現在使用している自作パソコンのメモリを4×2gbから4×4gbにしようと考えています。その場合追加するメモリは今刺しているメモリと全く同じものにしないとうまく動作しませんか?それとも、規格などが同じであれば普通に動作しますか?
書込番号:20774127 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>規格などが同じであれば普通に動作しますか?
規格を何処まで把握されてるのか解りませんが・・・。
メモリには周波数とメモリ電圧だけではなく遅延タイミング レイテンシのCL値等の数値の違いもあるので、
DDR3LとDDR3では電圧の違いがあるのだから、
どのメモリスロットのメモリの仕様が読み取られるか気にした方が良いでしょう。
例えば、4枚共にDDR3の1600MHzで1.5Vであったとして、
CL値等が9-9-9-24と11-11-11-28の2種類あるとしたら、CL値等の大きい数字に合わせた方がメモリの余裕があるでしょうね。
なので、CPU-ZのMemoryタブの数値で2種類のメモリセットを差し替えて確認するのも手かも。
CPU-ZのSPDタブのTimings Tableの表も確認です。
という事で、メモリの余裕が各メーカの各機種で異なるのでしょうから、
BIOSの設定で、メモリ周波数とメモリ電圧とメモリタイミングを自動ではなく手動で設定した方が良いのかも知れない。
兎にも角にも、周波数が同じDDR3でも、何処まで余裕を持たせてるかだね。
書込番号:20774158
7点
こんにちは
マザーボードの型番が不明ですが、
一般的にはメモリがデュアルチャネルで動作するマザーボードなら、ペアごとに同じ製品を使ったほうがよいです。
メモリ規格は動作電圧も含めすべてのメモリを統一したほうがよいです。
書込番号:20774174
7点
1RANKと2RANKのメモリを混ぜて使うと起動しなかったりしますので気を付けて下さい。
メモリのメーカーによっては印字された型番で検索すると出て来ます。
書込番号:20774444
5点
前提条件がまったく不明だが、
リスク最優先ならMB/CPUの仕様に合致した2枚組のメモリ2ペアを相性保証がある店で買う。
リスク無視なら動作するまでとっかえひっかえしてみる。
書込番号:20774594
6点
質問への回答ありがとうございます。
どうやら私にはよくわからないことが多そうです…(-_-;)
今まで使っていたメモリと全く同じものであれば問題はないという解釈でよろしいでしょうか?
書込番号:20776468
6点
1チャネルの枚数が増えるとタイミングが厳しくなり、単体では起きなかった問題が出てくることがあるのです。
同じものなら問題が少なくなる傾向がありますが、決して問題が起きないということではありません。
逆に違う製品同士を組み合わせても問題ないことも十分に考えられます。
また詳細な情報が公開されている製品ならいいのですが、そうでない製品の場合は数年後には別物になっていることがあります。
昔は両面の4GBが今は片面になっていることもあるのです。
こうなると別製品と言えなくもない状態になります。
従って同じ型番でも大丈夫とは言い切れません。
手持ちのものがあるなら、それで試してみた方がいいです。
2GB×2+4GB×2でも動きます。
書込番号:20776624
6点
兎にも角にも、今使ってるメモリの機種名?を補足されては?
書込番号:20776721
2点
メモリは http://kakaku.com/item/K0000813856/?lid=ksearch_kakakuitem_image
マザーボードは http://kakaku.com/item/K0000800939/spec/#tab
を使用しています
書込番号:20777180
3点
>>メモリは http://kakaku.com/item/K0000813856/?lid=ksearch_kakakuitem_image
このメモリを買い足して4枚にしても仕様上は問題ないですよ。
書込番号:20777271
3点
動かなかったら、同じメモリを揃えましょう。
規格としては、同じスペックのメモリなら動くはずですが。ギャンブル要素はどうしても残ります。
あと。gはグラム。bはビット。
書込番号:20777283
4点
>DCDDR4-2133-8GB HS [DDR4 PC4-17000 4GB 2枚組]
DDR4の2133MHzの15−15−15の1.2Vの4GB×2枚を使っておられるなら、
DDR4の2133MHzの15−15−15の1.2Vの4GB×2枚を購入すれば良いのでは?
しかし、4GB×4枚よりも、
8GB×2枚や8GB×4枚もしくは16GB×2枚や16GB×4枚の選択肢もあるんじゃないかな?
マザーボードやCPUはデュアルチャンネル対応だろうから、デュアルチャンネル動作を考慮したメモリ配置を考慮だろうね。
書込番号:20777331
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/12 0:08:47 | |
| 5 | 2025/11/12 0:23:47 | |
| 3 | 2025/11/11 9:27:34 | |
| 3 | 2025/11/11 15:16:04 | |
| 0 | 2025/11/05 21:20:00 | |
| 9 | 2025/11/06 10:15:09 | |
| 3 | 2025/11/04 12:51:27 | |
| 4 | 2025/11/02 12:40:57 | |
| 1 | 2025/11/02 12:08:18 | |
| 2 | 2025/10/23 14:58:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




