『EUとのEPA協定合意でデジカメ動画録画時間制限は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『EUとのEPA協定合意でデジカメ動画録画時間制限は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

EUとのEPA協定合意で90%以上の品目で関税撤廃とのニュースがありました。

これまで伝え聞くところによるとEUが30分以上録画できる機種はデジタルカメラであってもビデオカメラ扱いになり、関税が上がるので、各メーカーともデジカメは29分とかしか録画できないということでした。

でも、関税撤廃となればそれは意味をなさなくなるので、今後デジカメであっても30分以上録画できる機種が出てくるのでしょうか?
メーカーでないと正式なことはわからないとは思いますが、そのように推察されますか?それともそんなこと関係なく、メーカー自身の差別化として今後もそのままでしょうか?

書込番号:21025878

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2017/07/07 21:35(1年以上前)

協定合意で規制が撤廃なれば嬉しい事です。

書込番号:21026013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/07/07 21:39(1年以上前)

難しいことは知りませんが…やれるならやるでしょうね〜o(^o^)o

書込番号:21026021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/07 21:43(1年以上前)

随分前から撤廃される撤廃されるって言われたんですが、ようやく合意したんですね。
それなら、30分規制も解かれるはずですが、
猶予期間が最大15年あるものもあるみたいだし(デジカメはどうなんでしょうね?)、まだまだ先な気がします。


ただ、仮に30分規制がなくなったとしても、HDならともかく4Kに関しては熱の問題もあり、本当の意味で30分以上撮れるカメラは少ないように思います。

書込番号:21026029

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/07/07 21:48(1年以上前)

歓迎する人は多いのかな。
2時間の作品を作るなら何分のカットを何個くらい
繋ぐんだろうか?

書込番号:21026044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/07/07 21:51(1年以上前)

全くの独断と偏見の個人的な意見ですが、
基本的にはスレ主さんもお解かりの様に、最終的には
メーカーの方向性だと思います。

国際間の取引なのでメーカー側も静観て言う感じだろうと思います。

ただ(ここから独断と偏見です。)

今、デジカメ、特に一眼は100%日本のカメラが世界制覇してる状態です。
なので関税をビデオもデジカメも同率に切り崩す事は容易に出来そうな
気はしますが日本人の律儀さがそれを守ってるんじゃないかなって思います。

そして、30分ですが
1カット30分て素人には凄く長い時間だと思います。
正直ノーカットで30分延々と撮られたら、見れたモンじゃないと思います。
まあ、長くて3分〜5分が限界だと思います。

ワンカット1分、2分、3分とかを繋いで30分にしたところで正直飽きます。
(起承転結も無くただダラダラと撮った素人のビデオですが)

なので、個人的には
定点撮影とかストーリー性を追及したカメラワークで30分とか以外
ファミリービデオで30分・・・私は問題無しってところです。

書込番号:21026052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2017/07/07 22:09(1年以上前)

今まで30分制限があった機種も、ファームアップ等で制限解除して欲しいけど、
これからの機種だけなのかな?どうなるんでしょうね?

書込番号:21026110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/07 22:21(1年以上前)

http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000270758.pdf

>III ルール分野の概要

>(4)原産地規則
>輸入される産品について,関税の撤廃又は削減(関税上の特恵待遇)の対象とな
>る原産品として認められるための要件及び特恵待遇を受けるための証明手続等に
>ついて規定。

もしかして日本国内製造品のみとかにならない?

書込番号:21026138

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2017/07/07 23:52(1年以上前)

>日本人の律儀さがそれを守ってるんじゃないかなって思います。

つけこまれているだけかと思います。

書込番号:21026353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11659件Goodアンサー獲得:867件

2017/07/08 02:12(1年以上前)

確かに関税での制限は有りますが、一部のメーカーというか機種を除いて制限無くすと熱で止まってしまうから、わざと制限付けて文句言われない言い訳に使っているように思うのですが

書込番号:21026552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/08 02:19(1年以上前)

私はいわゆるデジカメで動画30分以上も撮りませんから30分縛り云々どうでもいいです。

スナップ動画撮るならスマホの方が優秀です(笑)

書込番号:21026560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

2017/07/08 06:59(1年以上前)

>MiEVさん
撤廃された方がいいですよね。

>松永弾正さん
やれるならやる、深いですねー、後で書きますけど、他の方がご指摘のように熱の問題でやりたくてもできないかもしれませんしね。

>ゆ←けさん
鋭いご指摘ですね、確かに4kでは熱の問題で途中で撮影できなくなったと言った例がいくつも上がってますよね。

>けーぞー@自宅さん
おっしゃる通り、何分かのカットを集めて普通は長いものの場合は作りますね。

>DLO1202さん
仰せの通り、30分は長いです。私もほんの数分のものしか撮影しないですね。ただ素材の動画撮影で回しぱっしになることはあり得るので、できたら制限ない方がありがたいですね。

>ここにしか咲かない花さん
そうですよね、もし制限撤廃なら、現行の制限ある機種もファームアップで対応して欲しいですよね。

>hotmanさん
そうかもしれませんね。そうなるとデジカメは今や中国や東南アジアで作られてるの多いので意味ないかもしれないですね。鋭いご指摘ありがとうございます。

>ありがとう、世界さん
確かに日本のお人好しは利用されやすいです。

>しま89さん
そうですね。ゆ←けさんもご指摘されてましたけど、熱の問題ありますよね。だからおっしゃるように言い訳かもしれないですね。

>しぼりたてメロンさん
私もほとんどスマホでスナップ動画、ほんの数分のものばかりしか撮影してません。でも、これからちょっと長めもデジカメでと思ってたりしてます。

みなさん色々なご意見ありがとうございます。鋭どいご指摘もあり参考になりました。





書込番号:21026740

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スマホとのBluetooth常時接続の解除方法 2 2025/10/09 16:10:28
購入しました 13 2025/10/09 21:49:20
R10のレンズについて 14 2025/10/09 20:02:04
この違いアイフォン15 19 2025/10/09 22:25:55
R6iiと比べてAFはどうですか? 10 2025/10/08 15:26:43
X-T30 III . 10月23日発表 2 2025/10/08 11:41:18
彼岸花 2 2025/10/08 16:15:22
やっと安いエキスプレスA 9 2025/10/09 3:19:17
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
マニュアル露出でのMFピント拡大で露出が変化する問題 5 2025/10/08 8:13:17

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4312081件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング