NW-A25HN [16GB]
- ハイレゾ音源に最適化した独自開発のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したウォークマン。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」機能も備えている。
- ハイレゾに対応したデジタルノイズキャンセリングインナーイヤーヘッドホンを同梱。
NW-A25HN [16GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビリジアンブルー] 発売日:2015年10月10日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A25HN [16GB]
イヤホン有りか無しかで迷っています。
ヘッドホンのMDR-1Aを買うつもりでいます。
ノイズキャンセリングやハイレゾとか見た目とか良さげだと思っているんですけど、4千円くらい違いますよね…
その価値はあると思いますか?
書込番号:19922545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使うつもりがあるかどうかで決めたらいいのでは?
値段の割に良いものであっても使わないなら不要だし、使う気があるなら単品で買うより安くなるならイヤホン付きの方がいいと思いますし。
書込番号:19922553 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ノイズキャンセリングが必要かどうかじゃない?
ノイズキャンセリングが必要ないなら、付属ではない他のメーカーのイヤホンを購入すれば良いだけですし。
昔と違って、イヤホンの種類も豊富なので、付属にこだわらなくても良いとは思いますね。
遮音性の高いイヤホンを選べば、ある程度ノイズは低減できますしね。
個人的にはノイズキャンセリング機能は使わないので、付属せずにその分安くしてもらえた方が良いとは思います。
音質的にノイズキャンセリングって原理的に音質にはマイナスになるので、ハイレゾ対応といわれても微妙な気はします。
書込番号:19922560
5点

お早うございます。
NW-A25HN [16GB]はハイレゾのノイキャンイヤホンが付属しますし、NW-A25 [16GB]は通常帯域のノイキャンイヤホンが付属します。つまりどちらもイヤホンレスではないという事ですね。今までたるたるなかじんさんの方でノイキャンイヤホンを使った事がなく、その効果を確かめてみたいと思うならNW-A25 [16GB]で十分でしょう。
NW-A25HN [16GB]に付属しているハイレゾのノイキャンイヤホンとは言ってもMDR-1Aの深い低音や歪み感の少ない高音の伸びは期待出来ないでしょう。但し、これから夏場にかけてヘッドホンではやっぱり蒸れるでしょうからもっとカジュアルにしかもイヤホン自体は無電源でそこそこ高遮音高音質を楽しみたいと思うなら、まずは手っ取り早く準備出来るという意味でNW-A25HN [16GB]もありかなと思います。
書込番号:19922857
6点

主観ですがA20HNシリーズの付属イアホンは、A20シリーズにリファレンスされチューニングされている感じがします。
自分は現在ハイレゾウォークマンでは、主にZX2、ZX100を使用しています。
A20シリーズの付属イアホンは、ZX100にはちょっと合わないなと思ったので別売りの分は購入しませんでしたが、ノイズキャンセルを効かせても音響劣化が殆どしない様に設計している拘りのイアホンとの事をSONYストアのスタッフの方も以前仰っていたので、量販店で試聴して気に入れば、付属イアホン付きのものを購入すれば良いのではないでしょうか。
量販店でノイズキャンセルをONにしたり、OFFにしたりして実際に体感してみると良いでしょう。
お気に入りのイアホンを既に所有していて、それを使う前提なら無理に付属イアホン付きのものじゃない方が良いかと思います。
オーディオに絶対的な正解はないので、第三者の意見に耳を傾ける事も大切だと思いますが、最終的には自分の耳で試聴して判断されれば宜しいかと思います。
では、では参考程度に…
書込番号:19922998 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

価値があるかは自分で決めたらいいんじゃないかと思います
ノイズキャンセルが必要だとか
試聴して
付属イヤホンでも音質に自分が納得いけば良いと思います
MDR-1Rはヘッドホンなのでイヤホンと使い分けしたいなら
イヤホン付属の物を買えば良いし
ヘッドホン一本で使うならイヤホンなしのウォークマンを買えば良いと思いますよ
書込番号:19923681
1点

>主観ですがA20HNシリーズの付属イアホンは、A20シリーズにリファレンスされチューニングされている感じがします。
自分は現在ハイレゾウォークマンでは、主にZX2、ZX100を使用しています。
A20シリーズの付属イアホンは、ZX100にはちょっと合わないなと思ったので別売りの分は購入しませんでしたが、ノイズキャンセルを効かせても音響劣化が殆どしない様に設計している拘りのイアホンとの事をSONYストアのスタッフの方も以前仰っていたので、量販店で試聴して気に入れば、付属イアホン付きのものを購入すれば良いのではないでしょうか。
量販店でノイズキャンセルをONにしたり、OFFにしたりして実際に体感してみると良いでしょう。
お気に入りのイアホンを既に所有していて、それを使う前提なら無理に付属イアホン付きのものじゃない方が良いかと思います。
オーディオに絶対的な正解はないので、第三者の意見に耳を傾ける事も大切だと思いますが、最終的には自分の耳で試聴して判断されれば宜しいかと思います。
では、では参考程度に…
イアホン(笑)イヤホンやろが♪だらだら長文、ぱっかじゃねえか?イアホン(笑)
書込番号:20041345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A25HN [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/01/26 22:01:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/09 2:34:40 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/22 12:07:05 |
![]() ![]() |
4 | 2018/07/01 21:25:57 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/31 17:24:22 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/11 14:53:45 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/18 6:34:10 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/09 17:37:57 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/30 11:50:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





