


ここに相談するのが良いのかわかりませんが、アドバイス頂けますと嬉しいです。
COOLPIX S6000を持っています。
もうかなり前に買ってあまり使っていません。
普段は、スマホは持っていないので、iPad mini4で写真や動画を撮っています。
カメラのことはあまりよくわからないので、S6000が今どれくらいの性能なのかわかりませんので、こちらで質問させていただきました。
今年、息子の保育園の卒園アルバムの担当になりました。
自分はiPad mini4は機動性が悪いので、この古いコンデジで撮影する予定です。
また同じ担当の人の中にはデジカメを持っていない方もいます。(もちろん一眼レフなどをお持ちの方もいますが、皆勤めているので手分けして撮ります。)
持っていない方はスマホで撮影も可。という雰囲気です。
iPhoneなどかなり綺麗に撮れると思いますが、どうでしょうか?いっぱい撮ると容量問題はありそうです。
S6000は古いけどまだ使えるのでしょうか?
端的にいうと以下2点が気になっています。
s6000ってまだ使えるの?
スマホ(iPhone7、iPhone8、iPhoneXなどを想定)とS6000はどっちが良いの?
撮るイベントは、運動会、発表会や普段の生活など色々です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21804007
3点

安心してください、十分使えます。 まあ画質だけで言えば最新のIPHONEには負けますが。
(バッテリーは確認が必要です。必要ならアマゾンで普通に売っています。)
書込番号:21804034
3点

まず、心配なのがバッテリーです。
アルカリ電池仕様なら問題ないですが、専用バッテーリー仕様ならバッテリーが劣化している場合があり、充電できない、充電してもすぐにバッテリーが切れることがあります。
まず、バッテリーを充電してカメラの作動テストをしてください。
バッテーリーが劣化している場合は、新しいのを購入という事になりますが今もその型のバッテリーが販売されているかどうか分かりませんし、数千円するものなので今後使用予定がないのならわざわざ買う必要があるかどうか・・・・・・
1万円程度でコンパクトなデジカメも買えますが、最近はコンパクトデジカメより皆さんスマホやタブレットで撮影されてますからね。
バッテリーを充電してズームなどを一通り作動させて、何度か試し撮りして異状がなければ大丈夫だと思います。
運動会などの卒業アルバム用の写真撮影に入ることもありますが、最近はPTA役員の保護者さんの多くがスマホで撮影されていますが、シャッターを押してからのタイムラグや、その他の問題で撮りにくいとは思います。
その点だけでも、コンパクトデジカメを使う価値はあると思います。
もし、故障していれば修理に出すかですが、修理代がもったいないようにも思いますし、部品の関係などで修理不可の可能性もありますね。
とりあえず、バッテリーを充電して作動テストしてみてください。
書込番号:21804056
3点

うちにある2009年のカメラです。
手前のコンパクトカメラがスレ主さまのS6000に近い処遇と思います。
たまぁに使いますが、4月に持ち出したところ、レンズが格納出来なくなり使用不可に。
その後なんとか自力で治しましたが(強引に押し込んだ)、トラブルが出ることを覚悟での使用となると思います。
メリットは、スマホのバッテリー消費を減らせることくらいでしょうか。
性能は、スペック上は最近のスマホの方が良く、L判クラスのプリントは五十歩百歩でしょう。
奥の一眼レフは毎週のように使ってます。絶好調です。
書込番号:21804065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅内で十分ですから、まずは撮り比べしてみてください。
「それが面倒だから・・・」となればレスも変わってきます。
利用面では画質以前に
【バッテリーが生きているかどうか】が最重要課題ですので、その確認が最優先になります。
充電して、仕様の枚数の半分も撮影できないならバッテリー交換が必要かと思います。
あとは光学望遠ズームですね。
デジタルズームと比較してはダメです。
iPadは光学望遠ズームが無く、ズームすればするほど極端に劣化するデジタルズームしかありませんので。
s9000は換算f=28~196mmのズーム比7倍の望遠です。
(望遠鏡や双眼鏡の倍率としては 0.8~5.6倍[f/35]
※私的な変換)
書込番号:21804066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手元にあるのでしたら、
部屋で撮り比べてみれば良いだけと思います。
当時のニコン機は、
かなり動作が遅かった記憶はあります。
だだ、まあ、
一生の思い出なら3〜4万円の出して、
新しい機種を求めたほうが宜しいのでは?とは感じます。
書込番号:21804069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
2010年発売・1/2.3型CCD・28mm〜196mm(7倍ズーム)というスペックですね。センサーがCCDで裏面照射CMOSに比べると高感度性能に余裕がないので室内での発表会などはかなり厳しいと思いますが、運動会や日常のスナップではさほど不自由は感じないと思います。
問題はみなさんがご指摘のようにバッテリーが生きているかどうかでしょう。長期間使わずに放置した場合、本来の性能が休眠状態になっていることがあるので、何回か充電→放電(つまり撮影と再生)を繰り返せば生き返る場合もあります。
ありがとう、世界さんのアドバイスの通りで、単純に画質だけの比較なら最新のスマホのほうが優れているかもしれませんが、運動会にしても発表会にしてもズームができたほうが便利です。S6000の光学ズームなら良いのですが、スマホのデジタルズームだとかなり残念な画質になる可能性があります。
書込番号:21804186
1点

COOLPIX S6000
1448万画素(総画素)
1420万画素(有効画素)
1/2.3型CCD
28mm〜196mm F3.7〜F5.6
買い替えが吉だと思いますよ。
>持っていない方はスマホで撮影も可。という雰囲気です。
実は子供の日常を撮るのに、子供の屈託ない表情を撮るのに一眼レフを超え最強だったりします。
「画質がいいスマホ」でググってみてください。
書込番号:21804305
0点

>airium195さん
普通に使えるはずですが、画質・機能とも最近のスマホに負けます。iPad Mini 4 じゃ大き過ぎて使いにくいでしょう。最近のスマホは光学式4軸手ブレ補正や4K動画まで撮れます。
高倍率ズームなら、キヤノンやソニー、パナソニックが新製品を出しています。
書込番号:21804499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前ちょっとだけ使ってました。
その前にNikon CoolPix 8700ってカメラ使ってました。
800万画素で良く写るカメラだったんですけど
自分の不注意で、天国に召されました。
んで、
1400万画素だし安いしって買いました。
この当時画素数が急激に上がってる時期でした。
要するに
画素数に比較して画像処理が追い付いて無い状態
まあ、色つぶれが酷かった記憶があります。
CoolPix 8700と比べると・・・塗り絵?状態でしたね。
この時期ニコンへの信頼が揺らいだ時期でした。
ニコンがこんなカメラ出すか???ってね。
そのうちS8200とかS7000が出てようやくマトモになりました。
(コンデジのクラスでですが!)
なので、
バッテリーがあれば写真は撮れると思いますが
iPad mini4をそのまま使い続けるか
新しい機種に買い換えた方が良いと思います。
一眼はニコン機(ず〜〜〜っと前から)使ってますが
コンデジの方は色々と浮気してて
今は、パナのTX1使ってます。
http://kakaku.com/item/K0000846726/
センサーが1型で少し大きくて
コンパクト、10倍ズームです。(今はTX2が出て旧機種ですが。)
ニコンは大き目センサーのコンデジ無いんでね。
まずは、
新機種に買い換えた方が良いと思います。
書込番号:21804549
1点

> s6000ってまだ使えるの?
http://kakaku.com/item/K0000092787/spec/
はい、故障していなければ使えると思います。
電池は新しく買った方が確実です。
純正よりも高性能な電池が、純正よりも安く買えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00X5CLWIO/
望遠がやや効く機種なので、明るい屋外での運動会などの記録用には使いやすいでしょう。
まずは、ご自分で使ってみて、撮った写真の画質などをご確認下さい。
古い1/2.3型CCD機のデメリットは、
・暗さに弱い
・連写が遅い
などが、上げられます
それらが問題ない場面では十分に使えると思います
ただ、問題はよそのママたちがどう思うかですね
その点が気にならなければ問題ないでしょう
気になるなら新しいのを買うのもよし
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024387_J0000018429_J0000018224_J0000011834_J0000018837_J0000018460
なお、最近のカメラは、撮った画像をすぐにスマホに転送したり、
機種によっては、スマホでカメラを操作することもできます(Bluetooth常時接続対応機)
書込番号:21805362
1点

みなさま
たくさんのコメントいただき、ありがとございます。
いろいろな考え方があり、とても参考になりました。
まとめての返信となり、申し訳ございませんが、ご容赦ください。
まずバッテリーがまだ使えるかということを確認したいのですが、
このところ全く使っておらず、ケーブルや付属品を紛失してしまったようなので、安価なものを購入予定です。
その後バッテリーが使えるか、撮り比べて、結果をご報告したいと思います。
今、過去に撮った写真がSDカードに入っていたので、見てみましたが、最大画素で撮っていたかが不安なので設定も見直して確認したいと思います。
(思っていたより画質が悪く感じたので。。。過去の記憶を探ると動画の録画時間のために画質を落とした記憶があります)
夫はiPhone8なので、自分のiPadMini4と3台比べてみたいと思います。
補足ですが。
iPhoneのカメラは相当優秀なのですね!
光学ズームがついているとは知りませんでした〜。
でも安易にLINEで画像転送されて画質が落ちるのが想像できるので、アルバム用には考慮して画像集めするようにしたいと思います。
普段、子供のスナップを撮るのにiPadMini4であまり不便は感じていませんが、大きいので写真を撮ることに特化するとシャッターが押しにくいのです。あとストラップとかもないので、プールの撮影とかちょっと怖いですね。
S6000を試してみるとまた別の課題が上がるような気がしますので、その際はまたご相談させてください。
まだ解決済みには致しませんので、よろしくお願いいたします。
書込番号:21805601
0点

airium195さん
テスト。
書込番号:21805926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>光学ズームがついているとは知りませんでした〜。
1倍と2倍の切り替えで、光学ズームではありませんし、単眼鏡として0.8倍と1.6倍相当に過ぎません。
また、iPhone全機種ではなく搭載機種のみです。
書込番号:21806990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮れるものを撮る…で、良いと言うことでは?
吾輩のは11年前のカメラも動いてますが…保存状態次第でしょうね
発表会とか運動会とかは…分からない人には最新のカメラ(一眼レフでも)を使っても普通に記録を撮るのも失敗ありきです
手間と予算と時間をかけるか…かけないか?ですよー(笑)
書込番号:21807009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このところ全く使っておらず、ケーブルや付属品を紛失してしまったようなので、安価なものを購入予定です。
その後バッテリーが使えるか、撮り比べて、結果をご報告したいと思います。
ケーブル類などを新品で購入して使ってみたら使えなかったとなると残念ですので・・・
もしお住いの近くにニコンプラザがあれば
http://www.nikon-image.com/support/showroom/
そちらにカメラを持ち込んで動作確認してみては如何でしょう?
ニコンプラザに出掛けられそうなら、事前にカメラを持ち込んでの動作確認が可能かどうか問い合わせてからの方が良いでしょうが。
書込番号:21807104
0点

>airium195さん
同じ撮影距離で、画面内の被写体はどんな感じに写るのか?ということで演算描画させた結果です。
機種や焦点距離(換算f)は
左端から、
列A: S6000の広角端やiPhoneXの1倍、換算f=28mm(0.8倍[f/35])
列B:【規準】換算f=35mm(1倍[f/35])
列C: iPhoneXの2倍望遠、換算f=56mm(1.6倍[f/35])
列D: S6000の望遠端、換算f=196mm(5.6倍[f/35])
距離は
上から、
行1: 5m
行2: 10m
行3: 20m・・・広角端では小さ過ぎる
行4: 40m・・・広角端では論外?
※幼稚園では最長20~40mで済むところも少なくない?
ご参考まで(^^)
書込番号:21807287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>s6000ってまだ使えるの?
実際に手元にあるんだから 使って見ればわかると思うが。
書込番号:21808543
0点

↑
充電できない状態とか。
(詳細は書き込みを)
書込番号:21808566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>s6000ってまだ使えるの?
壊れていなくてバッテリーが劣化していなければ使えます。
使用用途で不足なくキレイに撮れるかという意味なら、力不足だと思います。
>スマホ(iPhone7、iPhone8、iPhoneXなどを想定)とS6000はどっちが良いの?
iPhoneの方がキレイに撮れると思います。
でも、S6000には高倍率の光学ズームがあります。
>撮るイベントは、運動会、発表会や普段の生活など色々です。
運動会・・・・
明るい日中屋外ならキレイに撮れるはずです。
ただ、「徒競走のゴールの瞬間」とか「一生懸命な表情のアップで背景がキレイにぼけている」といった写真は難しいと思います。
発表会・・・・
室内ステージだと思いますが、かなり厳しいと思います。
ステージ直近からフラッシュを使って良いなら、それなりに撮れると思います。
後方からズームで撮るなら、ほぼ諦めたほうが良いです。
普段の生活・・・・
室内でノーフラッシュだとちょっと厳しいと思います。
園庭で遊ぶ様子を撮るなら問題ないと思います。
卒業アルバムの画像は一枚一枚は小さめなので実際はそこまでの高画質は必要ないと思います。
ただ「ブレ」はNGですし、背景ボケなどを含めた「見栄え」の点ではやはり一眼レフなどが大きく有利です。
前述しましたが、S6000は使えるかという問いなら「使える」ですが、使用用途に適しているかという問いなら「適していない」になると思います。
運動会や発表会などの大きなイベントにはプロカメラマンを雇っていて、airium195さんは舞台裏などの様子や日常の様子を記録するのがメインならS6000やお持ちのiPhoneでも大丈夫かも知れません。
書込番号:21808602
4点

>airium195さん
はじめまして。
撮影に頻繁に使用するバッテリー以外に、
日付情報 等 を記憶するためのボタン電池を使っていると思います。
そのボタン電池が空になっていると、電源を入れる度に「日付を設定してください」とか、
エラーがでて、無視して撮影すると、撮影日時などの情報が無しになるかと思います。
(キヤノンだと、そうなんですけど、ニコンは使った事がないので、全然違ったらごめんなさい)
キヤノンで8年前のコンデジなら、ボタン電池の交換は可能な機種が多かったです。
その後、ボタン電池が交換できないモデルが増えましたから・・・
カメラの底とかSDカードの差し口近くに、蓋のようなものがあり、CR1220 とか書いてあれば
ボタン電池が交換可能と思います。
S6000の取説をDLして確認しようと思いましたが、うまくDLできませんでした、すみませんm(_ _)m
書込番号:21809157
0点

駅に貼ってあるようなポスターみたいに大きく伸ばさなければ大丈夫ですよ。ただ使ってなかったという事はバッテリーがダメになっているかもしれないので撮影前に充電してみてきちんと使えるか確認してください。
書込番号:21809497
0点

本体が壊れてないとしてもバッテリーは新しいものを買った方が良いでしょうね!
充電ケーブルや充電器などはカメラのキタムラに中古が売ってあるから1度覗いてみるといいですよ。
あとSDカードをFlashAirに替えるとWi-FiでiPad miniへ写真を送る事が出来る様になるのでオススメですよ♪
書込番号:21809526
1点

>airium195さん
S6000は
http://kakaku.com/item/K0000092787/spec/#tab
1/2.3型CCDセンサーに28-196mm F3.7-5.6のレンズです。
画素数は最大14M。
一方スマホ・以下スペックはiPadの方は
1/2.3型CMOS(裏面照射型)センサーにF2.2のレンズで
http://kakaku.com/item/K0000810766/spec/#tab
(スマホもF2前後の明るいレンズが殆どです)
8M(iPad mini4)かそれ以上の画素数なかんじです。
差としてはセンサーの種類とレンズのようすです。
画素数は8Mあればあまり問題にならない(差がない)かと。
レンズについては
S6000はズームが利き特に望遠撮影ができる点は有利ですが
レンズの開放F値(いわゆる明るさ)が大きく、
光を必要量入れるためにシャッター速度を遅めるか(ブレやすくなる)
ISO感度というものを上げる必要があり(画質悪くなる)
この点は開放F値がF2前後のスマホやiPad mini4の方が有利です。
センサーはCCDの方が古かったり安い機種のものですが
(今のコンデジの主流はCMOSだったりなので)悪い絵ではないかと。
僕はお気に入りですしあまりこの差は感じてません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741209/SortID=19487809/#tab
にしても、どちらもとても小さいセンサーで、暗所は苦手です。
上記のISO感度が少し上がると、かなり画質が荒れノイズが増えます。
つまりいずれも、基本暗所での撮影にあまり適していないものではあります
(室内撮影や夕方以降の撮影など)。とはいえ明るいレンズのスマホなどのほうが
より適応しているとは言えます。
一方で光がたくさんある場所・時間の望遠撮影については
これはもうS6000の方が独走で有利です。
スマホは基本広角側の単焦点レンズがほとんどで
ズームもデジタルズームなんでひたすら絵が荒れるわけで
(中には光学的に2段(リニアにズームできるわけではないんで)のものも
ありますが、それでもやはりS6000の光学望遠端には負けますので)
この点を重視した使い方ならS6000がよいかと。
まとめると暗所・室内ならスマホかiPad・外の望遠必須のイベントはS6000
という使い分けがよいかと思います。
あるいはすべてS6000で行くなら暗所・室内はフラッシュ撮影でってことになるかと。
書込番号:21811658
1点

airium195さん、こんにちは。
バッテリーの劣化具合は不明ですが充電さえできれば
カメラは使える(ほとんど使ってないとの事なので壊れてはいない)と思いますよ。
iPhoneやipadのUSB充電器は持っていると思いますが
接続ケーブルがLightningなのでS6000には合いませんね。
S6000は付属部品などが無いとの事ですので
接続ケーブルを購入して充電してみれば如何でしょうか?
純正は高額なので「UC-E6互換品」などで検索すれば安いのが見つかると思います。
私は8年前に買ったCANONのS95を充電して使ってみました。
普通に使えましたしCCDの画質は艶やかな発色で現在でもハッとさせられます。
オートHDRの画質に慣れてしまった目には明暗差がハッキリ感じられるかと思いますが
是非ともS6000を使ってみてください。
数多く撮って慣れることも大切ですよ。
書込番号:21818244
2点

返信が遅くなりまして、申し訳ございません。
バッテリーと充電器を購入して撮り比べました。
幸いバッテリーもまだ大丈夫そうでしたので、予備としておこうと思います。
夜や室内だと、iPadMiniの方が綺麗に取れましたが、
晴れた室外であればS6000もそう悪くないという感じです。
色の感じとかで好みはあると思うのですが、すごく悪いというほどではないと感じました。
カメラの液晶が綺麗ではないので、撮った時はあれ?っと思いましたが、
パソコンに取り込むとあまり気にならなかったです。
ちなみに、以前撮った画像が画質が悪く感じたのは、
やはり最大サイズで撮影していませんでした。
また、過去に作ったアルバム等も見せていただきましたが、
相当大きく引き伸ばさない限りは画質が悪いのは気にならない感じでした。
ですので、パクシのりたさんのコメントにもありましたが、
「暗所・室内ならスマホかiPad。外の望遠必須のイベントはS6000」というのが良い
という結論になりました。
これから撮影の担当分けもしますので、考慮して撮影したいと思います。
発表会など暗所撮影は良いカメラをお持ちの方にお願いしてみます。
みなさま
たくさんのコメントありがとうございます。
大変参考になりました。
まとめての返信となり、申し訳ございませんが、ご容赦ください。
これにて解決済みとさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21820960
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 5:13:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 23:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 1:04:56 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 21:41:42 |
![]() ![]() |
47 | 2025/09/28 4:17:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 10:52:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 17:13:54 |
![]() ![]() |
76 | 2025/09/27 21:16:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





