


一人暮らしだった90歳認知症の祖母が老人ホームに入ります。今までは46インチ位のテレビをつけていましたが、目が悪く、見えていたかは不明ですが、音がないと寂しいのと防犯のために必ずつけっぱなしにしていました。リモコンはオンとオフしか触れませんでした。お薦めや注意点を教えてください。
書込番号:20251428 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
老人ホーム用に新たにテレビを購入するということなのでしょうか?
部屋の広さ、設置場所で全然変わってくると思いますが、
19〜24インチぐらいが多いかと。
リモコンのボタン数が多ければ、簡単なリモコンを別途購入するのもいいかもしれません。
イヤホンを使うのであれば、テレビの転倒防止は気を付けた方がいいかと。
http://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4962736812264
一例ですが色々な商品があります。
書込番号:20251486
4点

minmin999さん
こんばんは。
>90歳認知症の祖母が老人ホームに入ります。
>リモコンはオンとオフしか触れませんでした。お薦めや注意点を教えてください。
先ず、認知症の進行状態に依っては、機器を操作する事が困難な場合も有り、認知症の種類で特徴が異なりますので、必ず要るかどうかを慎重に見極める必要が有ります。(一般的に認知されているのがアルツハイマー型で、進行状態も初期,中期,後期と分かれますが、どのタイプの認知症ですか?)
次に、必ずテレビが必要で有る事が前提の場合、個室と大部屋ではテレビの大きさを考慮しなくては成りませネ。特に大部屋の場合、設置する場所でテレビの大きさに制限が掛かりますので、事前に間取りと設置スペースを把握しておく必要が有ります。
尚、テレビを操作するリモコンですが、赤外線式リモコンの場合、必ずテレビ側の赤外線受信部に向けなくては、電源の『入』『切』の操作が出来ません。現状は、此の部分の操作は大丈夫でしょうか?
書込番号:20252191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どの機種が良いか?等と言うより先に入居される「老人ホーム」に確認した方が良いです。
私の母も特老に入居していますが施設によって独自のルールがあるはずです。
「テレビはレンタルが基本」とか自前で買う場合にも大きさの「限定」がある場合があります。
<音がないと寂しいのと防犯のために必ずつけっぱなし>
基本的に集団生活ですから自宅に居た時のような「自由」はありません。
夜は8時か9時には「消灯」ですし、音を出しっぱなし!など先ず無理かと。
書込番号:20252205
9点

「老人ホーム」と言っても、いろいろあるはずなので、「何でも置ける」なんて思っていると、制約ばかりの可能性も...
他の方も書いているとおり、まずは「老人ホーム」のケアマネージャーさんなどに確認してくださいm(_ _)m
その上で、「○〜○までくらいの大きさなら置ける様です。どういう機種がお勧めですか?」となると思いますm(_ _)m
まぁ、「操作」よりも、「ONタイマー」と「OFFタイマー」の充実度なのかも知れませんが...
<「OFFタイマー」は、「○時間」などで、「3時間程度しか設定出来ないモノが殆どと思うので、
「1日点けっぱなし」は無理っぽい...
>目が悪く、見えていたかは不明ですが、音がないと寂しいのと防犯のために必ずつけっぱなしにしていました。
>リモコンはオンとオフしか触れませんでした。
との事ですが、「老人ホーム」自体が「防犯」なのでは?
老人同士での窃盗などは、介護士さんなどに対応して貰うしか有りませんが、
昨今の犯罪などを見ると、介護士さんも信用出来るかどうかは...(^_^;
他にも「電気代」などの都合もありそうですし...
<「見ないテレビを点けっぱなし」にしていると、他の入居者の方に何か言われるかも!?
書込番号:20253250
3点

質問しておいて忙しくなり、完全に忘れてしまってました。大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ケアマネさんと相談し、つかまって転倒してはいけないので小さいものでしっかりした台をまず選んでから、ということになり、リサイクルショップで19インチのものを買いました。
どのヘルパーさんでもわかるリモコンの使いやすいものを買うのが一番だなと思いました。しかしその施設で薬漬けの寝たきりになり、ここにいては殺される!と思い別の施設に移しましたところ、殆んど人の目のあるリビングで過ごさせてくださり、冷蔵庫、TVは全く不用でした。皆様ありがとうございました。
書込番号:21664214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しかしその施設で薬漬けの寝たきりになり、ここにいては殺される!と思い別の施設に移しましたところ、
>殆んど人の目のあるリビングで過ごさせてくださり、冷蔵庫、TVは全く不用でした。
それは大変でしたねm(_ _)m
また、移動先の施設が「目の届く所」に入居者を置くことで、ケアし易かったり、
老人ホームとはいえ「孤独死」しない為の仕組みが出来ているようですねm(_ _)m
<入居者同士のコミュニケーションがとれるメリットも有りますが、喧嘩してしまうデメリットもありますが...(^_^;
それでも、自室で「自分のみたい番組」などがあるかも知れませんから、部屋に置いておくのも良いかも知れませんねm(_ _)m
<目覚ましの代わりに使うとかもありかも!?
書込番号:21665949
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 1:54:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:02:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 20:25:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 7:24:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 23:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 14:47:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/02 8:36:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 17:25:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 18:54:12 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 12:00:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





