


ヤフオクとか利用しますか?
自分はカメラ以外でよく利用しています。
特に大きなトラブルに遭遇していません。
やはり実機が確認できるお店の方が良い?
ヤフオクはトラブルが多い?
いろいろご意見お聞かせください<m(__)m>
書込番号:20783918
2点

>ヤフオクはトラブルが多い?
出品落札ともに経験があります。悪評価が無くてもいちゃもんを付けてくる人もいました。美品とうたっていても個人差を言い訳に並品だったりしたものもあります。まあ今は個人出品者も減っていると思いますが利用すべきではないでしょう。普通の中古カメラ店で保証付きをじっくりと観察してお買いになるべきです。中古カメラブームから20年以上も経ってますのでほんとの美品はないと思ってください。
書込番号:20783929
6点

一時期買っていましたが、今は利用していません。
>やはり実機が確認できるお店の方が良い?
>ヤフオクはトラブルが多い?
ネットを通じて、あまりにも安いもの、簡単に購入できてしまうところ
は注意が必要だと考えます。
これはカメラ以外でも全く同じで
実店舗の老舗が、そんなに安くない値段でも商売できるのは
それなりの理由があるのでしょうね。
書込番号:20783932
2点

精密機器の類では、トラブルがあったときの対応が嫌なので、オークションは利用しません。
書込番号:20783933
2点

こんにちは。
ここ数年のヤフオクはカメラ転売商法の影響で悪質な出品者が(大げさでなく本当に)非常に多いので、
初心者の方には勧めませんね。
ある程度知識がないと騙されてクズを掴まされる可能性が高いです。
ああいうのを対策もせず放置し、条件さえ満たせばなんちゃらマスターとかいう
称号まで与えているヤフーには本当に腹立たしいですが、金儲け優先の会社ですから仕方ないですね。
出品者と出品物を充分吟味できる人向けのコンテンツというのが現状だと思います。
書込番号:20783942 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以前C4040Zを3000円で買いました。他では手に入りにくいものを、諦められる範囲で利用することはあります。
書込番号:20783952
5点

nack'sさん こんにちは
購入相手を信じられるか の問題だと思いますし 自分の場合 相手を完全に信じることは難しい為 近くのお店などで少し高くてもお店で購入することが多いです。
でも めったに手に入らないものや 近くの店で購入できないものに限ってはオークション使う事もありますが その場合は慎重にします。
書込番号:20783989
2点

色々、YAHOOで売ってきました。私が売っているのは美品に相当するものです。
レンズを購入したことがありますが、レンズが汚れていました。何でも売っている人にはこういう人もいます。
カメラをたまに売っているマニアから購入するのが良いです。
書込番号:20783991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大手の店との通販購入はするがオークションでの購入はやりません。
程度の良いのはオークションでも高額になってるので通販との価格差も小さく魅力がない。
壊れたような物は安いが単なるガラクタになる恐れも、レンズにカビやクモリがあればダメだしね。
プラスチック多用で溶着だと分解できない。安いのはジャンクで売りっぱなしと表示してるのがほとんどだ。
ハードオフかフリマで買っても良いかなと思う。
店舗では扱っていない古い希少品を探すにはオークションの利用しかないと思う。
昨日キタムラの通販で注文したAランクのズームレンズ、10,980円で半年保証付き。近くの店舗で受け取るので送料無料とのこと。
支払いはレンズと引き換えで良いと、気に入らなきゃキャンセルしてもいいと聞きます。
ヤフオクで同品を見てみたら、ジャンクで後ろ玉まで汚れていて3,980円、神戸のカメラ屋の出品だと綺麗なもので14,000円弱でプラス送料。
どちらが安いのかなと。
書込番号:20783993
1点

カメラ関係以外では過去に何回か利用した事はありますが、カメラでは利用したいとは思いません…f(^_^;
書込番号:20784004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インターネット環境の無かったフィルムカメラ時代は、
中古店を見て歩きカメラを探していました。
またそれが楽しかったりしました。
今は新品、中古ともにネットを通じてカメラ専門店で購入しています。
ヤフオクは利用したことがありません。
書込番号:20784052
1点

Yahoo! 出品の当人から現物確認しての利用はしています。
決して安いとも言えませんが。
レンズで落下品に中ったことが。片ボケしてるので分解してみたら分かりました --- 内部ダイカスト部品にひび割れ。
こういう代物や、僅かなカビ汚染・バルサム剥がれは専門家でないとフィルタリングできないと思います。
※バルサム --- 今は使っていませんが、いわゆるということで。
従って、廉価レア品狙い以外ではあまり利用しなくなっています。
廉価レア品はコンデジ旧機種の類ですが、単価が低いため利益が取れず、専門店では扱いが面倒な代物です。
確認不足の不具合なんかで手間取りたくないでしょうしね。
書込番号:20784061
1点

>nack'sさん
カメラ関連ですと、
購入経験
カメラ2台
レンズ2本
販売経験
カメラ1台
レンズ3本くらい?です。
売る場合は、自分で使っていて
問題がない物を売りましたので特に
トラブルにはなっていません。
外観は綺麗に磨いて出荷しています
(出品物を撮影する際に磨いてます)。
買う場合は特に気を付けていますが、
オークションに書いてある内容と自分の
感覚(美品、並品など)とかけ離れていた
経験もありません。
ただ、今までが幸運だっただけで、
やはり何かトラブルが有るのが怖いので、
最近はあまり利用してないですね。
でも、機材整理のため近いうちに
カメラとレンズなど、一部出品する予定です。
こんな感じですかね。
書込番号:20784063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なお、前述出品者からの直接購入は、
一眼/コンデジ それぞれ6-7台、レンズは2-3本。
美品〜並・実用品のレベル差が大きいですね。返品実績は無し。
現物確認のできない中古品の購入はしません。質屋利用あり --- 買う方です。昔は売ったことがあります。
書込番号:20784090
0点

カメラ本体とレンズはやめておいたほうがいい。
保証のある中古カメラ店がおすすめ。
逆に、アクセサリー類はヤオフクしかない。中古カメラ店にアクセサリーを
持ち込んでも、一円にもならないことが多い。専用プロテクトレンズとか、
三脚プレート、カバーなど。カバーなどは、専用の箱があって、そこに
ポイ捨て。いくら外観がきれいでも、売らないらしい。(mapカメラで
経験)。
出す法としては、ヤオフクでも、アクセサリーは思ったほどは高く売れない。
定評のあるRRSのプレートでも概ね1/3から 1/5くらいの値段。配送料とか
梱包とか、なにかトラブルがあることを考えたら、場所を取って困るなら
ゴミ箱に捨てることをおすすめする。
諸外国では、消費税が20%以上なので、中古売買に意味があると思うけど、
日本ではまだまだ先だと思う。カメラにかぎらず、新品が好きな人が多い
から・・・
書込番号:20784091
2点

ヤフオクは車やバイクの部品など、車種限定物などが全国ネットで買えるので重宝してます
しかしカメラなど、どこでも買えるのに高価で、それも状態に程度が存在するものには手を出しません
怖すぎます
書込番号:20784110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実物の確認できないヤフオク等を利用する場合
どの程度のマイナス側がありえるか
そして最悪それを受け入れられる覚悟があるのか
で利用すれば良いと思います
ヤフオクに限りませんが
(旅行会社とかも)激安にはリスクがあります
実店舗で中古を買う場合も同じです
たとえ保障があっても
すべて(満足いく)対応してもらえない場合もありますし
故障により撮れなかった件は補償してくれません
書込番号:20784138
1点

オークションでも、店舗販売の中古でもそうですが、例え悪意がなくても(出品者や売却者が気づかず)状態の悪い物が
それなりの確率で混ざってきます。カメラのキタムラネット中古は自由に取り寄せし放題でお勧めですが、駄目っぽい個体は
結構多いです。
新品でもいわゆるハズレ品が一定の確率で混ざってきますが、駄目な個体の確率は中古よりは大分低いんじゃないでしょうか?
現物を確認して納得して買えるので店舗中古品は大いに利用しますが、現物の見られないオークション中古は最悪だと思います。
保証期間中の新品か信頼できる大手業者の出品でないかぎり、値段に関係なく嫌ですね。「普通の個人」の出品自体が少ないで
すよね、変な転売屋さんがうじゃうじゃと。
書込番号:20784210
1点

>nack'sさん
自分はカメラ5台、レンズ10本程度ヤフオクで落札していますが
今の所運良く不良品を掴んだ経験は有りません
美品を欲しいコレクターでは無く実用品を出来るだけ安く欲しいので
外装の傷や留意点を正確に記載されていれば自分には問題有りません
それでも今後も運が続くかは分かりません
出品者の悪評を確認する事
出品の煽り文句を鵜呑みにしない事
自分の欲しいアイテムが安いからと飛び付かない事
その辺りの匙加減が分かるならばリスク承知で活用されれば良いと思います
書込番号:20784270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オークションは
不人気商品
アウトレットなら
大変 お得。
例えば 未使用 キットレンズや
マクロレンズ
人気商品なら
オークションが損
例えば
フラッシュのニッシンi40や
Di700A
中古カメラ店より、5-10%は高い。
書込番号:20784322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2010年:Lumix DMC−TZ10
モードダイヤルのクリックがユルユルで返品。出品者本人も出品時には自覚していなかった。
2016年:NEX-6
11ヶ月メーカー保証残、保証書に不備あり。初期不良も無いようだし、面倒なのでそのまま使用。
カメラはトラブル率100%でした。
個人出品の場合は不良そのものに気づかない場合がある。
業者できれいな写真つきで美辞麗句を連ねている輩、商品説明は抽象的でいい加減なのに取引
条件は微細なのは相手にせず。
何かある確率は高く、交渉は厄介。
レンズ>カメラ本体>電子部品を含むもの>機械的なもの
の順でトラブルが多いでしょうね。
普通は、気に入ったものは手放さないでしょう。
書込番号:20784436
0点

カメラ関係以外では過去に何回か利用した事はありますが、
カメラではたまに利用したいと思ってます…♪ ( ̄ー ̄)b
でも2度ほど嫌な思いをした事があります。
1、美品と謳ってた商品が、塗装剥げありでガックシヽ(#`Д´)ノ
2、超美品と謳ってた商品が、傷がたくさんありでガックシヽ(#`Д´)ノ
それ以来、怪しい転売業者からわ買わなくなりました。
書込番号:20784443
2点

ヤフオクも良心的な出品者もいれば 悪質なのもいて さまざま。
「超絶美品!」
「希少品!」・・・ありきたりのレンズなのに
「★超極上美品★」
「★驚愕の新品同様★」
「★衝撃のハイエンド・・・」
「専門店でチェック済み」・・・それなら なぜ専門店で売らないんだ?
「外観超極上」・・・どう見ても 擦り切れてカメラ店ならジャンク扱いなのに
...
まあ こういった出品者は粗悪品を平気で送りつけて、クレームすると「見解の相違ですね」と逃げる。
落札者が悪評価をつけると 仕返しに悪評価で応酬するので泣き寝入り...というのを見込んでいる確信犯です。
なので「出品者の評価」はあまりあてにならない。
「ヤフオク*悪質出品者*カメラ」で検索すればいろいろ出てきます。
安いものでその金額ならパチンコ代わりのギャンブルね....くらいのものなら粗悪品でもあきらめもつくでしょうけど
自分は1万円以上のモノはよほど信頼のおけそうな説明をしている出品者以外は無視しますわ。
大げさな表現や美辞麗句で引き付けようとする出品者は例外なく悪質!....と受け取っていたほうが間違いはありません。
時にはカメラ店の中古品より高い値段にせりあがっているケースもあって オークションに入れ込むのもほどほどに。
書込番号:20784801
1点

皆様、いろいろと貴重なご意見ありがとうございます。
よくクチコミで
「キットバラシのレンズがヤフオクで〇〇〇〇円くらいだよ!」
とか
「レンズキットを買って使わないものをヤフオクに!」
みたいな書き込みを見かけますので・・・
皆さん、良く利用されているのかと思いました(´・ω・`)
オークション肯定派(条件付き含む)と否定派は50/50といったところですね。
自分はカメラ関係以外で良く利用しています。
今まで落札、出品共に大きなトラブルはありません。
先日初めて中古ミラーレス、レンズ、未使用新品ミラーレスをオークションで落札しました。
どれも良い品でトラブルなく使用しています。
これって、ある意味奇跡的な事なんですかね?
書込番号:20784967
0点

まあちゃんとした出品者は少なくはなったけど一応存在はしますからね。
そういう人から買う分にはまだリスクは少ないと思います。
私も最近何点か用品を落札してお得にゲットしました。
でも悪質転売業者に初心者の人ってころっと引っ掛かると思うんですね。
いまだにKissに28-80mmと75-300mmセットにして「純正ダブルズームセット」
とかいって堂々と売ってる連中がいますから。
ぜんぜん知識なく純正のキットと勘違いして買っちゃう人がいるのも事実ですよね。
28-80ならまだましですけど、ひどいと35-70mmとかセットにしてますからね。
最低限の知識がある人がリスク覚悟で利用する分にはいいと思いますけど。
書込番号:20785042
2点

nack'sさん
私は、カメラ/レンズ関係は新品しか購入しないと決めていますが、ヤフオクで、キットばらし新品のボディやレンズは何回か購入しています。今の所、全くの新品を、かなり格安で入手出来ました。価格に関しては、ここやAmazon等での価格推移、ECサイトのクーポンやポイント付与等、オークション相場等を詳細に調べ、格安と判断した時のみ入札しています。他の方へのコメントですが、以下にオークションのキットばらし新品に対する私見を詳しく書き込みました。ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416846/SortID=20675223/#20675498
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416846/SortID=20675223/#20677237
書込番号:20785170
0点

いわゆる転売業者(私の推測)
説明写真がきれい。
高額の返品手数料・再出品手数料。
送料が高い。
商品説明が抽象的。
取引条件がくどい。
専門店で点検済み。(点検証明書は付かない)
接客できる店舗を持たず、ユーザから直接買い取れない。
質屋、中古業者(店舗持ちも含む)同士の市(いち)が主な仕入先。
店舗から難あり品を直接仕入れる。
官庁、企業の原価償却品はもっと信用のおける所に流れる。
金融新品もネット通販クラスへ流れる。
そのような業態で利益を生むためには、手段を選んではおれない。
カメラ関係オークションは百鬼夜行の世界。クワバラ 桑原。
書込番号:20785241
0点

nack'sさん
運!
書込番号:20786371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも「古物商」資格というか許可証を持っている出品者って、どれぐらいの割合なんでしょうか?
※事実として、間違いなく自分個人の持ち物を、単に手放す手段としての場合はさすがに古物商資格とまではいいませんが、他人から古物を入手して売る場合は、「業として売っている」わけですから古物商資格すらないのは違法みたい?
もちろん、カメラ関連では古物商の許可証を持っていたら安心だというわけではありませんが、
低額で意外と簡単に得られる「古物商の許可すら持っていない」ような相手と取引すること自体、
すでにトラブルの入口に足を踏み入れているようなものかも?と思ったりします。
なお、商取引における【瑕疵担保責任】を考慮して「も」、
個々の場合の「ノークレーム、ノーリターン」の違法性を検討すべきかもしれません。
書込番号:20786685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nack'sさん
ヤフオクも良く見れば怪しさと言うか
不誠実さが解りますよ
例えば写真が現物で無い使い回しとか
写真が多数有るのに有る面だけ見えないとか
何となく怪しさが滲み出て来ます
書込番号:20786731
1点

オクで一番質の悪いのは、転売してこずかい稼ぎをしている人達ですね。
オクのシステムも問題で、高額な出品手数料を科して居る為、購入者の保護より出品者を優遇する傾向にある様です、
例えば評価の制度が有るのですが、悪質な商品を掴まされても報復評価を受けますので、
それに対する悪評価をためらう方が多く、評価も当てになりません。
ですが良心的な出品者も多く、その辺の見極めが大事になります、、
些細な事でも、騙されることに耐えられない様な方は、精神衛生上にも避けられるのが賢明と思います(=^・^=)。
書込番号:20786803
2点

例えば同じものを見ても人により評価が異なるわけで
まず中古の商品だと、その辺りの値踏みがいるわけです。
ネット上の中古だと現物を手に取って評価ができないわけで、一部は運とかカンに頼ります。
オークションなどの取引では、それに相手側が『信用できるのか?』という要素が絡んできて。
最後に自分の思う値段で落札できるか?がプラスされます。
クリアーすべき課題が次々と増えますが、それを楽しめるのであればオークションも悪くはないのかな?
なんて思いますね。
書込番号:20786817
1点

そういえばD500とか言って
こんなの出品されてたなぁ。
D5500だと思うけど。
仕入れたそのままの出品とか書いて
あったから、出品してるストアは
分かってたと思う。
まぁ、しばらくしたら出品取り消されて
たから、指摘でもあったのかもしれ
ないけど( ̄∀ ̄)
書込番号:20786904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケチ汰さんわα6300の次わ何買うの?σ(o'ω'o)モキュ
書込番号:20787091
0点

ケチ汰さんのウソツキっ!!!!!!!ヽ(#`Д´)ノ
書込番号:20787457
0点

皆様、色々なご意見ありがとうございます。
ご自身のオークションでの具体的な体験談等とても参考になりました。
自分的には、今まで300件以上の出品、落札を実施してきました。
トラブルと言えば
中古のカーナビをジャンク扱いで出品、音が鳴らないと返品要求
返品を受け付けたが、もちろん正常に動作して再出品。
パソコンソフトを落札、一ヵ月で認証が切れて動作せず
中国系のソフトで出品者はヤフオクから消えていた。
落札金額が安かったのか、倍以上の運賃を上乗せされた
揉めるのも面倒なのでそのまま支払いした。
このくらいですね(´・ω・`)
どれも金額的な損害は少なかったですが・・・
カメラ関係は高額な商品が多いので、「運任せ」にせず
色々と考えてオークションと上手に付き合って行こうと思います。
書込番号:20787668
0点

nack'sさん、どうもです。
>ジャンク扱いで出品、音が鳴らないと返品要求
ジャンク品とは、本来壊れているモノあるいは使えなくても
文句が言えないモノ・・・ですよね。
そういえば知り合いの、中古・ジャンクなんかを扱っている
店舗の経営者(古くからの知り合いです)が同じことを言っていました。
自分からするとジャンク道の風上に置けない人間ですね。
他のまっとうなジャンカーが迷惑する。
書込番号:20788206
1点

>hotmanさん
ジャンク品カーナビとは言っても、ある程度動作確認をしての出品でした。
実際に車両に取り付けての確認ができないから「ジャンク扱い」
1,000円スタートで、何人か競合して、10,000円くらいで落札。
送料での不正が無いよう、着払いでの発送。
「音が鳴らない」とオークション連絡があり、
「こちらで確認した時は鳴りました」と回答。
「返品を受けます。NCNRなので送料はそちらで」
と回答すると、
「この場合、NCNRは通用しない」と言う始末・・・
送り状の住所から電話番号を調べて、自宅まで電話をしてくる。
声を聞いたらかなりのご年配風の方でした。
戻ってきたカーナビはもちろん正常。
「こちらで確認したら音は鳴りました。再出品しますので宜しければもう一度ご入札をお願いいたします。」
と連絡しましたが、もちろん返答は無し。
まあいい勉強になった出来事でした(´・ω・`)
カーナビ関係もオークショントラブルが多いようですからね(/・ω・)/
書込番号:20789096
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 6:56:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 7:27:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 20:55:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:44:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 18:47:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 18:07:56 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/11 20:18:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/12 0:44:11 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/11 16:46:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/11 13:27:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





