


母がドコモのガラケーを10年以上使用していますが、使用状況から今契約しているプランより安いものがあるのではと思っています。
母がこういう事に疎い、私が海外にいるという事もあり今どのプランを使っているのかよくわかりませんが、使用状況としては、
1、ドコモは契約してから10年以上
2、通話、長電話は主に固定電話
3、ガラケーはメールと通話のみ(おそらくメールは月30通以下、通話は月1時間以下)
4、家にwifiがあるのでiモード?は全く使わない
5、妹のスマホの支払いあり(実際どれほど使うのかは確認ができずわかりません)
母のガラケーをOCNの音声対応シムの1300円コースに変え、妹も使用状況に合うものにすればいいのかな、と思いましたが音声対応シムはガラケーでは使えませんよね?
ガラケーは使い慣れている、非常時の時の為にキープしたいそうなのでスマホへの乗り換えは考えていないようです。
携帯会社のプラン、格安シムのプランどちらでもよいので良いものがあったらアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:21074257
2点

ドコモのタイプSSバリューが一番です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/
但し、現行のプランによっては変更できない場合もあります。
格安SIMは通話用途では割高です。WiFi利用前提では全くメリットがありません。
書込番号:21074664
0点

>dindin44さん
お母様の使い慣れているガラケーは何年ものなんでしょうか?
らくらくホン F-02Jでガラケータイプもドコモはありますが。こちらならWifiとかLine(プリインストール)とか入ってるようですよ。
買い替えを考えていないようであれば、スルーして下さい。
もし知っていたら、現在お使いになられているお母様の端末名称教えて頂ければ、さらにお力になれるかもしれません。
書込番号:21074707
1点

〉ありりん00615さん
母親に確認したところ、タイプシンプルバリューを使っているようです。タイプSSバリューを調べてみましたが、このプランでも十分そうです。
〉Tron2244さん
正確な年数はわかりませんが、もう長〜い事使っています。
今現在使っているのは多分PANASONIC docomo STYLE series P-02Aというものだと思います。
後出しで申し訳ないですが先ほど聞いたところ現在3台分払っているそうで、月2万円ほどだそうです。
あと携帯会社を変える事はあまり乗り気ではないようなので、ドコモでできる限り安くできればと思います。
母親、祖母→ガラケー、2人ともほぼ使っていない。母親のプランはタイプSバリュー、でもタイプSSバリューできっと十分
妹→スマホ、カケホーダイプラン
妹はどれほどスマホを使っているのかわからないため彼女のプランの変更は保留するとして、調べた限り母親と祖母のプランをタイプSSバリューに変え、 ファミ割MAX50に加入するのがベストかな、と思うのですがどうでしょうか。
書込番号:21074912
0点

タイプシンプルバリューでパケ・ホーダイ シンプルを選択するという手もあります。
この選択はパケットを消費する可能性がある場合に有効です。パケットの消費がなければSSバリューより安くなりますが、無料通話はありません。
確実にWiFi接続環境でメールの送受信ができるなら、SSバリューでいいと思います。
また、ラインが使えるケータイとはガラホのことですが、機種変更でSSバリューより安くなることはないはずです。
書込番号:21074983
1点

>dindin44さん
P-02Aですか物持ちがいいですね。流石お母様。
さすがにドコモでも修理受付終了なので大事にお使いください。
うん、dindin44さんのご選択で大丈夫ですね。
適応機種にも入ってますし、問題ないと思います。
書込番号:21074995
0点

〉ありりん00615さん
タイプシンプルバリュー+ファミ割、パケホーダイシンプルなどでSSバリューより安くなるなんて…。料金・割引のページをよく読んだつもりでしたが、気づきませんでした。やはり詳しい人に聞いてみるものですね…。
ですがほぼ使わないとは言え時たま通話をすることがあるようなのでやはりSSバリューがよさそうです。
〉Tron2244さん
やはりドコモでも修理受付終了しているんですか。かなり古いですからね。
早速母親にプランの変更を提案してみます。
お2人とも詳しい説明をありがとうございました。
書込番号:21075275
1点

>ほぼ使わないとは言え時たま通話をすることがあるようなのでやはりSSバリューがよさそうです。
ガラケーで通話もメールもほとんどせずiモードサイトも見ないとなると、
1.タイプシンプルバリュー+iモード+パケホーダイシンプル:1,043円(税抜)+通話料
2.タイプSSバリュー+iモード+パケホーダイダブル:1,606円(税抜)+メールの通信料
の2択になるかと思います。
通話の頻度が少なければ、1はメール使いホーダイになるので、wifi利用に関係なくiモードメールの通信料が無料になりお得です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/mail_hodai/
無料通話分を使い切るようなら2になりますが、メールに使うパケット代は従量制で別に必要です。
書込番号:21076154
1点

こんにちは。
ケータイの回線の料金を減らしたいのでしたら、皆さんの提案で行けると思います。
トータルで考える場合、例えば、
>2、通話、長電話は主に固定電話
ですが、固定電話の通信量が3000円を超えているのでしたら、携帯のカケホーダイにして、携帯から発信したほうが
料金を抑えられると思います。ケータイのカケホーダイは2200円なので、どれだけかけても、それ以上はかかりません。(国内通話など、制限はありますが。)
>現在3台分払っているそうで、月2万円ほどだそうです。
これは、妹さんのスマホ代も含んでいるのでしょうか?もしそうなら、妹さんのプランをファミリーに変更して、それに纏めると
トータル的に抑えられると思います。
最近のドコモ(ほかのキャリアもそうですが)、プランが多すぎて、選ぶのが難しいです。
>母のガラケーをOCNの音声対応シムの1300円コースに変え、妹も使用状況に合うものにすればいいのかな、と思いましたが音声対応シムはガラケーでは使えませんよね?
1300円は
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice.html
のことでしょうかね?
ドコモの場合、SIMのサイズが合えば、行けると思います。P-02Aは標準SIMですね。
書込番号:21079641
0点

シンプルバリューは安いけど、通話無料がないのでちょっと電話を使う(発信)するとSSDバリューを簡単に超えちゃうんじゃないかな?
通話を使うなら無料通話付いてる、SSバリューがお得で、通話の量によってS、Mも使い分けるとか?
年配の人にはよく分からないと思うから、海外からアクセス出来るのか分かんないけどネットでも通話料確認とかプラン変更出来るから月に1度でも確認してあげて使用に応じてSSプランとSプランを入れ替えたりすると無駄がないかもしれない
書込番号:21126931
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo(ドコモ)携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 23:26:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/25 3:04:38 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/25 2:19:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 12:32:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/24 14:30:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/12 18:52:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/03 20:37:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/03 8:23:14 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/16 21:23:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 23:13:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
