『液晶テレビの目覚まし機能の動作を教えて下さい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『液晶テレビの目覚まし機能の動作を教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:10件

各メーカーごとの液晶テレビの目覚まし機能の動作を教えて下さい。 一度 目覚まし機能が起動した後に、目覚まし機能が オフ状態に戻るのか、オンのままなのか、を知りたいのです。 すでに知っているテレビは以下です。

・レグザ (東芝 REGZA) : 起動後にオフになるため、毎日 面倒な手順で再設定しなければいけません。
・アクオス (シャープ AQUOS): 起動後もオンのままなので、次の日にも自動的に起動します。
・アイワ (AIWA): 起動後もオンのままなので、次の日にも自動的に起動します。

知りたいのは、これ以外のメーカーの仕様です。 つまり、ソニー、パナソニック、三菱電機、などの仕様です。 手持ちのテレビの動作を確認後、投稿していただけると助かります。 また、こういう仕様一覧が カカクコムにあると、消費者のテレビの選定に役立つとおもいます。 よろしく お願い致します。

これ以降は、なぜ この質問をしているか、について記述します。

----------------------------------------
<質問の理由>
私は今まで、テレビのオンタイマーで毎日 起床していました。 テレビの光で目覚めると、眠りの浅いタイミングで起床することができるため、目覚めが気持よく、健康に良いからです。 そのため、今回、テレビを買い換えるときにも、目覚まし機能付きのテレビを選択しました。 しかし、私の購入した レグザ (REGZA) の目覚まし機能は、目覚まし機能として使い物になりませんでした。 普通、テレビの目覚まし機能は、一度 「朝 7時に電源を入れる」 と設定すれば、毎日 自動的に起動します。 しかし、東芝のレグザだけは、起動後に設定が強制オフされてしまいます。 そのため、毎日 非常に面倒な手順で目覚まし設定を繰り返さなければいけません。 あまりにも手間と時間が かかりすぎるため、私は すぐに使わなくなりました。 今では私は東芝のレグザを購入したことを激しく後悔しています。 どう考えてもソフトウェアの欠陥に見えるのですが、東芝は 「仕様なので返品不可能」 と言い張っています。

そのため、ほかのテレビの仕様を確認したいとおもい、この質問を投稿させていただきました。 情報次第では、今の東芝レグザをオークションで売り払って買い換える可能性もあります。 よろしく お願い致します。

書込番号:20071871

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/07/27 23:21(1年以上前)

REGZA Z8ですがタイマー機能のアラームをオンにすると、強制オフにはなりません。

・アラーム(オン、オフ)
・日時(月〜木、月〜金、月〜土、毎日、1回、毎日(各曜日))が選べる。 時(アラーム時間)
・サウンド(アラーム音、TV音声)
・音量
・チャンネル

毎日設定した時間にTVが起動しアラームが鳴りますよ。

なのでメーカー括りでは無く機種によりけりだと思います。

書込番号:20071898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/07/27 23:45(1年以上前)

返信をありがとうございます。それは知りませんでした。 私のレグザは S10 シリーズです。 同じレグザなら、同じソフトウェアを搭載していると思っていましたが。 少なくともレグザには 2種類以上のソフトウェアが存在するということですね。

では、ここに目覚まし機能の仕様を載せて貰う場合にも、メーカーだけを記述するのではなく、メーカー名、機種名、の両方を掲載したほうが役に立つ情報になるということですね。

書込番号:20071983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件

2016/07/28 11:02(1年以上前)

こんにちは。
お尋ねの内容から飛躍しますが、ご参考で。

今回の目指すゴールが
「毎日再設定することなく、毎日同じ時間にテレビを電源ONしたい」
ってことなんでしたら、
そういう時計内蔵・自動送信機能のある汎用の赤外線リモコンを使ってみるのは如何ですか?

一例でこの辺↓です。
「旭電機化成 テレビで留守番リモコン ATV-301」
https://www.amazon.co.jp/dp/B00264QHKK

実売¥1500前後、デジタルテレビの普及以前の代物みたいですが、
電源ON/OFFくらいだったら最近〜現行の各社テレビでもたぶんいけるのでは、と思います。

使い方は(持ってないのでたぶん、ですが)、
予めテレビをONしたい時刻をそのリモコンに設定しておいて、テレビに向かって赤外線が直接届く場所・向きに置いておくだけです。
曜日指定や選択とかは出来ませんが、翌朝はON不要って時は予めリモコンの向きを変えておくかリモコンに被せものでもしておくかで、赤外線がテレビに届かないようにすればOKでしょう。


仮にお使いのテレビの仕様欠陥だとメーカーに指摘するにしても、それがそうメーカーに受け取ってもらえるか、更にそれが改修されるかどうかは未知数かと。
故に、日々の不便を早々に解消したいなら、上記みたく自己解決を図るのが現実解では?と思いますよ。


また、その手の細かい機能詳細までここのスペック一覧に載せるかどうかは、ひとえにここの運営側次第です。
各メーカーの公表カタログスペックの要約掲載っていう今の位置づけからすると、望み薄な気もしますが。。まぁダメ元、ここの運営側に直接要望してみましょう。

この辺↓から書いて送れば、何らかの反応はあるかと。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=1250&type=1

ご検討を。

書込番号:20072755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/07/28 11:12(1年以上前)

>私のレグザは S10 シリーズです。

S10にも毎日/毎週 などのタイマー設定が可能だと思います。
取扱説明書P51

過去のスレで、記憶にある中では、パナが1回のみの設定だと思います。

書込番号:20072773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/07/28 20:22(1年以上前)

すいません、私の書き方が悪かったかもしれませんので、もう一度書きます。このスレッドの趣旨は 「皆さんの持っているテレビの仕様を書いてください」 です。 皆さんのテレビの目覚まし機能の仕様を書いてほしいのです。 説明書には目覚まし機能が 「永久」 なのか 「一回きり」 なのか、までは記述されていない場合がほとんどです。 なので、その情報が ここにあれば、私のような被害者を減らすことができると考えたからです。

私のトラブルをきにかけてくださっていることには感謝します。 ただ、私の問題は私個人で解決しますので大丈夫です。 必要なら別のスレッドを後で たてます。

書込番号:20073808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/07/28 20:40(1年以上前)

>>私のレグザは S10 シリーズです。
>
>S10にも毎日/毎週 などのタイマー設定が可能だと思います。
>取扱説明書P51

はい、その通りです。 [取扱説明書P51] を見る限り、[毎日/毎週 などのタイマー設定が可能] に見えますよね。 私以外の人が見ても、そう見えますよね。 しかし、実際には不可能です。 この機能は、なんと、「テレビの電源が入れっぱなしの時のみ」 しか機能しません。 当然、目覚まし機能としては使用できません。 そして、[電源が入れっぱなしの時のみしか機能しないこと] が 「過去のレグザの説明書」には記述されていましたが、あなたの確認した S10 シリーズの説明書からは削除されています。 このことで私は東芝に抗議しました。 しかし、東芝は「仕様です」と言い張っています。 この件を詳しく知りたいのであれば、私の記述したレビューを読めば理解できます。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B016U6L7JK/ref=cm_cr_dp_hist_one?ie=UTF8&filterByStar=one_star&showViewpoints=0

ただし、このスレッドの趣旨は、私のトラブルと関係なく、「皆さんのテレビの目覚まし機能の仕様をここに書くことで被害者を減らしたい」 です。 以下に私が以前使用していたテレビの仕様を書いておきます。

LC-32E8 (SHARP): 永久オンタイマー。 一度セットすれば永久に朝 7時に電源オン。

書込番号:20073861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/07/28 21:18(1年以上前)

> パナが1回のみの設定だと思います

多分 これのことでしょう。
----------------------------------------
地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ TH-49D300
オンタイマーの設定時刻になると 「オンタイマー」 の設定は 「切」になります。
http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-49D300_manualdl.html
----------------------------------------

情報としては有効なので記述しておきます。 ただし、これは目覚まし機能とは無関係です。 上記サイトを見る限り、パナソニックは最初から目覚まし機能があるとは宣伝していません。 東芝のレグザと違って。 よって、1かいのみで切れるのも (目覚まし機能として社会通念上 妥当と判断されうる機能を満たしていなくても)、別に問題ありません。 ちなみに、パナソニックは東芝と違って、詳細な仕様を説明書に記述しているのですね。 素晴らしいです。

書込番号:20073967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/08/02 20:37(1年以上前)

質問者です。 追加書き込みします。

ソニー BRAVIA KJ-55X9300C
(X9400C/X9350D/X9300D/X9300C/X9000C/X8500D/X8500C/X8000C/W870C シリーズ)

永久オンタイマー。 ただし説明書、ウェブサイト、などには説明なし。 掲示板で情報を募集しました。

情報源: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776053/#20083685

書込番号:20085948

ナイスクチコミ!1


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件

2016/08/19 15:23(1年以上前)

三菱電機LCD-39LSR6のオンタイマー画像

三菱電機のテレビが誰もいないようなのでw
私のテレビLCD-39LSR6のオンタイマーですが

[入/切] [放送波] [チャンネル] [曜日(毎日 / 毎週月−土 / 毎週月-金 / 毎週日 / 毎週土 / 毎週金 / 毎週木 / 毎週水 / 毎週火 / 毎週月)] [時刻] [音量] 自動電源オフ(30分後/120分後/90分後/60分後/)]

の間で選択出来ます。
設定方法ですが、オンタイマーを入に選択すると各種項目が選択出来るようになります。

自動電源オフですが切る事は出来ないので、お好みの時間を選択すると、時間が来ると自動的に電源が切れるようになってます。

書込番号:20127077

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング