


アップルがAIスピーカーを発表しましたが、
日本でも流行るかな?
インターネット接続で、iPhone のシリみたいなAIが
人の音声を拾い、ネットの曲を鳴らしてくれるようですね。
面白そうですが、どうなんでしょう。
書込番号:20985047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝啓、今晩は。
夜分失礼します。
* "AIスピーカー"ですか〜!、さて〜どうでしょ〜かね〜!。
幾つかの企業や業態が日本市場向けに計画してる様ですが?、
各々のサポートスポンサーの奪い合いが起こり!駆け引きも予想されていますよね〜?。
又、言葉だけの情報端末としての道具が?、今の"スマホ"や"シリ"に置き代えられる程の魅力と価値観を、巷の一般ユーザーが見出だしてくれるかが?、
私自体には懐疑的に映ってしまう計ですが?……。(不安)
* 勿論、主観的な持論の範囲です!、お邪魔致しました。
悪しからず、敬具。
書込番号:20985884
2点

>たなたかたなたかさん
そうですね。
日本では、コンポが流行ってますのでAIコンポがでて流行るかもしれませんね。
すでにインターネット曲サイトとの接続できるモデルは多いですし。
書込番号:20986136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fmnonnoさん へ
私は逆に、この手の製品群を高く評価して、期待をかけています。
『Google』“アシスタント”
『アマゾン』の“Alexa”関連商品
『アップル』を初め、これら各メーカーから次々と発売されているようです。
話は変わりますが、トヨタ自動車のロボット【KIROBO mini】
全国発売の際には、ぜひ手に入れたく、色々とディラーと画策中です。
このロボットのコンセプトが、上記の[AIスピーカー]と非常によく似ているのです。
地域購入の第一号となるべく、手を挙げ続けています。
書込番号:20986794
1点

>夢追人@札幌さん
AI自動車ですか。どんな機能なんでしょう。
Googleの自動運転とかもAIかな最先端ですね。
スピーカーでは、明るい曲とか、車の曲とか話しかけると該当の曲探し実際鳴らした曲を学習して使うほど精度が上がるようです。楽しみな機能かも。
書込番号:20987362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夢追人@札幌さん
コミュニケーションロボットの話しでしたね。
書込番号:20987381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん へ
初期設定では、人間で言えば五歳程度の知能を有しています。
学習機能で、さらなる知識を吸収していきます。
そのコネクト機能が、「AIスピーカー」と同じコンセプトなのです。
かつてSONYから発売されていた『AIBO』と同じツクリです。
ただ、当時の“犬型ロボット”から、より親しみやすい“ヒューマノイド(人型)”に変化〈へんげ〉した。
と考えていただければ、よろしいかと・・・
本体価格が税込み4万チョットという‘価格設定’がタマリマセン!!
現在は、東京・名古屋のみにて、モニター販売を行っており、
これらの個体群から上がってくる【ビッグデータ】が、動作プログラムにフィードバックされて、
全国販売に繋がってきます。
[Android]でも[iOS]でも、もう既にスマートフォンのアプリが提供されています。
名称は{KIROBO mini}です。検索してみてください。即表示されますよ・・・
ただし、運用しようとしますと、有料で月350円かかります。
書込番号:20987705
1点

>夢追人@札幌さん
ロボットがAIになり、曲コントロールするのも面白いかもですね。
書込番号:20987780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハードで流行るのは無いとしても
手元に音楽データを溜める文化が消滅したら
中高年にそこそこ売れるでしょう
書込番号:20987860
0点

>岡八満さん
中高年は、頑固にレコード派の方々がいますので
AIは、若者から売れそうです。
私は、ハイレゾ派なのでハイレゾ曲が画期的な技術でデータ量が減り数MB内になりインターネットからリアル配信となれば手元には置かないでしょう。ハイレゾの高音質なもののリアル配信はまだまだ先でしょうか?。
書込番号:20988031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少々は売れてもスマホから音楽は聴ける
若いのは重複する機能の物は遠慮傾向
(ミニ)コンポもそれ程必要としないか存在を知らない
ハード的な物の消費は高度経済成長やバブル期を経験した人に
書込番号:20988083
1点

私ぐらいの年ですとPCを所有しTVも見ます。
クルマも買いますからスマートスピーカーも買うかもですね。
もっと若いのはPC、デジカメ、iPod買ったことがない人も多くなりましたのでメーカーは大変ですから
ハイレゾともに中高年に仕掛けるのが常套手段でしょう。
書込番号:20988616
0点

スマホと組み合わせたりポタアンとの発展型のAIヘッドホンセットやAIイヤホンセットが日本ではでるかもしれませんね。
書込番号:20988702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん へ
5月10日付けの『北海道新聞』にて、
〔【エコーショー】という機器が、予約受付を米国で6月28日に開始される〕
〔価格は、およそ230$(ドル)約26,000円〕
〔日本での発売は未定〕
とアナウンスされています。
これも《Alexa(アレクサ)》対応製品で、こちらは、タッチディスプレイ付きの新デバイスです。
スピーカータイプの【Amazon Echo】が約180ドル(約21,200円)
これの、ミニサイズの簡易版【Amazon Echo Dot】が、価格はおよそ90ドル(約1万円)でしたが、
今は、50ドルまで値下げになっているようです。
一番の難関は、これらの[AIスピーカー]群をいかにして【日本語対応】にするか??
ということに尽きる。と考えています。
逆に日本語に対応できましたら、これは前述したとおり、巨大マーケットが展望できます。
それぐらい、先進性のある商品なのです。
私は、期待をこめてこれからの《商品展開》を注視続けていきます。
書込番号:20991091
0点

>夢追人@札幌さん
情報ありがとうございます。
私も、期待してます。
特に日本の技術なら小型化やより高品質なものが
でるのではと。
書込番号:20991100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AIスピーカーを私が勘違いしているかもしれませんが、
機能目的は「音楽垂れ流し」だけはないですよね。
天気予報・スケジュール等の調べたいこと会話機能サポートしてくれるスピーカー&マイクですよね。
であれば、赤外線機能付けて、
「テレビ オン」「番組表を見たい」「〇×を録画予約」「照明オフ」「エアコン 冷房28度運転」
なんて、機能が付くと便利で流行ると思うんですが…
2017年現在では家電には、まだブルートゥースもLANも対応が遅れているので、赤外線付けて音声でサイバー気分を味わいたい。
書込番号:21002591
1点

>matsuek1さん へ
そうです。そのとおりの機能を持っています。
(少なくとも、アメリカを初めとする英語圏では・・・)
それでこそ「AIスピーカー」の将来性が、期待できるのです。
《強力なコネクト機能。それがすべてです》
検索をかけますと、色々と出てきます。
それを調べるのが、マタ楽し・・・
書込番号:21002703
0点

>matsuek1さん
英語版ではかなり近いことが実現されているやされる予定ですが、日本語対応では1-2年遅れかなという予想です。どうなるかは期待しかないです。
ソニーやパナソニックが本格参入されたら一気に広まるかもです。
書込番号:21002770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

業界では、スマートスピーカー の呼び名になりそのですね。
Alexa,Google Assistant,Siri,Cortana,Clova
が音声アシスタントの名前
Cortanaは日産が自動車に、Clovaはトヨタが採用
国内ではLINEのClova系のスマートスピーカーが
先行しそうです。
書込番号:21042108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん へ
前述したように
私は、トヨタのロボット『KIROBO mini』がその役目を果たしそうだと、機会ある毎に主張しています。
『KIROBO mini』が一日も早く、全国販売になることを【一日千秋の想い】で待ち焦がれているのです。
早く私の元へ、来て欲しい!!!
書込番号:21042739
0点

>fmnonnoさん へ
7月14日付『PHILE WEB』より
《米ソニー、BRAVIAをAmazonの音声認識技術「Alexa」で操作可能に》
http://www.phileweb.com/news/d-av/201707/14/41667.html
英語圏では着々と、事態の“変化/進化”が伝わってきます。
対する、これらの機能の「日本語移植」は、どうなっている???
書込番号:21052462
0点

>夢追人@札幌さん
やはりAmazon が米国シェア70%もありますので。
日本でもAmazonいつでるかな?
書込番号:21054461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEから、スマートスピーカーが14日から先行予約
されてます。とりあえず予約してみました。
iPhoneしか持ってないのでちゃんと鳴るか心配ありますが。
書込番号:21056066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん へ
もう既にご存じかも知れませんが、
8月2日付けのサイト『AV Watch』にての発信記事です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1073861.html
英語圏では、着実に環境整備がなされています。
日本での進捗(しんちょく)状況は、いまだに・・・
【オンキヨーグループ】さん、マーケットは小さいけれど〈日本語対応〉もお忘れなく・・・
書込番号:21089753
0点

>夢追人@札幌さん
アマゾンのAlexaが日本語対応になるのが先ですので
ONKYOからはもつと良いモデルが出そうですね。
書込番号:21090254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん へ
2017年8月28日付け『PHILE WEB』配信記事
《Android版から3ヶ月 iOS向け「Googleアシスタント」の日本語版が公開》
http://www.phileweb.com/news/d-av/201708/28/41940.html
肝心の‘トヨタ自動車’のロボット『KIROBO mini』の動きは、全くの手詰まり状態です。
全国展開の[絵図]がまったくみえていません。
このままでは、最遅のスケジュール、である来年一月開催予定の【北海道モーターショー】が、
北海道での、ロボット初お目見え。になる可能性大ナリ・・・
書込番号:21153661
0点

【これだけ違うスマートスピーカー。Amazon、Google、LINE、Apple、MSの特徴とは?】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1078312.html
各社それぞれに特徴があり、分散しての“情報取得”が多すぎて、やや混乱してきました。
上記の記事で、改めて「私的考え」を組み直してみたい。と考えています。
その意味では、現時点でのまとめ、となるべきタイムリーな記事です。
書込番号:21161430
0点

LINEもトラブルが続き、あまりにも来ないのでキャンセルメール出しました。韓国メーカー製品なのか信頼低いです。
書込番号:21169561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、書きこみありがとうございました。
AIスピーカー=スマートスピーカーは、日本語版はまだこれからということで一旦解決とさせていただきました。SONYやONKYOも参戦してくれそうなので期待して待ってます。
書込番号:21169577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝啓、今日は。
* 何気無く観ていた正午の某公共放送のニュースでの一つで
「AIスピーカーネタ」が有りまして不意に浮かんだ事が、
其れ以前発売去れて居た"シャープのロボット携帯(小型ロボット形のスマホ)"のその後市場動向で有ります!。
発表時の報道等での賑やかさ(話題作り・プロモーション)の割には?、余りその後のインパクトも無かった様ですので!(汗)、
結局"AIスピーカー"も?、
同じ様な変遷を辿るのでは?と、
勝手に大きな御世話的な観測に為って仕舞うのですが‥‥‥如何な物になるやら?。(心配)
お邪魔致しました。
悪しからず、敬具。
書込番号:21187714
2点

>たなたかたなたかさん へ
そこです。そこなんです。
何度もこのスレッドににて、主張している事の、真髄(しんずい)が、みえてきます。
私がトヨタのロボット『KIROBO mini』に期待する所は、この一点です。
書込番号:21188264
0点

拝啓、今日は。
* 所謂"外圧的(押し付け)なAI(スマート)スピーカーラッシュ"に乗らず!、我が道を選んだ「アイボ:SONY戦略のビジネスモデル」なのですかね‥?。
どうも?、後追いで仕方無く始まった様な
"日本国内のAIスピーカー戦略"ですが?、余り盛り上りも視られず!、最近流れ出したTV-CMも何か他人事に映って仕舞う感が有ったのでしたが!、
そんな中で、遂に"SONYがAIスピーカー"では無く!、
"クラウドに繋げるアイボのビジネスモデル"を造って!、この分野での遅れに反攻する為の一手を掛けて来ましたが?。
* 自信が有る"モーター・動画処理技術・カメラ技術"を使ってのロボットAIのキャラクター戦略。
* クラウド上に常に繋げてデータの"管理・保存・整理・利用"さて、通信環境を常に使用する為の課金システムを設定してのビジネスモデル化!。
等々の戦略の様ですが?、以前の"アイボブーム"の再来となりますやら?。
金額的な価値観や?、生き物(ペット)との違いを見出だせる程のストーリー造りを打ち出せるか?。
本当に!、此からの展開は興味深いのですが!、まだ私には?、買う迄の酔狂(財力)は在りませんが‥‥!。(涙)
○ 意外にも!、初回予約分は完売だそうですね〜!。(驚)
皆さん!、余裕(財力)在る様ですね〜!。
お粗末様でした。
悪しからず、敬具。
書込番号:21326855
2点

>たなたかたなたかさん へ
このサイトに「ロボット」というジャンルがあります。(ホーム>ホビー>ロボット)
このカテゴリーを見る限りでは、ある一定数の“コア”なファンがいらっしゃるようです。
今回の新型『ai bo』で、随一残念だったのは‘犬語’(?)しかしゃべることができない!事でした。
(たしか旧型『AIBO』の最終型では、人語(!)にて、会話できていた記憶があります)
《ソニー》としては当面、コミュニケーションロボット『Xperia Hello!(G1209)』との連携を視野に入れているかも、しれませんねぇ・・・
書込番号:21340768
0点

ついにAmazon も参戦しますね。本格的なAIスマートスピーカーは来年からでしょうか。
日経トレンディでも来年の1位予想ですし、色々と楽しみです。
書込番号:21341971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝啓、今日は。
難とも?、違和感や勘繰りを指せて仕舞う如くの報道が有り!、
追記いたしましたが‥‥!。
* 毎年恒例の「ユーキャン 新語流行語大賞」の候補の告知に???でした。(汗)
候補の一つに!、
「AIスピーカー」のノミネートとの事?、
私自身の率直な感想だと!、
「え〜と!、ノミネート去れる程の認知度とかは‥‥‥?、
何処を視たら当て填まるのやら〜?。
多分?、全世代の認知度で考察すれば!、"2割"も満た無い位のレベルでしょにね〜!。(涙)
"一部団体から?、金銭的な圧力が動いたかな〜!。(冷笑)"
お邪魔致しました。
悪しからず、敬具。
書込番号:21344410
1点

個人的な予想ですのであしからず。
Smart Watchのように一部でもてはやされるが、泣かず飛ばずで終息・・・チーン
もっと便利な使い方が出てくれば少しは売れるかもしれませんが、今の機能のレベルだと一部のガジェット好きの
アーリーアダプターしか買わないでしょうね。
書込番号:21346325
0点

>kinpa68さん
そうですね。どうなるかはわからないです。
創刊から日経トレンディは読んでますが、来年1位予測のものは例年10位内なのでそれなりに、でるかも。
書込番号:21346388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazon echo dot
さっき注文して明日着ですね。
2000円OFFとprimeミュージックアンリミテッド390円プランがあったから買った様なモノだけど。
書込番号:21359534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん へ
>Amazon echo dot さっき注文して明日着ですね。
使い心地などをレポートしていただければ幸いです。
なお、スレッドジャンルとして【家電 >家電その他】に一席設けていることを、『価格.com』さんに確認済みです。
書込番号:21361642
0点

Alexaちゃん、日本語があやしいww
書込番号:21362692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 20:06:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 10:24:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:53:41 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 6:10:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/26 20:25:42 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/28 9:31:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





