


この秋にリビング・ダイニングの一部に新しいオーディオ機器を置くことを予定しています。
それでこの際に、今まであまり関心のなかった電源環境も見直しをしたいと思っているのですが、
簡単な音質向上の方法として、エアコンのコンセントに電源タップを使用するやり方を何かの投稿で
目にした事があります。 この方法はどれほどの効果があるものでしょうか?
我が家は公営団地で配電の増設工事は不可ですし、エアコンは夏以外は使用しません。
オーディオにおける電気は料理の水と同じと言われる位大事とのことですね。
今までの知識不足が恥ずかしいのですが、先輩方で実践されていたり詳しい方がおられましたら
ぜひご教示の方、よろしくお願い致します。
書込番号:21093662
2点

類似スレ。
ダウントランスを利用して100Vなどにして利用する方法ですね。
検索すると色々出て来ますので読んでみると参考になるかと。
100Vから115Vはクリーン電源の機能であるので試しましたけど、プラスに感じる機器もありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11472771/
書込番号:21093700
0点

こんばんは
まずは休日の昼間にブレーカーを一つづつ切ってみて、どこのコンセントが同じ系統なのか調べてみるとよいですよ
私の住んでるアパートですとオーディオ機器がある寝室とお風呂と洗濯機がある部屋が同じブレーカー回路なので、洗濯をしながら音楽を聴くとなんか曇った感じになってしまいます
たぶんですが、
エアコンは消費電力が多いので単独回路になっていると思われるので、他からの影響を受けにくいからオーディオに向いているということでしょう
書込番号:21094023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビーグルchanさん、こんにちは。
まずは、そのコンセントが100Vなのか200Vなのかによって話が変わります。
9832312eさんは200Vだと思って書いてるし、
MAX満三郎さんは100Vだと思って書いています。
基本は、ブレーカーから別配線になっていることが多いので、
他の電機製品からの雑音の回り込みが少ないということです。
ですが、これもMAX満三郎さんが書いているように
ブレーカーからの配線を、本当に独立しているか確認する必要があります。
200Vの場合は、200V→100Vのダウントランスを使わないと接続出来ません。
無理につないで200Vを供給したら機器が壊れます。
書込番号:21094952
3点

>ビーグルchanさん
エアコンのコンセントは専用のブレーカーから直結になっているのが普通です。
その場合でも効果が大きいかどうかは、お宅の電源環境によります。
電源ケーブルや壁コンセントの交換の方が効果が大きいということもあり得ます。
またオーディオ機器を全てエアコンのコンセントから給電するより、アンプはエアコンのコンセント、CDプレーヤーは通常コンセントから給電する方が音が良いこともあります。
書込番号:21095585
3点

4人の方々、早速のご返答ありがとうございます。
MAX満三郎さんの言われた通り配電盤を調べると、親のブレーカーの下に子のブレーカーが8コあって
そのうちの一つがエアコンとは別の大型機器専用のモノで、オーディオ機器を設置するコンセントに
つながっていることがわかりました。 教えて頂いてすごくラッキーでした。
公営住宅なのでもちろん100Vです。
電源タップはホームセンターに売ってるものではダメですか。
やはりオヤイデの様な高級タイプを使用すると音質は全然違うのですか?
比較対象したことがないのでわからないのです。
書込番号:21096019
0点

電源タップの効能は、いろいろあるけど。
音決め、すなわち自分の好む音はなんなのか?の探りが必要
より音場豊かになのか?解像度上げたいモノなのか様々。
機器の手元の電源ケーブルでも多種多様のの違いが出て来ます。
200V専用電源ケーブル引き込み前に機器の電源ケーブルの交換から初めてみては?購入したケーブルで効果が感じ取れるかが一歩だし、
その効果が好みの音であれば次に、、
ですね。(^-^)勿論オーディオタップ交換しています。
因みにうちは、200Vからの引き込みは断念。
ようは効果が好み(音)で無いだろって決断から、、
書込番号:21096263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビーグルchanさん
電源タップでも音は大きく変わります。
アコースティック・リヴァイブでは無料貸し出し(送料は負担要)を行っていますので、一度体験されてはいかがでしょうか。
http://www.acoustic-revive.com/japanese/acpower/rtp.html
書込番号:21096333
0点

ビーグルchanさん
こんにちは
エアコン以外にも電子レンジ、食器洗い機、衣類乾燥機とか専用回路になってるものが有りますね
仮にそこから延長コードでオーディオに繋いでみて変化を確認してみたらいかがでしょうか
書込番号:21096738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他オーディオ機器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 16:49:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 15:20:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 9:31:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 5:12:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 6:14:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 3:42:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 17:40:39 |
![]() ![]() |
43 | 2025/09/12 3:49:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 16:06:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/05 22:01:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





