


主な使用用途はPS4proとアマゾンプライムビデオです。スピーカーは別で持っていてテレビはDVDレコーダー経由で見れます。
なのでテレビじゃなくてパソコン用モニタでいいのかなと思うのですがデメリットって何がありますか?
書込番号:21479266
3点

テレビもモニターも性能の幅が大きいので、機種を決めて、どのような動画を見るかで判断しないとなんとも言えません。
ワープロやインターネットもするなら、モニターの方が、いいと思います。
書込番号:21479313
2点

>テレビじゃなくてパソコン用モニタでいいのかなと思うのですがデメリットって何がありますか?
パソコン用モニターは、まともな発色をしないので映像再生には向きませんね。
書込番号:21479422
2点

TVゲーム開発会社向けのPCモニターなら、
TV以上の画質でないと、試作品をTVに映すと粗が出るので、使えない。
ただ、価格が高い。
書込番号:21509109
0点

PC用モニタですと、HDMIポートの仕様がよく分かりませんよね?
TVの場合はある程度情報が出ていますよね。
この辺気にしないのであれば、PC用モニタでも良いでしょうね。
書込番号:21509132
0点

先に言われてますけどPC用モニターの画質はお察しレベルですよ。まともな発色をするのはEIZOのモニターぐらいですけどゲーム向けの4K HDRモニターはEIZOからはまだ出てませんし。
あと4K・HDR対応の大きいサイズがあまりないですよね。NVIDIAからBFGDなるものも発表はされましたがまだ発売されてませんし65インチですからね・・・。逆にデカすぎるので日本では敬遠される人のほうが多いでしょう。高そうだし、たぶん画質は期待できないし。
まあ安く4K HDRを楽しみたいのであればモニターでもいいのでは。
書込番号:21519613
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 23:23:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 20:22:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 20:23:14 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/14 6:04:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 0:57:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/13 13:18:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 14:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 20:14:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 9:43:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





