『グラボ増設後にOS起動まで行かない。』のクチコミ掲示板

2016年11月 9日 登録

NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデル

  • GeForce GTX 1050Tiを搭載したビデオカード。
  • 低消費電力モデルで補助電源が必要なく、メーカー製パソコンや小型パソコンのアップグレードにも使用できる。
  • ハニカムブラケット設計を採用していて、空気流量を最大 15%増加させている。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1050 Ti バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/4GB 消費電力:75W NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※ドスパラWeb限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルの価格比較
  • NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様
  • NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルのレビュー
  • NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルのクチコミ
  • NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルの画像・動画
  • NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルのピックアップリスト
  • NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルのオークション

NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルPalit Microsystems

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2016年11月 9日

  • NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルの価格比較
  • NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様
  • NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルのレビュー
  • NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルのクチコミ
  • NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルの画像・動画
  • NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルのピックアップリスト
  • NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデル

『グラボ増設後にOS起動まで行かない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデル」のクチコミ掲示板に
NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルを新規書き込みNE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボ増設後にOS起動まで行かない。

2017/11/30 14:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデル

スレ主 raanqpさん
クチコミ投稿数:8件

グラボ増設後にOS起動まで行かない。
Foxconn H61MX(H61 1155 DDR3 mATX B3)
電源acbel 607w
cpu i5 3570k
メモリ Corsair 8GB

オンボードグラフィックでは起動はできます。
PALIT GTX 1050tiを接続後BIOSの画面でフリーズ?
起動時に正常起動のピッとビープ音が鳴りBIOSが立ち上がりそこで設定画面にも入れず画面がフリーズ状態でまた正常起動ビープ音が鳴ります。以後繰り返し。補助電源のいらないモデルなので刺し忘れ等はありません。
マザーボードの故障を疑い9800GT?を刺して試しましたがOS起動まで問題なく通りました。


余りパーツのp55sd50と電源とメモリの最低構成で上記のグラボを搭載で試してみたところBIOS画面は通過できました。hddを繋いでないのでOSまでは未確認です。

最初に記載した構成でCPU変更時にCMOSクリアを
行ってません。グラボを指すまでは正常でしたので。

グラボもマザーも正常に動作しているように思えます。BIOSの更新などが必要なのでしょうか?
またはCMOSクリアで通るようになるのでしょうか?

無知な故に伝わりづらい文章ですが
知恵をお貸しください。

書込番号:21396086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/11/30 14:59(1年以上前)

BIOSのアップデートは行っていますか?
2014/2/18のVer.BC1F1P08があります。
BIOSのアップデートでうまく動けばいいですが、H61の辺りは新しいグラフィックボードが動かない可能性のある時代なので、駄目なら諦めたほうが良いかと思います。
あと下記のリンクを参考にしてください。

Foxconn H61MX  BIOS
http://www.foxconnchannel.com/ProductDetail.aspx?T=motherboard&U=en-us0000525

参考
そうだ、グラフィックボードを増設しよう! でも、その前に...
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html

書込番号:21396159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2017/11/30 16:02(1年以上前)

マザーボードがビデオカードを適切に処理出来ていません。
マザーボードにあるビデオカード関連の設定を変更しても起動してくれないなら、マザーボードファームウェアの更新は必須です。
但しそれが使える更新はないかも知れません。

またマザーボードはFOXCONNが販売用のマザーボードとして出したものならいいのですが、何処かのPCメーカー向けに出荷したものだとしたらFOXCONNのマザーボードファームウェアで更新してしまうとOSの利用権を失う可能性があります。
別なマザーボードに替えたつまりPCを変えた扱いとなり、OSの利用権を失う可能性があります。
そういったものでもPCをOSなしの状態で入手するとかマザーボードだけ手に入れるなどして、自分が購入した適切なOS利用権を持つものを入れているなら問題はありません。

書込番号:21396264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件 NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルの満足度5

2017/12/18 16:17(1年以上前)

CMOSクリアをしないとビープ音が鳴る(画面は正常に出る)とかいう例もあります。

もしマザボがFRONTIERならたぶん乗らないです(そういう報告が過去にありました)。
OEMマザーの場合SATAのラインとかUSBの仕様がカスタマイズ(主にスペックダウンの方向に)
されているのでマザボメーカーのBIOSを当てた場合、
OSのライセンス云々以前にただの板(起動しなくなる)になる可能性があります。

まぁIvyが載っているところからしてマザボメーカーの標準仕様の板の気はしますが。。

件の型番のマザーはBIOS更新していないドスパラモデルのFoxconn H61MX+i7 2600でも動いたので
マザーを裸にして試してみるとかしてください(ブラケットの加工精度でしっかり挿せない個体があります)。

動作報告&ブラケットの個体差↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000921781/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#20792462

書込番号:21441952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Palit Microsystems > NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデル
Palit Microsystems

NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2016年11月 9日

NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデルをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング