http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00076/
DocomoもMMS使えるようになるなら、MNPでauと往き来しようかな(^_^)
勿論、アプリはメッセージですよね!?
書込番号:21625120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スマホビギナー戦士さん
こんばんは
現在DoCoMoはSMSだけメッセージが使えて、MMSとEメールはメールアプリ(あってます?)
auはSMSはメッセージ、MMS、Eメール共にプロファイルを入れる事でメッセージとメールアプリで使える(MMSとEメールアドレスが同じ)
SoftbankはSMSにMMSとEメールがそれぞれのドメインで提供されてメールアドレスが2つあり
SMS、MMSがメッセージ、Eメールがメールアプリ。
記事によると3社共同でSMSとMMSをLINEに対抗すべく機能拡張する。
>新規格の導入では足並みをそろえる一方、新サービス自体は従来のSMSと同様に3社がそれぞれ別々に提供し、競争を繰り広げることになる。
とも書いてありますし、これはiPhoneに限らずandroid端末やガラホなども関連するので
使い勝手の面まではauの様になるのかは判りませんよね?
今まで通りで、機能だけ拡張されるような気もします。(文字数制限とか送受信容量のUP)
新サービスってのが気になりますね。
拡張だけ、いわゆるオプションの類なのかな?
書込番号:21625194
0点
既にsoftbankがmmsで開始してるので、au、docomoはsoftbankの様に専用メールアプリ(softbankメール、Y!mobileメールなど)を従来のドコモメールなどとは別に開発すると予想出来ます
もっと早くau、docomoが動いてれば、状況は変わったかも知れませんが、時既に遅しと言えなくも無い
softbankはLINEと提携してしまってるし
書込番号:21625210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
ああ、そうかSoftbankを離れてだいぶ経つので忘れていました。
MMSと言えるのはSoftbankの****@softbank.ne.jpだけって事ですね?
思い出させていただいてありがとうございます。
auはEメールがメッセージとメールアプリで使える。
DoCoMoはSMSがメッセージ、Eメールがメールアプリとそれぞれ。
SoftbankのようにMMSを3社足並みをそろえるとMMS用ドメイン名が追加されるという事か?
それは不便かも。。。キャリアメール2つも要らないしね。
auの様にキャリアEメールが3社共にメッセージで使えさえすれば、LINEに負けないと思うんですけどね〜
今もLINEよりも使い易いですし。
書込番号:21625262
0点
>Re=UL/νさん
>舞来餡銘さん
おはようございます。
MMSということはSMSのように電話番号だけで、iPhoneに限らず、android、ガラケー、キャリア問わずにやり取りが出来るようになるのでは?と妄想してます。
softbankもauも同一キャリア内であれば、現在も電話番号で行えますし。
個人的にキャリアメールをメッセージでも使用したいだけなのでiPhone以外の端末のMMS仕様がどうであれ、上記の通りになるのであれば、大歓迎であります。
とはいえ、ここまで、大きくなったLineが今更、衰退するとは思えませんが.....メッセージ(メール)の主流はLineなんでしょうね。
書込番号:21625905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> MMSと言えるのはSoftbankの****@softbank.ne.jpだけって事ですね?
> auはEメールがメッセージとメールアプリで使える。
auも、メッセージアプリで送受信しているのはMMSです
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/526372.html
auのiPhone 4S、MMSやビジュアルボイスメールに対応
書込番号:21626852
0点
>スマホビギナー戦士さん
新しいメッセージング規格「RCS」(http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1802/23/news122.html)
この辺りが関係してそうな。
書込番号:21626877
0点
>スマホビギナー戦士さん
ゴメン!ここアップル板なのね(笑)
書込番号:21626882
0点
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/00208/
MMSの拡張版ともいわれるRCSに準拠
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/23/news069.html
Android端末にプリインストールされているメッセージングアプリ「Googleメッセージ」はRCSをサポート
Appleは対応するんですかね?
書込番号:21626883
0点
Google固有規格で統一するキャリアはバカとしか言えない
iOSデバイスの事考えたら国際MMS規格で統一では?
書込番号:21627165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> Google固有規格で統一するキャリアはバカとしか言えない
Googleの固有規格ではなくて、日本のキャリアはだいぶ前からテストしてたみたいですが、
https://www.macnica.net/lanch/lanch10sp/ca01.html/
グーグルとの戦いに備えて導入が進む 携帯電話の新世代コミュニケーションフレームワーク
今やGoogleに主導権を握られちゃったみたいですね
https://www.businesswire.com/news/home/20160229007084/ja/
世界の通信事業者、グーグル、GSMAがリッチ・コミュニケーション・サービスの導入で連携
書込番号:21627736
0点
Appleが同調するとは思えないけどなあ、、、
Appleがどう動くか見物だな
書込番号:21627849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.businessinsider.jp/post-165430
iPhone・iPad向けにはApp Storeでの提供を予定
自分も相手も+メッセージアプリを使う必要がある
現時点では格安SIMではどんな端末でも利用できない
書込番号:21743128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1806/21/news054.html
iOSアプリは+メッセージ送受信機能のみを備え、SMS送受信は標準の「メッセージ」を用いることになる。
書込番号:21911951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン > Apple」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/23 21:20:22 | |
| 5 | 2025/11/20 18:33:41 | |
| 4 | 2025/11/20 9:03:29 | |
| 6 | 2025/11/19 18:27:12 | |
| 14 | 2025/11/21 10:54:36 | |
| 9 | 2025/11/17 5:17:50 | |
| 6 | 2025/11/16 14:47:00 | |
| 4 | 2025/11/12 8:43:18 | |
| 16 | 2025/11/16 20:04:18 | |
| 0 | 2025/11/09 18:33:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





