『カメラを、初めて購入しようと思っています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『カメラを、初めて購入しようと思っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4件

今までカメラを買おうと思ったことはなかったのですが、旅行に行ったときにスマホではなくちゃんとカメラで撮って保存しておきたいと思ったのがきっかけです。
撮影対象は人ではなく、風景や建造物などを撮りたいと思い購入を考えています。
まだカメラは初心者ですので、高いものは今は避けたいのと、初心者が使えるような簡単なカメラがいいなと思っています。

旅行に行ったとき用に、何かおすすめなカメラはないでしょうか。

できればお手柔らかに、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20515998

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/26 17:32(1年以上前)

まず、家電量販店で色々触ったり、店員に聞いて見たりしましょう。

それで、なんとなく気になる機種を二、三選びましょう。

あと、おおよその予算も提示しましょう。

書込番号:20516006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/26 17:35(1年以上前)

>初心者が使えるような簡単なカメラ
難しいですね。
初心者だからこそ、高性能のカメラを使うべきかなと思うのですが。

例えばPowerShot G7 X Mark IIなどですね。
http://kakaku.com/item/K0000856843/

価格的には6万円以上しますが、満足度も高いかと思います。

書込番号:20516012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/12/26 17:36(1年以上前)

>えびせん☆さん

ソニーのα6000で決まりです。

書込番号:20516017

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/12/26 17:43(1年以上前)

今のスマホは暗所性能やズーム性能に弱みがあるのを除けばかなり綺麗に写りますから、はっきりと画像の美しさで差別化するならやっぱり1型センサー以上の機種にしておいた方が後悔はないでしょう。

数ある1型センサー機のな中でソニーのRX100M3は比較的コンパクト・軽量でレンズが良く背面液晶を光らせられないような場面でもビューファインダーが使えますしオート性能も中々優れているでしょう。また、価格の方も来年の1月15日まで実施のキャッシュバックキャンペーン中でお得になっています。
http://www.sony.jp/camera/campaign/cb16autumn/

書込番号:20516028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/12/26 17:53(1年以上前)

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

http://kakaku.com/item/J0000014570/

とりあえず無難なところで・・・。

書込番号:20516050

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/26 18:03(1年以上前)

>えびせん☆さん こんにちは

ご使用目的からして画質本位の機種を選定しました、ズーム倍率の高いカメラは便利ですが、画質はやや低下します。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000653427_K0000910987_J0000017649&pd_ctg=0050
三機種の画像センサーは良く似ていますが、レンズやボディの大きさ、重量などがかなり違いますので、ご検討ください。

この中ではキヤノンが割安かと思います。

書込番号:20516087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/26 18:14(1年以上前)

こんにちは。

建物や風景など静止物で、旅行など持っていかれるのでしたら、ミラーレスの軽いカメラがいいと思います。
下記のα6000は、APS−C規格のセンサーで、コンデジやフォーサーズなどより画像センサーが大きく、暗い所で感度が上がった時のノイズに有利です。

ソニー α6000 
http://kakaku.com/item/J0000011848/

書込番号:20516111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/12/26 18:20(1年以上前)

おいしい〜

カメラはかなり趣向性の高い商品ですから、
眺めて触って覗いてシャッタを切ってといった現物判断が望ましいです。

まずは、レンズ一体式のコンパクトタイプか、
レンズ交換式の一眼かを決める必要。
そして旅行等で使う条件として、サイズや重さへの要求があります。
一般的に一眼の場合は、システムコンパクトなマイクロフォーサーズシステムを選ばれると良いでしょうね。

わっし、えびせん好きです。
旧機キヤノン コンパクトカメラ G9で撮りました。

書込番号:20516129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/12/26 18:27(1年以上前)

メーカー紹介コンテンツ
http://cweb.canon.jp/eos/special/m10sp/photo/

個人的おススメ
http://kakaku.com/item/J0000017651/

Canon EOS M10 レンズキット

今、キャッシュバック中ですので価格的にお得かと・・

まずこのあたりを軸に検討されてみたら如何でしょうか?

書込番号:20516151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/12/26 19:09(1年以上前)

CANON PowerShot G9 Xは如何でしょうか。

1型センサーで軽量且つ薄いです。

書込番号:20516257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/26 19:56(1年以上前)

>えびせん☆さん

初めまして。
カメラの購入を検討されているとの事ですが簡単に説明しますね。
一言でカメラと言っても色々種類があります。

まず、レンズ一体型カメラ、スマホと同じようにカメラ単体で撮影できます。コンデジと呼ばれているカメラですね。
そして、レンズ交換式一眼レフカメラ、ボディーとレンズを外すことができ被写体によって色々なレンズを使えます。

レンズ交換式一眼レフカメラには大きく分けると2種類があります。
一つは昔ながらの鏡を使って撮影画像を見る 通称一眼レフ
もう一つはスマホと同じようにデジタル画像を見ながら撮る ミラーレス
一概には言えませんが ミラーレス の方が 一眼レフ より小型軽量になります。

さて、この中から選ばなければならないわけですが、
旅行に持っていくならコンパクトな ミラーレス がおすすめです。
何よりもレンズが交換できますので色々な状況に対応できます。

普段使いでいつでも持ち歩くなら小さめのコンデジが良いと思います。

いずれを選ばれるにしてもお店でいきなり”これください”なんてのは無しですよ。
お店の人と相談(使用目的・予算等)して決めてください。

良いお買い物ができるといいですね。 (*^^)v

書込番号:20516356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/12/26 21:36(1年以上前)

半端に安いの選ぶなら
スマホの方が良いと思います

ちゃんとカメラなら
スマホと同じくらいの金額は考えないといけないと思いますし
殆どのカメラにオートはついていますが、オートはあくまでも『カメラが』撮りたいように撮るだけだと思っていた方が良いと思います

書込番号:20516634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/26 22:24(1年以上前)

広角24mm始まりのデジカメが一番。パナソニックLUMIX DMC-LX100ですね。
http://kakaku.com/item/J0000013731/

これ以上を望むならレンズにお金をつぎ込んでミラーレス一眼へどうぞ。

昔は広角24mm始まりのデジカメでもっと気楽に安くて綺麗な機種が
たくさんありましたが、スマホの画質が向上してきたために、淘汰
されました。それでも超高倍率ズーム(20倍以上)のデジカメは
未だに販売していますが、景色の画質はスマホの方が上。

書込番号:20516777

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/26 22:48(1年以上前)

自撮りのできるタイプ(液晶部が動く)で
予算内で気に入ったカメラでいいと思います。
店頭での現物チェックをお忘れなく♪

書込番号:20516867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/26 23:03(1年以上前)

もうお心の中で候補が絞られているようでしたら、そして店頭で現物を見て判断されようとお思いでしたら私のこの投稿は意味をなさないのですが、

持ち歩きに便利なコンパクトデジカメで、「建物の全景を余裕をもって1枚におさめたい」であるとか、「風景を広々と写しこみたい」ということをお考えでしたら、次の機種を頭の片隅に入れておいていただくとよろしいかと。

そのカメラは「カシオ・エクシリム・ZR4000」です。

これは大変良く写り、かつ、他一般のコンデジに対して2回りほど広く撮れます。建物、風景、建物内の狭い場所などなどをワイドに写したい場合活躍します。具体的には「焦点距離19ミリ」という超ワイドレンズを積んでいます。ほかの機能面でも、フラッシュが禁じられている場所で「連写合成」という機能を使って暗い場所が明るく写ります。逆光写真に強いです。他にも使える機能が満載されていて4万円を切る価格で購入できます。

建物、風景の遠景を撮影されたいなら、

同カシオの「エクシリム・ZR3100」をお勧めさせていただきます。

これもコンパクトデジカメです。こちらは、「とにかく広く広大に撮れたZR4000」に対し、遠くの景色を引き寄せて撮影できます。連射合成機能のおかげで、なめらかでノイズの少ない大変きれいな画像が得られます。3万6000円くらいです。

この2機種、用途にあわせて選択されてください。

以上が私個人のおすすめなのですが、他の方がおっしゃるようにキヤノンやソニーの1型機のこともお調べになられたり、店頭で手に取ってご判断くださいませ。

では、よいお買い物を!!

書込番号:20516923

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/12/26 23:09(1年以上前)

>スマホではなくちゃんとカメラで
>まだカメラは初心者ですので、高いものは今は避けたいのと、初心者が使えるような簡単なカメラがいいなと思っています。

これって現状ではなかなか機種選択が難しかったりします。
お手頃な価格、お手軽なサイズ、そこそこ奇麗に撮れるカメラって今のラインナップにはほとんどありません。
何故かというとスマホカメラで充分に撮れてしまうので駆逐されてしまってます。
それほどスマホのカメラって充分に奇麗に撮れます。(機種によって差はあると思いますが)

現在のデジタルカメラのラインナップはスマホが苦手な部分を強化したカメラが主流で、例えば『高倍率ズーム』だったり『大きなセンサーを搭載した高画質カメラ』などです。

カメラを買うのであれば、どんな機能や性能を優先させるか、ご予算、カメラのサイズ(重さ)などを考えないと、機種を絞り込むのは難しいです。

書込番号:20516944

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/27 14:05(1年以上前)

ランズが24mmから始まるズームレンズ搭載のカメラで建物を接近して撮影すると、両端がゆがんで
中央寄りになります。
人物横並びを撮っても、両端の人物がゆがんでしまいます。
解決方法は、ズームを少し望遠側に(28mm相当以上)にして撮れば直ります。
ではなぜ24mmがあるか?ですが、広い風景を入れるためです。
そのため、どちらにも無難な28mmからのキヤノンが初心者には適しています。

書込番号:20518106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/12/27 19:00(1年以上前)

>やせ太郎さん
そうですよね。まずお店に行って自分で触ったりしてみます。ありがとうございます。

>9464649さん
具体的に商品ページもありがとうございます。
金額というより、満足できるものを選ぶべきですよね><
わたしもいろいろ見てみます!


>ワールド DX 次郎さん
コメントありがとうございます。商品除いて実際お店にいってみてみようと思います!!


>sumi_hobbyさん
URL見ました!やっぱり画像の美しさはほしいと思っています><
すごい詳しく教えてくださってありがたいです!!!
検討候補に入れて比べてみたいと思います!!


>にこにこkameraさん
個人的に見た目がかわいいなと思いました笑
HPとかもあとで見てみます!!ありがとうございます><


>里いもさん
こんにちは。
わざわざ選定していただいてありがとうございます><
値段的にはキャノンがよさそうですが、とても悩んでしまいます。。


>アルカンシェルさん
ソニー α6000が結構評判よさそうなイメージがあります!
暗いところでもきれいに写るのでしょうか??


>うさらネットさん
わたしもえびせん好きです!えびせんの写真ありがとうございます!!
旅行用なのでコンパクトが希望です。調べてみます。


>サンディーピーチさん
個人的におすすめしていただいた商品コンパクトそうですし、価格もお得!!
検討対象にしました!!

>おーちゃん2号さん
軽くて薄いのは旅行用によさそうですね!!
実際に持ってみたいので、家電量販店いったら見てみます!


>山ニーサンさん
詳しく書いてくださりありがとうございます><!!
わかりやすくてすごい勉強になります。
ミラーレスとそうでないのは画質に違いはありますか??
良い買い物にしてみせます^^ありがとうございます><


>ほら男爵さん
アドバイスありがとうございます><


>ちゃお・ピタゴラスさん
景色の画質はスマホのがいいんですか??><
カメラのがいいイメージがありました。。


>Green。さん
ありがとうございます><!!
みなさんのコメントみて、今現物チェックしたすぎます笑


>ak74mnさん
詳しく教えてくださりありがとうございます><
教えていただいた二つのカメラメモしたので、店頭で見せてもらおうと思います!
そのあとまた質問してしまうかもしれません、、><


>豆ロケット2さん
そうなんですね><勉強不測でした。。
もっとカメラのこと知ってから商品選ぼうと思います。
アドバイスありがとうございます!!

書込番号:20518612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/27 19:32(1年以上前)

<ミラーレスとそうでないのは画質に違いはありますか??

基本的に差はありません。
デジタルカメラは レンズ・センサー・エンジン と言う部品で動いています。
これらが同じ部品なら画質は同じになります。
もちろん違う部品なら違う画質になりますが、違いを知るためにはスペック表を見れるスキルが必要です。

ミラーレスではないカメラ=レンズ交換式一眼レフカメラの優れている部分はスポーツ写真など連写の必要な場合ですのであまり意識する必要はないと思いますよ。

書込番号:20518681

ナイスクチコミ!2


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/27 21:34(1年以上前)

カシオZR4000作例。※ワイド端でHDRアートモードです。

>えびせん☆さん

こんばんは!カシオZR4000とZR3100をメモっていただきありがとうございます!

他機種と比較テストができればよかったのですが、ZR4000しか持ち出せなかったので、今日ZR4000で撮った写真を貼っておきます。

比較するものがないのでわかりにくいかと思いますが、道を一本へだてた向かい側のお店二軒とその駐車場が余裕で一枚に収まります。しかし、画面の四隅はゆがみます。

これが19ミリという画角になります。
広く景観を写しこんだり、狭い室内を広く写したりするのに向きます。もちろん、建物の全体像を一枚に収めるのも得意です。ZR4000はコンパクトボディで19ミリ撮影ができるのが強みです。

機種選択の参考にされてくださいませ。

※なお、アップした画像は「カシオHDRアート」という通常より画面を強調するモードで撮ってあるので、色は正確ではありません、すみません。

書込番号:20518973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/27 22:45(1年以上前)

レンズは画角が変えられるズームレンズと変えられない単焦点レンズがあります。

スマホは単焦点レンズ。ほとんど大部分のデジカメはズームレンズです。

で、ズームレンズは大小様々なレンズを無理繰り動かして遠くから近くまで
ピントを合わせますので、その分画質は劣化します。
特に倍率が20倍や30倍となると顕著になります。便利ですけどね。

スマホ始め単焦点レンズは必要最小限のレンズなので劣化は
少ないです。不便ですけどね。

で、20倍のレンズなら、単焦点のスマホの方が綺麗な場合
があるということです。

書込番号:20519165

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング