動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > B's Recorder GOLD14
よく引き合いにneroが出てきますが、どちらの方が優れているのでしょうか?
正直価格では決められないので、皆様はどのように感じているのでしょうか?
色々な意見をお待ちしております。
書込番号:21307806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この手のソフトに何を求めているのでしょうか?
単純に書き込むだけならOSの機能や無料ソフトで事足ります。
それ以上の何かを求めているのでしょうから、それを書いた方がいいでしょう。
本当にお金を出してまでこういったソフトを買う用途なのか、それを検証する為にも書いた方がいいです。
例えばオーディオCDの作成、ディスクの複製、ISO書き込みと、この辺りは無料ソフトでも十分事足ります。
書込番号:21307846
0点
小生は,株式会社ビー・エイチ・エー(BHA)が販売している頃からの,
B's Recorder の愛用者です。
もうすっかり,体に染みついてしまって 他の同様ソフトを使うことはありません。
特に,DVD_R等への「追記」→「セッション情報の読み込み」の便利さは格別です!
尤も,新規購入なら,少々 ????ですが・・・
書込番号:21307878
2点
昔はB'sを使っていましたけど。新しいドライブを買っても、ソフトに登録されていないと使えないというトンデモ仕様だったので、使うの止めました(せめてデフォルトの設定で動くようにしてくれよ…今はどうか知らないですが)。
今は、フリーソフトのImgBurnで済ませています。ドライブ速度の設定には注意を(BD-RとDVD-Rをとっかえひっかえしていると、たまにミスるし。自動にすると速度違反するので)。
本当にデータを1回焼くだけならエクスプローラーでもOKですが。イメージで扱ったり等の細かいとは面倒です。
書込番号:21308103
1点
ディスクメディエーター呉葉を使っています。
単にディスクを書き込むだけならこれで十分間に合っています。
BD以外のメディア全て対応。
デジタルビデオで撮った映像を上記のソフトで書き込んで
家電のプレーヤーで再生したりしています。
他にも
Easy CD Creator
B's Recorder
等を使っていました。
Macの場合ライティングソフトが入っていないと
そのドライブが認識しないという変な仕様でしたw
システム拡張機能にライティングドライバを入れている必要あり。
読み出しだけなら標準のドライバで可能でしたが。
PowerG4を最後にMacintosh含めApple製品購入を原則禁止になってから
全てWindowsへ移行しディスクメディエーター呉葉に切り替えました。
書込番号:21308150
0点
このソフト、インターネットに接続した状態でないと起動しないので、モバイル環境での使用には不向きです。また、エントリー(ライセンス認証)もあるので、複数のパソコンにインストールするとかのチョンボもできません。
基本的にソースネクスト系のソフトはパッケージ版を買うよりダウンロード版の方がかなり安い場合が多いです。パッケージ版買ってユーザー登録すると、同じソフトが回数に関係なくダウンロードできるようになるので付属のCD-ROMは必要なくなりますしね。
ソースネクスト マイページ
https://www.sourcenext.com/users/action/utop
書込番号:21363917
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ソースネクスト > B's Recorder GOLD14」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2018/05/20 10:15:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




