


まず用途ですが、料理撮影用です。
A1用サイズのポスターやそれ以上の大きさの垂れ幕用に使います。
予算は、最高8万円くらいまでで考えております。
カメラがあまり詳しくないので、素人でも扱いやすいものがよいです。
しずる感を出すためには、カメラだけの問題ではなく、撮り方のコツとかがあるのは分かってますが、
取りあえず、今現在カメラを必要としております。
できれば、コンデジがよいですが、思うものがなければデジタル一眼でもよいかと考えております。
皆さまのお知恵をお貸し下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:19935455
0点

iphone SE 64GB 59800円
http://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-se
書込番号:19935505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D3300(一眼レフ)
タムロン60mmマクロニコン用
中型三脚(耐久重量4Kg以上)
ストロボ…中華のフルマニュアル系かな?予算的に(状況次第で2〜3台とケーブル)
ストロボ用に三脚(ストロボ台数分)
ぐらいで予算一杯かな?
書込番号:19935663
2点

>イーゴ98200さん
こんちわ
カメラは、ミラーレスイチガンの
EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000014694/
か予算的に厳しければ
EOS M10 EF-M15-45 IS STM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000017651/
にしておいて
接写用の良いレンズが発売されるので
そちらを(=゚ω゚)ノ
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=56663/
EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000876231/
レンズ先端にライトが装備されてまして
接写時にレンズの陰で暗くなるのを
防いでくれるので、良いと思います(=゚ω゚)ノ
書込番号:19935866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
A1サイズ、料理というと精細感は勿論ですがノイズ感や油絵感、ボケの滑らかさなど全てが気になると思います。センサーサイズが4/3インチと大きい割に3cmまで寄れ、マニュアル操作もダイヤルが独立していて何かと調整もしやすいパナソニックのLX100はどうでしょう。
勿論ライティング等も重要である事は言うまでもありませんので、LX100のkakaku.comの最安58,521円に加えて予算一杯まで機材調達も一緒にされてはと思います。
書込番号:19935901
1点

ニコン1 J5 ダブルレンズキット
http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/j5/lens.html
18.5mm 寄れる
http://www.nikon-image.com/products/lens/1nikkor/1_nikkor_185mm_f18/
書込番号:19935966
0点

>イーゴ98200さん
>> A1用サイズのポスターやそれ以上の大きさの垂れ幕用に使います。
キャノンEOS 5Ds、ニコンD810、SONY α7RII、SONYα7R、コンデジのDSC-RX1RM2の高解像度な機種でないと
「ボロ」が出てしまうかと思います!!
レンズも解像するレンズを選択しないと綺麗に写らないかと思います。
>> 予算は、最高8万円くらいまでで考えております。
結果的に、失敗するかと思います!!
書込番号:19935980
2点

20mpで十分だよん。
鑑賞距離考えると。
書込番号:19936018
1点

>at_freedさん
書き込みありがとうございます。
今時は、携帯でも結構耐えうる画像なのですね!
私自身まだ いまだにガラケーなもので(汗
書込番号:19936137
0点

>ほら男爵さん
書き込みありがとうございます!
>>タムロン60mmマクロニコン用
必要のないほこりまで撮れるとか!?w
きれいでほんわりしたボケ具合みたいですね!
あまりぼけがきついと商品がはっきり映らない場合があるので、躊躇しておりましたが、
これはピントを合わせたところはくっきり見えてるようですね。
やっぱレンズは良いものを使うと断然違いますね。
検討してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:19936150
0点

>うちの4姉妹さん
書き込みありがとうございます。
やはりミラーレスはよいのですね!
ただやっぱり接写向きのレンズが高っかいですねーーww
>>接写時にレンズの陰で暗くなるのを
そうなんですよ! 手前がどうしても暗くなってしまって前からレフ版をあてると
よいらしいのですが・・・
検討したと思います! ありがとうございました!
書込番号:19936167
0点

>sumi_hobbyさん
書き込みありがとうございます。
パナソニックのLX100!
一度検討しておりました。 ただどこかでフラッシュがないと
書き込みがあったので、躊躇していた次第です。
でもやはりいいものなのですね。
再度検討してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:19936184
0点

>さすらいの「M」さん
書き込みありがとうございます
>>18.5mm 寄れる
すごいですね!
今、サイトで画像も見ましたが、すごく綺麗でうっとりしました!
尚且つお値段も手ごろなのでびっくり
検討したいと思いますありがとうございました。
書込番号:19936199
0点

>おかめ@桓武平氏さん
書き込みありがとうございます
やはり金額的に難しいですか!?
プロ並みのカメラだと値段もプロ並みになりますよねぇ
ある程度はしょうがないと承知してます(汗
基本は、A1ぐらいのポスターに耐えうる画像だと大丈夫ですので・・・
もう少し価格も検討してみたいと思います。ありがとうございました^^
書込番号:19936213
0点

>さすらいの「M」さん
再書き込みありがとうございます
20mpでOKですか?!
少し調べてみます!
ありがとうございました^^
書込番号:19936224
0点

>イーゴ98200さん
カメラとレンズをレンタルされた方がコスト削減出来るかと思います。
書込番号:19936227
0点

>おかめ@桓武平氏さん
レンタルって出来るんですか?! まったく知りませんでした。
検討材料にさせて頂きます!
再度のかきこみありがとうございました^^
書込番号:19937251
0点

>しずる感を出すためには、カメラだけの問題ではなく、撮り方のコツとかがあるのは分かってますが、
>取りあえず、今現在カメラを必要としております。
まじめな話
「カメラ”だけ”の問題ではない」というより
「カメラはほとんど無関係の問題」です
今発売しているミラーレス一眼やデジタル一眼レフなら
廉価タイプの安いものとキットレンズの組合せで十分以上です
コンデジタイプは、画質うんぬんというより
最短撮影距離が、広角側では数cmまで寄れるのに、望遠だと70cmなど
画角によって変わるものがほとんどなので、モノ撮りでは扱いにくいので
あまりおすすめしません
あとはご自身で撮影を工夫しながら試行錯誤すれば
次にどんなレンズ、照明が必要なのかはご自身でわかるように
なると思います
逆に言えば
それができていないのにあれこれ機材を選ぶのは時期尚早です
書込番号:19937318
0点

>アハト・アハトさん
ご回答ありがとうございました!
今時のものなら、大丈夫なのですねっ
やはり撮影時の照明機材や明るさなどなどで、決まってくるものなのですね。
一応自作フォトスタジオもどき?のものが以前からあります。
物干し用パイプセットに模造紙やらライトやらをくっつけた代物ですが(汗
それ以外でちゃんとした照明機材なんかも必要なものでしょうか?
とにかく色々と勉強になります。 ありがとうございました^^
書込番号:19937450
0点

>物干し用パイプセットに模造紙やらライトやらをくっつけた代物ですが(汗
>それ以外でちゃんとした照明機材なんかも必要なものでしょうか?
それで事足りているなら必要なものはないと思います。
不満や不足があれば、それに応じた工夫や追加機材は必要かと思います
どうせ人に尋ねるのであれば
「何が必要か」ではなく
「こう撮りたいが、どうすればいいか?どんな工夫があるか?」を
聞いた方が身になると思いますよ
必要な機材はその過程で決まってくるものですし
それは人それぞれニーズが違いますから
基本的には人に聞いてもあまり意味のないことです
「自分が気に入ってる&評価が高い機材」を教えてくれる人は多いですが
「質問者の立場にたった”選び方”」を教えてくれる人はあまりいないので
そのあたり割り引いて聞くのをおすすめします
書込番号:19937800
1点

>アハト・アハトさん
再回答ありがとうございました!
確かにおっしゃる通りですね 私自身結構単純であまり深く物事を考えないので、
知らず知らずの内に他力本願になっていたのかもしれません。
また表現がうまくないので、自分の思ってることをうまく表わせなくてすみません(汗
優しいお言葉をかけて頂き感謝致します。
なかなかそのようにおっしゃって頂けることがないので・・・
本当に色々とありがとうございました。
書込番号:19937872
0点

まあ 昔のことなので あまり言いませんが
料理写真に特化した 縁側 がありました(笑)
2010春 〜 2011秋 のことです
書込番号:19937938
0点


>さすらいの「M」さん
再度の書き込みありがとうございます!
今 少しだけ「縁側」拝見いたしました。
ちょっと読んだだけでもとてもためになります!!
今の私が勉強するには、とてもぴったりです。
少しでもよいものが撮れるように、しっかり学習したいと思います。ありがとうございました^^
書込番号:19938019
0点

カメラですが、個人的には何でもいいと思います。
A1サイズだと画素数が欲しいかもしれませんが、鑑賞距離を考えるとそんなに画素数にはこだわらなくてもよいかと思います。
おすすめのカメラはキヤノンのPowerShot G1 X Mark IIです。
http://kakaku.com/item/K0000623024/
マイクロフォーサーズより少し大きい1.5型センサーを搭載したコンデジです。
これならミラーレスにも負けません。
もしくはソニーのRX100もよいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000386303/
1型センサー、2020万画素の高画素機なので、こちらも画質面では申し分ないかと思います。
書込番号:19938285
0点

>アナスチグマートさん
書き込みありがとうございました。
どちらもとってもコンパクトなのに画質がよいですね!
しかもお値段も手ごろで、家計も助かります。
是非検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19940448
0点

絞ればピントの範囲は深くなりますぜΨ( ̄∇ ̄)Ψ
書込番号:19940753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
書き込みありがとうございました。
なるほど!そうすれば簡単に出来ますね!
まったくの素人ですみません(汗
書込番号:19943640
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/24 0:12:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/24 0:20:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/23 7:49:51 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 18:08:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/23 23:11:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





