『どなたかわかる方お願いします。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どなたかわかる方お願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたかわかる方お願いします。

2001/07/08 11:20(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 クミコさん

クーラーを取り付けたいのですが、部屋の窓上から天井まで、33cmしかありません。室外機の取り付け方も足場がないので、工事の人が、窓から、上半身を投げ出してL字の金具を取り付けるかたちになります。
そんな条件に見合った小さい室外機と、細いエアコンはないでしょうか?
あきらめて窓用エアコンにした方がいいのでしょうか?

書込番号:215271

ナイスクチコミ!0


返信する
離島人2さん

2001/07/08 23:39(1年以上前)

三菱重工 SRK22PC Pシリーズ 高さ25センチ

日立 スリムコンパクトRAS MXシリーズ 高さ24.8センチ

サンヨー SAP Vシリーズ 高さ25センチ

三菱電機 MSZ G,CXシリーズ 高さ24.8センチ

ナショナル CS Sシリーズ 高さ24センチ 定価設定有り
         Nシリーズ 高さ24センチ オープン

こんな所調べてみました。気が付いた点ですがナショナルのSと三菱電気のCX以外の機種は省エネタイプではありませんでした。

そして室外機に関してですが、小ささという点ではナショナルしか有りません。以前からのちいサイズタイプで殆ど真四角の感じです。

取付けマニュアルに従って上方に5センチくらいスペースを空けた場合、これらの機種であれば、下側に3センチはあきます。
ですが、窓枠を支えている間柱が入っていると思うので、その辺をどうされるか。以前お客さんに頼まれどうしてもそのような場所しか付けられず、上方へのスペースはエアコン本体を背板に掛けるためのどうしても必要なスペース2.2センチくらいを空けただけで取り付けしたことがありましたが、その時、お客さんに断って窓枠の上の部分に横に通っていた柱を貫通する仕方で穴をあけ取付けました。
この部分は、3センチくらいの板状の柱が入っている場合と、がっちりした角材が通っていたりする場合があり、個人住宅なら持ち主の判断で施工してもらうことが出来るかも知れませんが、借りているお部屋だったりするとちょっと断らないとかも知れません。

もう一つの提案ですが、窓配管パネルという部材を使って窓枠の部分から配管を通すのも一つの方法です。ちょっと見栄えは気になるかも知れませんが、腰高窓だと思うので、ロックと防雨さえ気を付ければ現実的かとも思います。

個人的には四畳半以上の部屋には窓用エアコンはお薦めしていません。
それと音や振動がかなりあるため、けっこう付けた後で、普通のにしておけば良かったという方が少なくありません。

ナショナルちいサイズでしたら、窓の外の手すりなど頑丈であればそれに引っかけるタイプのアングルでも大丈夫かも知れません。
でも、二階以上の階の方は落下防止を充分にされますように。

長文ですが、情報提供でした。

書込番号:215953

ナイスクチコミ!0


スレ主 クミコさん

2001/07/09 00:14(1年以上前)

Bambooさん離島人2さん、ありがとうございます。さすが離島人さん頼りになりますね!!このレスをプリントアウトして、電気屋さんに出発します!実際の商品をみて、工事の相談してみますね!離島人2さんに工事をお願いしたいくらいですよ〜(^・^)でも、やはり離島に住んでらっしゃるんでしょうか???(笑)

書込番号:216004

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/07/10 00:16(1年以上前)

//// やはり離島在住です ////

東京で二台、三宅島で二台取付けに行ったことがありますが、いずれも知り合いなどで、必要最小限の機材を送ってこなしました。

行く予定があったときですから良かったのですが・・・・・

行きましょうか。(爆爆)

書込番号:217032

ナイスクチコミ!0


スレ主 クミコさん

2001/07/17 10:00(1年以上前)

うえ〜〜ん(泣)、離島人さんの助言して下さったエアコン達を参考に日本橋界隈を探索してみたんですが、3階なので、どこの電気屋さんも危険だからと、取り付けを承諾してくれませんでした〜。なので西日のあたる、9畳のキッチンに、窓用エアコンを購入する羽目になりました。今週取り付けなんですが、効果は期待出来そうにありませね・・・
どうせ効かないだろうからと、一番安いKOIZUMIの¥36000のやつにしました。きっと音がうるさいだろうな〜

書込番号:224449

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/07/18 00:16(1年以上前)

上京した折りに四階の手すりにぶら下がっているエアコンを見たことがあるのですが、でも確かに関西だと(日本橋って関西?)過去の地震の時のこともありますし、うん確かにこのような方法では取付けにくいかも知れませんね。

現状見ていないので何とも言えませんが、もし窓外の下側がもう道路だったり、植え込みなどない状況ですと工事屋さんは勧めないかも知れません。

窓用はオンオフの時の振動とか音が大きいですが、家事などされている分には以外時にならないかもです。

でも、もしそこが寝る場所などに近かったりすると・・・・・・

扇風機も同時併用して自然の冷気を堪能しましょう。(^_^;)

書込番号:225284

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング