


6年近くZR200を使ってますがレンズに薄いキズが入り中心よりちょっと左側が薄く陽炎のようになってしまう、また薄暗い所ではぼけ気味なので買換えを考えています。
パナのTX1、キャノンのSX620の2つを候補に考えたのですが先日店頭でいじった所、
1. パナはマクロが弱い、店頭ではマクロテレマクロとも5センチくらいから寄れない
2. SX620は店頭では好感触でしたが朝の薄暗い谷ではぼけないか(ZR200は同条件ではマクロ通常ともぼけ気味)
この2点が気になり購入に至っておりません。
思いつく所ではオリンパスのToughTG5が条件に近いのですが出来れば8倍以上、レンズの蓋がある物が良いなと考えています。あと大きさ重さも…、TX1くらいまでが良いです。
上記の中またはその他でおすすめはありますでしょうか?
予算は5万円まで、理想的なのがあればもう少し出しても良いかと思っています。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:21967319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例の二機種でしたら、TX1でしょう。センササイズが1型ですからね。
あと汎用なら、今から仕事さんが報告されているTZ85。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018224/SortID=21967202/#tab
書込番号:21967437
1点

どうも。
本格的に使われるのでしたら防水・耐衝撃などに強いNikon COOLPIX W300 はいかがですか?
胴筒がズームするカメラはトラブルの原因になりやすく、霧など水分が付くと厄介ですよ
書込番号:21967463
1点

smilepleaseさんが書かれている薄暗い谷でのボケはノイズと手ブレと動体ブレの合算である可能性があります。これらを避けるにはレンズの明るさが一番なんですけれど予算5万円まででコンパクトなサイズはちょっと厳しいですね。
予算オーバーで且つマクロ性能がsmilepleaseさんのご希望からは離れる最短5cmですが僕からはキヤノンのG7 X Mark IIをお薦めします。センサーの大きさがZR200の1/2.3型よりも大きい1型ですから暗所でのノイズ特性に優れている事、更にレンズが光学4.2倍時でもF2.8と明るいのでシャッタースピードが上がりブレ難い事、さらなる倍率が必要なら常用するものでもありませんが超解像ズームで8.4倍にする手もあります。是非、店頭でお試しになって下さい。
書込番号:21967484
0点

>smilepleaseさん
ZR200と光学系がたぶん同じZR510とTX1で、いちばん大きく写るように撮ってみました。
TX1のズームマクロを使うと、だいたい同じぐらいの大きさで撮ることができます。
ズームマクロは一種のデジタルズームで画質が低下しますが、センサーサイズが大きいのである程度相殺されると思います。
書込番号:21967632
0点

皆様、返信ありがとうございます。
>うさらネットさん
やはりTX1ですか。花をたくさん撮るのでマクロも寄れるやつをと思いましたがtechnoboさんがズームマクロ使用でZR200相当まで撮れるとの事でもう一度店頭で確認してみようと思います。TZ85も見てみます。
>痛風友の会さん
W300ですね、価格コムのレビューをとりあえず見てみましたが悪くはないようです。衝撃強化型も考えてみようと思ってますのでありがとうございます。
>sumi_hobbyさん
GX7mk2ですね、写りは確実に良いですね。マクロが満足出来れば良いので確認に量販店に行ってみます。あとは望遠ですが山行き一回につき数度はデジタルズーム込みで20倍くらいまで使うのでちょっと厳しいかもしれません…、しかしそれだけ諦めればより綺麗な写真が撮れるのは良いです。
>technoboさん
ZR510とTX1の比較ありがとうございます。ズームマクロだとZR510と同等まで寄れるとの事、確かに両機ともかなり寄って撮影出来てますね。
店頭ではズームしてマクロ撮影しましたがあまり寄れなかったのですが何か設定があったのでしょうか、それともたまたまピントが合わなかったのか…。寄ることさえ出来ればTX1が俄然魅力的です。もう一度店頭で確認してみます。
山用と書きましたが、アルプスのような高山は年数回で殆ど2000m~高尾山のような所ですm(_ _)m
書込番号:21967700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>technoboさん
すみません、今確認したらズームマクロというのはデジタルズーム機能を活用してより寄る事の出来る機能なんですね、これを店頭で確認したいと思います。
書込番号:21967711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
technoboさんとそれを引用したsmilepleaseさんの書き込みで思い出しましたが、G7 X Mark IIにもTX1のズームマクロに似たデジタルテレコンと言う機能があります。最大で2倍ですので見かけ上2.5cmまで寄れるのと同じ状態で写せます。以前に店内で試し撮りしたストックが有りましたのでご覧下さい。デジタル処理なので等倍で見るとややベタッとした感じではありますがPCモニターサイズで見る分には1/2.3型センサー程度の精細感はあると思います。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/87352-1.html#10
但し、今回のsmilepleaseさんのズームの使用方法からはTX1をベースに機種選択するのが良いように思います。その上で他の機種がズームで対応出来ない分を補って余り有るかで最終判断されるのが良いかなと思います。比較材料の1つとしてTX1は35mm判換算で100mmだと開放F値は5以上のようです。同じ条件ならG7 X Mark IIは2.8となり3倍以上大きな集光能力があります。
書込番号:21968787
0点

>sumi_hobbyさん
返信遅くなりました、追記ありがとうございますm(_ _)m
キヤノンもデジタルテレコンという機能があるのですね。これだけ寄れればマクロは十分な気がします。望遠がTX1が暗くなるようですが、望遠使う時はほとんどが日中の遠景なので暗めのレンズでも大丈夫かなと思っています。
しかしながら明るいレンズも魅力的なんですよね…、昨晩ヨドバシで例にあがったカメラをいくつか見て来ましたが結局買わずに帰って来てしまいました。
明日以降週末までで何とかしようかと思っています。
書込番号:21970015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返答頂いた皆様、ありがとうございますm(_ _)m
金曜日まではTX1を買う気満々でしたが、購入当日の土曜になりより軽量で小型、お値段も3分の1という事でSX620を購入してしまいました…。
日曜日に早速低山で使いましたが、まだ写り、機能について十分に把握してなかった事もあるかと思いますが、やはり暗い所や風景など不満が残る感じでTX1に未練たらたらです。
しばらく使ってみて我慢出来ないようなら改めてTX1、終了してたら他の機種を検討しようと思います。重ね重ねありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21986065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後TX1も購入してしまいました。
10月中盤に購入したので今の所秋の花くらいしかマクロ撮影の機会はありません。最初はPモード、すべて標準の設定で撮影しましたが繊細な画像だと思いましたが何というか華やかさが今ひとつかなと感じ色々と設定を変えて使っております。
購入後2ヶ月ほど経ちましたが少しづつ自分好みの写りになってきたかなぁと感じています。細かい設定が色々出来るので長く楽しめそうです。合わせてSX620も風景や大きな撮影物はAUTOモード、花など焦点を一点に合わせたい場合はPモードと自分なりの使い方が出来てきました。昼間、特に明るい晴れの日は明暗差に気を付けて撮ればTX1に劣らないきれいな写真が撮れる場面が多いなぁと最近感じています。
2台を環境などによってその日の気分で使い分けしていこうと思っています、重ね重ね皆様アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22328045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 20:37:57 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/19 6:05:11 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/18 19:41:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 11:25:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 2:17:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 13:34:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 11:15:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 0:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 23:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 14:10:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





