『テレビから出るヘッドホンの音量について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『テレビから出るヘッドホンの音量について』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビから出るヘッドホンの音量について

2016/07/01 00:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

皆さん、こんにちは。

テレビのイヤホンジャックからヘッドホンを繋いで
テレビを見たり、ゲームをしたりしているのですが、
音量が小さいのです。

イヤホンで聴くと、このようなことは無いのですが、
どうも聴きづらくてヘッドホンに変えたわけです。

何が原因なのでしょう?

書込番号:20000642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/07/01 00:15(1年以上前)

>誰もが嫉妬するイケメンさん

そのヘッドホンの製品名は?
音圧感度とインピーダンスは?

初心者じゃないのですからそれくらいはお分かりですよね?

書込番号:20000667

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1044件

2016/07/01 00:26(1年以上前)

ひろまさん、こんばんは。

早速の回答ありがとうございます。

ヘッドホンはゼンハイザーHD700だった気がします。

イヤホンジャックにはヘッドホンジャック変換プラグをつけて聴いています。

交流抵抗値は申し訳ない。忘れました。

書込番号:20000686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/07/01 00:48(1年以上前)

>誰もが嫉妬するイケメンさん

え〜っと、、、
現在進行形で使われてるヘッドホンなんですよね?
HD700ならかなり特徴的なデザインですし、ヘッドバンドに製品名も書かれてますよね?
なんで「だった気がします。」なんですか?

ちなみにHD700だった場合、インピーダンスは150Ω、音圧感度は105dBです。
イヤホンが何か分かりませんが一般的なイヤホンと比べれば音量が取りづらいのは当然だと思いますが。

書込番号:20000751

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1044件

2016/07/01 00:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

イヤホンはシュアー535LTDですがリケーブルしてしまっているので抵抗値はよくわからない状態です。

書込番号:20000766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/07/01 01:04(1年以上前)

>誰もが嫉妬するイケメンさん

SHURE SE535-LTDならインピーダンス36Ω、音圧感度119dBですよね。
リケーブルしてようとそこまで大きくは変わりません。
HD700の150Ω、105dBと比べれば同じ出力でも音量に差が出るのは明白でしょう。

なんでこの程度の初心者みたいな質問スレを立てられたんですか?

書込番号:20000782

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1044件

2016/07/01 01:14(1年以上前)

たまに度忘れするもので…

回答ありがとうございました。

今日は寝ます。

書込番号:20000803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/01 01:38(1年以上前)

>誰もが嫉妬するイケメンさん

イヤホン端子とヘッドホン/イヤホンの間に、ミキシングコンソールを繋いで音量調整すればいい

ヤマハ MG06
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/192123/

個別の入力GAINとLEVELで調整


変換ケーブル

ミニプラグ/ピンプラグ
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=958

中継プラグ
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1234

ピンプラグ/フォーン
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25155/

書込番号:20000834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件

2016/07/01 07:37(1年以上前)

>さすらいのJJ9さん

回答ありがとうございます。

こんな製品があるのですね。

安価だし、いいかもしれません。

ヘッドホンアンプを繋ぐのも手かなと思いました。

書込番号:20001105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/01 08:21(1年以上前)

>誰もが嫉妬するイケメンさん

MG06には、トーンコントロール(HIGH、MID、LOW)があるから、好みの音に調整も出来る

書込番号:20001166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/01 08:39(1年以上前)

訂正

MG06は、HIGH、LOW

MG12が、HIGH、MID、LOW

書込番号:20001195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2016/07/01 11:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

結構良い製品だと、思います。

原音大好きな人には不釣り合いかもですが、個人的には
遊べそうで好きです。

書込番号:20001436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/01 22:23(1年以上前)

テレビのイヤホン端子程度なら、ヘッドホンのほうをもっと普通のにしたほうがよっぽどいいんでないかい。
どんどん何かをくっつけて何とかしていくのは、方向性が違っているんではないかい。

書込番号:20002998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1044件

2016/07/01 22:49(1年以上前)

>さすらいのおたくさん

まったくごもっともな話です。

何でも金をかけるというのもおかしな話かもしれない。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:20003079

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング