


Adobe After EffectsのプラグインRG Trapcode SuiteはParticular等のパーティクルプラグイン各種やライト系プラグインが入っていますが、パーティクル各種を使って、キラキラのオープニングタイトルを作ってみました。タイトルを含めて主にパーティクルだけで作ってみた内容です。それをPremiere Proにダイナミックリンクして編集出力しています。(画像と作例動画)
備忘を兼ねてレシピ概略を書き込み。
・パーティクルで形成したCityはTrapcode Formで都市の3Dオブジェクトを利用したもの。たまにTV CMでもこういうのを見かけます。
・文字タイトルもFormのパーティクルでテキストを作成していますので、粒子が集まって形になるように出来ます。映画で人物等が徐々に粒子になって消えていくようなVFXを見かけますが、Formで作成できる。
タイトルの背景からの光線移動はTrapcode Shineを使ってます。
・渦巻きスパイラルのパーティクルはTrapcode Particularを使用。渦巻きのアニメーションパス作成は面倒なのでAdobe Illustratorのスパイラルを利用しています。
・渦巻きの光源のみVideo CopilotのOptical Flaresを使用。
・背景の星々自体はParticularで作成し、そこにTrapcode Starglowを適用。
・背景を360度にするのはTrapcode Horizonを使用。After Effectsの環境レイヤーより遥かに軽く動く。
これらを利用してAfter Effectsの3Dスペースとカメラワークで作成。
そしてAfter Effectsのメインコンポジションに纏めて、Premiere Proにリンクし、BGM等を付けて書き出し。
YouTubeにも1080pでアップしました。
https://youtu.be/vGw4RaNZ_6w
書込番号:22188432
4点

>色異夢悦彩無さん
いつもたいへん参考、勉強になります。。。(^^;;
感謝!(^^v
また何かわからない事があれば、教えて下さいね。。。(^^;;
よろしくです(^^!
書込番号:22188499
2点

s-shinさん
書き込みありがとうございます。
価格コムではAdobe CCのようなサブスクリプションソフトは、現在はめったにスレがないですね。
動画編集ソフトではPrやAeは代表的であるべきなんですが、パッケージ販売品がサイトの趣旨に適合しているのでしょうね。
アイデアやテーマがありましたら、また書き込み宜しくお願いします。
書込番号:22189243
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/05/02 16:12:12 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/16 16:34:26 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/27 14:52:23 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/14 13:14:31 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/30 11:07:00 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/07 12:03:18 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/24 8:57:41 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/18 13:13:41 |
![]() ![]() |
1 | 2022/01/26 14:20:00 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/16 12:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


