まで待てれば...
こう仰いますが、現在使っているTVが寿命を迎えてしまいました。
舛添君が東京がオリンピックを返上して、今日からTVの値段がガタ落ちになってくれれば有難いのですがww
みーくん5963さん
売れ残りはアウトレットなどにと仰いますが、ソコが穴場だと思います。
店は売って数字を伸ばさないとヤバイですからね (-"-;A ...
ボーナス時期・年度末は決算だとか何だとかで商機が高まりますが、
この時期、消費者はレジャーに関してはお金を使うけど、家電製品にはあまり出費をせず、小売店では非常に頭の痛い時期ではないかと察します。
特に田舎の店では食い付きは抜群で、こちらが少々無理な要求をしても販売担当が店長と相談させてくださいと言った感じ。。
理由もなく「安くしてくれ」では相手にされませんが、展示品というお荷物を店側も買い手も納得のいく形でオチを付けられませんかね〜
書込番号:19871187
0点

価格コム価格を提示するのは、店員によっては逆効果かと。
通って店員と仲良くするのは、いいと思いますねぇ。
壊れたから、代わりがすぐ必要!って言っちゃったら、絶対交渉無理でしょうね。
経験上は、休み前、現金即決!あとはこの価格では家族に叱られると演じる。
ただ、このクチコミも店員は見ていると思った方がいいかと…。
書込番号:19871504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体を隅々まで観察して傷や汚れを探して申告する。
ドット欠けが有れば申告する。
思いきった値段を言って徐々に擦り合わせていく。
現金一括、即日払い。
展示品の値切りは以外と難しいと思います。
書込番号:19871577
0点

No !こうそくさん
パンプキン チキンさん
そして先にレス下さった方々
コメントありがとうございます。
TV
買っちゃいました(笑
¥173,000円(税・旧50インチテレビ処分費込、5年保証)
みなさんも仕事で単価交渉する場合、会社に対して経緯を報告しなければならないかと思います。
こういう報告に対して感情的ではなく客観的にオチを用意しなければならない。
家電販売店はこの課題に対して与えられた交渉幅を持って接客対応しますが、私たち購入者も言われたままじゃ面白くないよね、
そこでジレンマに陥る交渉手段を持っているなら教えて欲しいというのがこのスレの本意です。
売り手、買い手双方が満足できる買い物
この板の存在そのものかと...
でもね、
思ったんだけど、パワーバランスは売り手側の方が確実に上、
店の人と話していれば分かるんだけど、
宅系の客、馬系の客などそれぞれ対応を使い分けている。
店員の裁量を超える所まで届かない
ほくそ笑んでいる販売店の方が多いと思いますが、心当たりある方は「ナイス!」をポチってみてよ
書込番号:19874659
2点

う〜ん、
もうひと声欲しかったっすね!
てか、何なのよ?このスレww
書込番号:19876008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビ購入おめでとさんです。
店舗で購入を実行する時、
恐らく下調べが済んでいる場合が多いと思う。
つまり、テレビの場合だったら、テレビの前でたむろせず、
すぐ店員さんに欲しい旨を伝えるはず。
だから、テレビを見てからでの値切り交渉では、冷やかしだと
見なすんじゃないかな。。とか考えてみたりする。
僕は、実際値切るときは、型落ち品が多いですね。
(型落ち品なら在庫掃きたいってあるんじゃない?)
書込番号:19879513
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/06 7:52:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 12:37:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 23:15:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 14:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 17:23:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:49:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/04 8:16:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 2:05:26 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/05 16:12:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/03 16:32:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





