『旅行に持っていくなら』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『旅行に持っていくなら』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

旅行に持っていくなら

2017/03/17 07:05(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 38794aabさん
クチコミ投稿数:29件

母が旅行に行くのですが、RX100M3,4とLX9どちらが良いでしょうか
AFはやはりパナの方が良いのでしょうか。

書込番号:20744737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/17 07:40(1年以上前)

何でも良いじゃ答えになりませんが
お母様は何かにこだわっていますか
(カメラ欲しいんですか?)

スマホじゃダメですか?

ファインダーは使いませんよね
G9XUはどうですか
(小さく軽い)


書込番号:20744765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 38794aabさん
クチコミ投稿数:29件

2017/03/17 07:55(1年以上前)

携帯で電話を掛けるのが精いっぱいですし、印刷もA4ぐらいにしたいので

書込番号:20744787

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/17 08:16(1年以上前)

2機種のご選択は、

とても高性能で素晴らしい人気機種なのですが、
ちょっと重いです。店頭で持ってみましょう。

カメラにこだわりがなくて、

わりとカジュアルにキレイに撮りたい用途だと
gda_hisashiさんがおっしゃるようなクラスの方が
100gほど軽くて、扱い易いかも。お値段も身軽。

書込番号:20744830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/03/17 08:33(1年以上前)

自撮りがしやすいカメラがいいのではというのが私の考え。

娘は私のパナのLX7を使います。液晶モニターは固定ですが換算画角24mm相当なのでうまく撮れることが多い。
外付けのEVFファインダーも用意していますが使わないと。
明るいレンズにものを言わせて旅行には必ず連れて行きますね、そして撮る写真も良いのがある。

ご提示のソニーのRX100−M3とLX9の比較、私ならLX100も加えますが。
機能的にはM3か4の方が良いのではと思う。
理由は液晶モニターが反転して自撮りがしやすいということに尽きますね、おまけにファインダーもポップアップする。
AFがどうこうはソニーを信用していいのでは。

このクラスになると写る絵がどうこうなんていうレベルを超えていると思うよ。
メーカーが信頼できるかどうかでしょう。

書込番号:20744858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/03/17 08:54(1年以上前)

LX9も液晶が反転して自分撮りできますよ。ファインダーはありませんが。
http://panasonic.jp/dc/compact/lx9/design.html

カメラ屋で触った感触だけなんですが、オートフォーカスはLX9もRX100-M3/4も十分速かったです。

どっちでもいいんじゃないでしょうか?

自分撮りがいらなければ G9X IIが軽くていいと私も思います。

書込番号:20744885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/17 08:59(1年以上前)

カメラって持ち運ぶ時は時は邪魔で小さい方が良いんだけど

使う時はホールドや操作性もありある程度の大きさが欲しかったりします

でも今カメラはコンパクト(小さい)ブームで使う時小さすぎる物が多いです

個人的にはもう少し大きく操作がシンプルなカメラがあっても居かなとは思います

使う大きさとしてはx100くらいは欲しく最低でGRくらいでしょうか

僕はコンデジはXQ2を使いますが撮る(使う)時は小さすぎます
(軽いのは良いんですが)

難しいです







書込番号:20744892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2017/03/17 12:25(1年以上前)

機械にウトい方がお持ちになるのでしたら、

 ・操作性   Pに合わせておけば、問題ないとか。ストロボも勝手にポップアップするとか(禁止の場合もあるけど)
 ・使い勝手 簡単にダイアル等が動いたりしない、もしくは、そこが P になってるか確認しやすい
 ・軽い    200gと300gの差って、たったの100gだけど、かなり感じる重さが違う
 ・電池    短い旅行であれば問題無いですが、もしも途中で電池が無くなることを考えると、USB給電が出来る機種を買い
         満タンに充電したUSB充電器も渡しておく(本当は単三で動くのが良いと思いますが)
 
どうしても、両親が高齢なので、こんなことを心配しています。・・・・で結局、10年くらい前に選んであげた、パナの乾電池式に
代わるものが無いなぁ・・・・とそのまま使い続けてもらってます。

もっとお若いんでしたら、余計な心配でしょうけど


        

書込番号:20745215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/03/17 12:40(1年以上前)

 旅行と一口に言っても,大自然の風景を楽しむ旅なのか,歴史的建造物を見に行く旅なのかで,選ぶカメラは変わると思うのですが・・・。

書込番号:20745246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2017/03/17 13:45(1年以上前)

やはり性能はどちらもいいですから、夜景で失敗しにくい方がいいのではないでしょうか?
パナソニックのiA手持ち夜景は見た感じの明るさに撮れていいのですが、iAオートでカメラ任せになるので、
SONYのシーンセレクションで確実に選べる方が確実かもしれません。

ただ、LX9には「シーンガイド」があり、撮りたいシーンの説明を読んで選べる機能がありますので、
カメラが苦手でもシーンガイドでシーンを選んで撮れば上手に撮れると思います。
おまかせオートがどちらにもありますが、やはりオートは完璧ではなく、夜景なのに普通モードになる時もありますし…(^^;

書込番号:20745363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/17 14:09(1年以上前)

>けいごん!さん

そういなんだよね
そういうカメラないよね

良いカメラが見つからず仕事では
パナのLZ−10を探して入手し使っています



書込番号:20745395

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/03/17 23:24(1年以上前)

すでに二機種候補をあげておいでです。お使いになる方の「カメラへのなじみ」を前提とした選考でしょう。

 わが身に置き換えて考えてみますと、家族のものは私がいないと、カメラに何かあったとき解決ができず途中で写すのを止めてしまうということがあります。上でけいごん!さんがお書きのことと似ています。
 
 カメラを選ぶ側は「機能」に目が行きます。写す側には「使いやすさ」がなにより大事です。カメラ扱いにじゅうぶん慣れておられるなら案ずることはありませんが、たとえばバッテリーを抜いて元に戻すとか花や料理の接写にはダイアルや背面のボタンなりでしっかり合わせる、このようなやり方が身についていないとカメラは「むずかしくてわからない」ということになりかねません。


書込番号:20746560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/18 02:44(1年以上前)

38794aabさん
2人で、お店に行ってみたらどうかな?

書込番号:20746837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/18 21:06(1年以上前)

提示された3択では、RX100M3をお勧めいたします。
覗き窓が使える点と、特に高速連写や超スローモーションが必要とは思えないから。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000653427_K0000789765_K0000910987_J0000024111_J0000017649_K0000856843
また、プレミアムおまかせオートにセットしておけば、撮影ミスの少ない全自動になるのでよろしいかと。
いろんな機能を駆使しなくても失敗無く撮れる基本がしっかりしたカメラが良いと思います。
RX100M3に対して後だしジャンケンの様に出てきた機種がG7Xでその改良版のG7X2もあります。
細い点でいろいろ使いやすくなっており、さらに画質も一歩進んでいます。
ただ、お母様がもしご高齢であれば、これらは重いと感じると思います。
使用者本人が気に入った機種が一番よろしいかと思われます。
少し軽くするにはG9x ,G9X2 があります。
私は特に画質を意識した機種の中では G9X2 をお勧めします。デザインも女性ウケしそうな感じですね。
カメラの重さが旅の楽しさを損ねたり、カメラを出すのが億劫になってしまっては意味がないので、
画質やレンズの明るさを妥協してちっちゃいカメラにした方がいい場合も考えられます。
WX220あたりも併せてご検討ください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622997_J0000011834_J0000018838_K0000386303
暗さには弱くなり解像度も下がりますが、ズームの倍率は伸びます。
重さが122gで名刺サイズなので邪魔になりません。
予備電池の購入も忘れずに。
充電器が附属していない機種の場合は充電器もあると便利です。

書込番号:20748718

ナイスクチコミ!1


スレ主 38794aabさん
クチコミ投稿数:29件

2017/03/20 07:31(1年以上前)

先日店頭で確認しようと思い行ったのですが、機種が置いておらず確認できませんでした。
ただ、RX100M3はあったので見ましたが、AFの挙動がちょっとなんで候補から外れました。

タッチですが、有っても良いですが、基本的に画面が小さく時間が非常にかかる。
ファインダー小さすぎてあっても無駄。
望遠はいらない、出来れば広く写る方が良い。
フルオート。
との事なんで、GX8、RX100M4、LX9あたりで県としています。

書込番号:20752405

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング