『NZXT H700iでARE RGBファンの接続』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『NZXT H700iでARE RGBファンの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NZXT H700iでARE RGBファンの接続

2018/01/27 02:46(1年以上前)


PCケース

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

NZXT H700iでNZXT ARE RGBファンを繋げ光らせたく、接続しました。ファンだけ回って光らなくて
接続が間違ってないか確認しましたがダメでした。
HUE+を買う必要のないケースですがもう一つ必要なのでしょうか?
スマートデバイスにLEDの部分があり、ですがそこは
LEDストリップが接続されてるのでそこを外したら
ストリップが光らなくなってしまいどうしたら
良いか分からず投稿しました。

ご協力よろしくお願い致します><

書込番号:21544597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2018/01/27 17:19(1年以上前)

別途LED用の配線はしているのですか?
しているなら何処に接続しているのですか?

書込番号:21546205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/30 16:33(1年以上前)

>Toshi-D-Sさん
何をどこに接続してどうなったのかが文章からはわかりませんが。

やりたい事は
『NZXT H700iでNZXT “AER” RGBファンとLEDストリップを両方繋げどちらもCAMでLED制御したい』
という事でしょうか?
それならHUE+を一つ追加購入する。が結論です。

スマートデバイスの1系統LED端子にLEDストリップとAER RGB ファンを混在させてLED制御する事は仕様上できません。

書込番号:21555129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2018/02/01 15:12(1年以上前)

H700iの場合、HUE+を買わなくてもAre RGBとLEDストリップの両方を接続出来ると思っておりました。
ですが複数で接続する場合HUE+を買わないといけなくて、HUE+を購入しました><

LEDストリップはスマートデバイスに接続してます。
HUEなしでAre RGBを使いたい場合はLEDストリップを外さないといけないみたいです。

自分の理解力がなかったのもいけませんが、HUE+は購入する必要ないと書いてあったので
ちゃんと説明文にAre RGBとLEDストリップを同時に使う場合HUE+必要です、みたいな説明を書いて
おいて欲しかったですね><

お二方ありがとうございました。

書込番号:21560606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/02 04:44(1年以上前)

>Toshi-D-Sさん
>ちゃんと説明文にAre RGBとLEDストリップを同時に使う場合HUE+必要です、みたいな説明を書いて
>おいて欲しかったですね><
https://www.nzxt.com/products/h700i-matte-white
NZXT H700iの仕様書に『※LEDストリップとAer RGBファンの同時接続はできません』と明記されてますよ。

書込番号:21562310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2018/02/02 13:09(1年以上前)

あらら・・・。
しっかり書いてありましたね><
次回は説明書ちゃんと見ます><

ありがとうございました!

書込番号:21563174

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCケース」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング