


オリンパスTG4でよかったんですけど、
キヤノンのパワーショットで撮ってもらった写真が送られてきて、
同じ条件のTG4とパワーショットを比べると、
(2枚目と3枚目、大きくくトリミングしてます。右端の面積で1/10くらいです)
かなり差があって、許容限界を超えてるかもです。
明るかったり、近ければ問題なさそうですが・・・。
手持ちは、D800E、D300、D80、V1、フィルムカメラいろいろ、
とコンデジのTG4、IXY640くらいです。
V1でいけるかな???とも思うのですが、
パッと出してパッととれて、大きくなくて、できれば薄くて、
何かいいカメラありますか?
SONYかな?とか思ったりしますが、他にどうでしょう?
すぐに購入ではないですが、今後の参考にさせて下さい。
書込番号:20733995
0点

パッと出して撮ってさっとしまうカメラでGR以上のカメラなんて無いと思うよん(^^)v
書込番号:20734043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手軽感でAPS-Cセンサーのコンデジが一押しです。
(Leica Xシリーズ、GR、X70、Coolpix Aとか)
次点で1インチ以上のセンサーの明るいレンズのコンデジでしょうか。
(RX100シリーズ、Powershot Gシリーズ、LUMIXシリーズとか)
前者の場合はISO1600まで、後者の場合はISO400までなら常用範囲です。
(これ以上の感度を必要とする場面はあまり無いかと思います)
暗い場面の写真であれば等倍表示しなければ破綻しないレベルなら許容すべきかと。
こういう状況下で上を見るとキリがなくなってしまいますので。
書込番号:20734046
2点

お早うございます。
薄さを最も重視するならキヤノンのG9 X MARK II、寄れる事も考慮に入れるなら薄さは多少妥協してパナソニックのLX9といった所かなと思います。RX100シリーズは起動時間を考慮するとRX100M3以上になりますがそうするとLX9と厚さが変わらなくなってきます。
書込番号:20734202
1点

ぱっと出してさっとしまう・・・
スマホでしょ
書込番号:20734226
4点

>パッと出してパッととれて、大きくなくて、できれば薄くて、
究極に薄いデジカメはスマホです!!
書込番号:20734236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

作例のお写真拝見すると、センサーは1/2.3型で同一だから
レンズの明るさが許容範囲の閾値になっている印象。
ならば、作例のような場所での撮影は
近いセンサーサイズで明るい単焦点のついているスマホが
一番向いていると思います。
あとは、サイズと機能(使い勝手とかズームとか)をどこまで追求するかという話で、
これは各人の趣味の世界。
自分はPENTAX Q7 に 01STANDARD PRIMEというほぼコンデジミラーレス、
家族用はPowerShot S110。
丁度今売っていない1/1.7型 1200万画素 明るいレンズの機種が
夜、室内を含めた自分の許容できる辺りでしょうか。
書込番号:20734257
2点

皆様たくさんのお返事ありがとうございます。
時間がないので、夜にゆっくりお返事します。
取り急ぎお礼まで。
書込番号:20734401
0点

変わったところで古機種ですがコンデジ Lumix FX100 1/1.7型 レンズが好み。
薄くて (胸P収容)、パッと出して撮るとなると沈胴レンズっきゃないっしょ。
書込番号:20734525
1点

>パッと出してパッととれて、大きくなくて、できれば薄くて、、、、
希望に一番近いのは・・・スマホですね!
最新のスマホは吃驚ですよ。
作例はジュアルレンズ搭載の『iPhone7plus』で撮影したものです(^^♪
(全て手持ち、フルオート撮影)
書込番号:20734744
3点

> パッと出してパッととれて、大きくなくて、できれば薄くて、
> 何かいいカメラありますか?
TG4とIXY640を上手に使ってください。
WX220が、まだカカクコムにエントリーしてますが、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011835_J0000011834_K0000386303_J0000009972
画質の点で、TG4/IXY640 より格段に良くなるというわけではないです。機体が小さくはなります。
1型センサー機では PowerShot G9X, G9X2 がありますが、大きくないと云えるかどうか.. 店頭でご確認を。
ちなみに私は PowerShot S200 を愛用しています。
1920x1200の画面で写真を見る分には、画質と携帯性がちょうどよい所でバランスしています。
何よりダイナミックレンジが広い点が良い。逆光や強い日差しに負けません。
書込番号:20734814
2点

>ミッコムさん
GR II 1とGR II Silver Editionの中身は一緒なんですかね〜。
良さそうに見えますが、28mm固定が使いにくそうな。
>gohst_in_the_catさん
X70が良いですね。でも、これも28mm固定ですね〜。
パワーショットも良さそうですが、送られてきたのもパワーショットの画像で、
おっしゃるように、拡大しなければいいんですよね
LRとかで、どうしても拡大ボタンを普通に押してしまいます。
>sumi_hobbyさん
G9 X MARK IIが良い感じですね。それでも厚さ3cmか〜。
それよりもLX-9の作例が良さそうでしたが、もっと厚いですね〜。
>9464649さん
>しぼりたてメロンさん
>koothさん
おっしゃるとおりです。
iphone7プラスの画像をみて納得です。
スマホ侮り難し。
このセンサーサイズならスマホが良いかもしれません。
書込番号:20735423
0点

こんにちは。
防水コンデジはどうしても写りは悪くなると思います。それでも私の持っている古い防水コンデジに比べるとTG4はずいぶん写りはよくなっていると思います。
用途があくまで、防水用なのでその辺りは差し引いて考えなければいけないと思います。
でもやっぱり防水コンデジは便利です。海のレジャーだけでなく、旅行の際は雨天時の記念写真用に必ず持って行きます。
書込番号:20735458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
昔キヤノンのIXY220ISという沈胴式を使っていましたが、
後ろのダイヤルが壊れてしまって、直そうとして更に壊した覚えがあります。
収納を考えれば、沈胴式がいいでうね〜。
>オリコンさん
作例ありがとうございます。
最新スマホなら、良いかもしれません。
iphone6を使っていますが、次が出るならiphone8に使用かな〜と思います。
今買い換えると、2年間据え置きですからね〜。
>konno.3.7さん
あ〜よく見たら、IXY630でした。
IXY630は仕事用で、パット出してパット撮れる良いカメラですが、
暗いところでは無理みたいです。
TG4は海で使うために買いましたが、普段も使っています。
飲み屋の集合写真にはちょっと厳しかったかな〜と思いました。
コンデジと1眼レフの画像を同じLRに入れてるのがダメかもです。
書込番号:20735464
0点

豆粒からフルまで使いますが…豆粒の大雑把さが面白い場合もかなりありますよねo(^o^)o
書込番号:20735520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

許容範囲って結局は主観ですからね・・・
それに何をどう撮るか、また使用目的や撮影目的によっても変わってきますしね。
スマホで十分という方も多いですし。
あれもこれも撮りたいと考えるか、
機材のもっている性能で撮れる物を撮ると言う考えでも
機材の選択は変わってくるかと。
書込番号:20735550
1点

>kurolabnekoさん
私も、海用に買いましたが、タフネスも売りということで、
写真のようにボディバッグにつけて、むき出しで持ち歩いてます。
レンズキャップもいらないし、かなり便利なんですよね。
薄暗い店内じゃ無ければ、全く問題なしなのですが・・・。
書込番号:20735568
0点

>松永弾正さん
そうですね。
解像度が低い場合も良いことがありそうな。
最近昔のCCDもいい感じと思うことがあります。
書込番号:20735579
1点

>okiomaさん
まとめていただき、ありがとうございます。
確かに、主観ですね〜。
LRで保存すると、拡大ボタンを思わず押すでしょう?
そうすると、見なければ良かったも物が見えてきたりして・・・。
コンデジで撮る物って、いわゆるスナップだから、
何をどう撮るかとか、あまり考えずに撮るでしょう?
計算ずくで撮るときとは全く状況が違って、瞬間が勝負だから、
あれもこれも撮りたいと思うんですよ、これが・・・。
TG4の性能で撮れる物を撮ると言う達人の域には、なかなか。
というかTG4の性能を100%引き出せもしません。
だけど飲み会に1眼レフは持って行きたくないし、
かといって集合写真はきれいに撮りたいし。
困った物です。
書込番号:20735630
1点

皆様ありがとうございます。
独断と偏見でGoodアンサーを選びました。
あしからず。
同じほの暗いシーンでiphone6とTG4を比べると、
私はiphone6よりTG4がいいかな?と思います。
iphone7プラスについてはどうかわかりませんけど。
ご紹介いただいたコンデジの中ではLUMIX DMC-LX9が良さそうでした。
レンズにライカと書いてあります(ツアイスよりライカの方がなんとなく好きです)。
APS-Cセンサーも良さそうでしたが、28mm固定はちょっとつらいかと思ったりして。
キヤノンG9 X MARK IIも良さそうだったけど、買うならLUMIXかな〜。
ま、すぐには買いませんけどね。
iphoneは7をパスして8にしようかと思ってます。
ということで、皆様ありがとうございました。
書込番号:20736194
2点

>Kyushuwalkerさん
グッドアンサー有難うございます。
補足ですが・・・
暗所撮影においては、iPhone6とiPhone7plusではかなり違いがあるようです。
28mmと56mmの二つのレンズを使い分けることで、従来スマホの弱点とされてきた暗所・夜景・室内などを巧みにクリァーしています。
作例をご覧いただくと分かると思いますが、全て広角側28mmで撮影しています。
この時のデータは、ISO感度は100以下、シャッターは超低速になっています。
これではブレブレの写真になりそうですが、強力な手振れ補正が効き鮮明な画像を描き出してくれています。
一方、被写体ぶれについてはスローシャッターでは防ぎきれませんので、56mmレンズを使用します。こちらは最低速度が1/50となり早い動きでなければ、普通に撮れます。
ただしISO感度は従来のスマホ並みに上がりますので、ノイズの乗った写真になります。
この他にもジュアルレンズには面白い仕組みが隠されているようで、撮影に楽しみがあります。
iPhone8は秋ごろの発売では、と思いますが、購入するのでしたら是非『iPhone8plus』の方をお薦めします。
書込番号:20736614
2点

>オリコンさん
息子がiPhone7プラスを持っていますが、
カメラをほしがらない理由がわかります。
7Sとか出ると微妙ですが、秋まで待ってみます。
今後ともよろしくお願い申しあげます。
書込番号:20737153
0点

>パッと出してパッととれて、
大きくなくて、できれば薄くて、
一眼も数台持っていますが、
飲んだ帰りに、
千鳥足状態で、
ポケットから出して・・・・・
iPhone 7で・・・・・・
書込番号:20743017
1点

>1641091さん
もしかして、ご近所さん?
熊本駅のようで、熊本駅でない・・・
だいたい夜に走るわけない・・・
それに煙も水蒸気もない・・・
試運転かな?
書込番号:20743852
0点

>1641091さん
失礼しました。
iphone7でもいけるということですね
書込番号:20743915
0点

>熊本駅のようで、熊本駅でない・・・
先週の金曜日、
JR九州、久留米駅
家に帰り着いたのは、
午前様になっていたので、
午後11時頃でしょうか。
鉄撮りでないので、
レアなものなのか?
さっぱりわかりません(-_-;)
書込番号:20744466
0点

これはSL人吉でございます。
毎年冬はお休みして、今年は明日から営業です。
試運転前に熊本に移送中だったのではないでしょうか?
さすがに、自走ではなさそうですね。
書込番号:20744877
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/21 21:09:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:14:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 14:00:49 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 13:23:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/20 8:27:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 11:25:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 2:17:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 13:34:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 9:30:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





