


現在、Canon EOS 60D + SIGMA DC 17-50mm の構成で一眼レフを使用しています。
ここぞと写真撮影を目的とするときは問題ないのですが、1.4kg弱あるためロケハン等を目的とすると携帯性に不便さを感じてしまいます
iPhone6を所有していますが、広角側ならともかくズーム撮影についてはディテールがにじみ、潰れてしまうので使い物になりません。
そこで、携帯性と望遠撮影に優れるコンデジの購入を検討しています。
予算は6万円程度を上限と考えています。
できれば肉眼に近い色が出ればベストです。
望遠撮影としては建物やそのディテール、動植物の撮影を予定しています。
どちらかといえば、早朝日中の撮影がメインになると思います。
リサーチしたところでは、コンデジではパナTZ90やニコンA900、ブリッジカメラではパナFZ300やニコンB700あたりが良さげかなと考えています。
何かオススメの機種がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21136035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パーシカさん
>> ロケハン等を目的とすると携帯性
パナのGF9も軽量なので、おすすめです。
私は、GF7を持っていますが、
別途LUMIX100-300を購入し、運用しています。
あと、35mm換算で24mm以下の広角側のレンズも必要だと思っています。
書込番号:21136050
3点

パワーショットG7X2でよいのではないでしょうか?明るいレンズで早朝でも速いシャッター速度が使えます。私も5D3のサブで使っています。
書込番号:21136051
2点

こんにちは
望遠がダメなんですよね?
スマホのズームはほとんどデジタル処理なので、望遠にすればするほど画像は荒れます。
スマホ用のクリップレンズを装着するだけで、良いような気がします。
安いですから、ためされたらどうでしょうか。
もう試した後ならごめんなさい。
携帯性考慮したコンデジならどれでもそう変わりはないような気がしますが
取扱いが雑になりそうであれば、オリンパスTG-5がタフなようです。
書込番号:21136067
1点


>おかめ@桓武平氏さん
GF9ですか!
確認してみましたが本体のみで300g弱、確かに軽量ですね。
ただ、ズームレンズも買うとなると今回は予算オーバー気味...?
本体デザインは可愛いのとシックなのが揃ってて良さそうですね!
回答ありがとうございます!
書込番号:21136129
0点

>JTB48さん
G7 X Mark IIですね!
1型センサーを搭載した上で100mm相当までズームできるんですね、確かに良さそうです。
個人的には単独で持ち運ぶことからもう少しオールマイティにもう少しズーム機能が欲しいところですが....
100mmはそこまで不便ではないでしょうか?
書込番号:21136139
1点

>とんがりキャップさん
スマホ自体を強化する方法も考えたのですが、バッテリーに不安があるため今回は見送っています。
確かに、コンデジともなるとメーカーの差はあまりないのかもしれませんね.
書込番号:21136148
0点

>アナスチグマートさん
EX-100Fですね
全域でF2.8の上に300mmまでズームできるんですね。
個人的には1/1.7型CMOSでセンサーが比較的大きいのもポイントになりそうです。
書込番号:21136154
0点

一通り確認した限りだと、やはり携帯性を重視するならブリッジカメラは選択肢から外れそうですね。
ホールド感を期待できる反面、大きく重いですし携帯するには不便かもしれません。
書込番号:21136159
0点

LUMIX DMC-TX1
http://kakaku.com/item/K0000846726/
とか、ちょうどいいかも知れません。
レンズ交換式でよければ GF7ダブルズームレンズキットとかも(まだ売っていれば)いいと思います。
http://kakaku.com/item/J0000014570/spec/
書込番号:21136170
1点

おすすめはRX100M5ですが・・・・(予算を考えて)LX100\(◎o◎)/! (5万円台で買える最後のチャンス?)
(わたしはこれでも予算が厳しいのでXGR-A16にしましたが・・・・結構鏡筒部分が大きくて失敗だったかも。)
書込番号:21136178
2点

>SakanaTarouさん
EX-100Fと同じ1型センサーで望遠性能は若干短いですが、その代わりより広角気味に取れるようですね。
動画性能も良さそうです。
書込番号:21136204
0点

>杜甫甫さん
RX100M5 ! 流石に高すぎますね!ここまで出すなら新しいレンズ欲しくなっちゃいます。
LX10は4/3型センサーですか、ここまで大きいセンサーのコンデジがあったとjは驚きです。
望遠性能は比較的低いですが、それを忘れそうなくらい F1.7-2.8という明るいレンズは魅力的ですね!
書込番号:21136210
0点

m43より小さい、レンズ交換式1型コンデジ
ニコン1 J5+10-30mm電動ズーム(沈胴立ち上げ儀式不要) 3.8万ちょっと。一眼の展開性が魅力。
http://kakaku.com/item/K0000765704/
書込番号:21136223
2点

スレ主さんが候補に上げられているA900が良いと思います。
24mm〜840mmに4K動画、軽量で約25000円と安いので、遊べるロケハン用カメラだと思いますヨー。
私はシルバーを買う予定なので、スレ主さんには黒をオススメします
書込番号:21136224
1点

>うさらネットさん
確かにミラーレスはレンズ交換ができますから、そこが魅力なんですよね...
このカメラはISO感度が12800まであるんですね!かなりのポテンシャルを秘めてそうです。
書込番号:21136280
0点

>おりこーさん
840mmは魅力的なんですよねー
25000円程度となるとお試しで買ってもいいかな!という魔力が...
カメラにカラーバリエーションがあると悩みますね...!
書込番号:21136298
0点

お店に触りに来ましたが、ほとんどのコンデジって撮影の際に画角って確認できないんでしょうか...?
とりあえずLUMIXについては表示されるようなんですが
書込番号:21136751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

焦点距離が表示されることに価値を感じたためLUMIX機種のどれかにしようと思います...
たくさんの回答ありがとうございました!
書込番号:21136857
0点

>100mmはそこまで不便ではないでしょうか?
確かに望遠側が100mmでは風景を切り撮るような事は出来ません。あくまでドライブのお供などで最適なカメラですよ。現像ソフトはDPPがそのまま使えますし拘るならライトルームとか選べばよいと思います。
書込番号:21136903
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 14:00:49 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 13:23:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/20 8:27:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 11:25:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 2:17:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 13:34:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 9:30:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 0:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 23:10:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





